• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

三つの砂防堰堤_01

001

住宅地の直ぐ裏にある砂防ダム、上ヶ原砂防堰堤です。この一帯には三つ砂防ダムがあり、ここは緑地、公園としても
整備もされています。


山寺への参道途中でもある。2008年の様子。福王寺山-02














002














003
















004














005














006

空から見た時用にダム名が書かれている。グーグルマップ見れば、ここに来る前から名前が分かります。















007












008

このダムも、裏はお化粧なしのスッピン。














009













010














011













012













013














014














015

川のこっち側には道が無いので、側溝沿いを歩いて下る。














016

ウチを出る頃には晴れ間もあったのに雪が降り始めた。寒さ対策は充分でもカメラが濡れては困ります。
ジックリとは見て回れず、残りの二つも一応のチェックだけしておく。
ブログ一覧 | ダム・堤防・構造物 | 日記
Posted at 2012/12/26 16:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

おはようございます。
138タワー観光さん

猛牛
naguuさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 17:01
画像を拝見すると、裏側がマダ深いというか、埋まってないのに
正面(公園側)の上から水が出た筋があるのに驚きました。

満水の時に見てみたい気もしますが‥
以前、下界(町)で小降だったので山に入り、砂防ダム建設道路を走行して
砂防ダムの流れや水量を見た時に寒気がした経験があるので
あまりお勧めは出来ませんよね(^^;
コメントへの返答
2012年12月26日 18:16
普段、水が余り流れていない場所でも、地形によっては大雨で水量が大幅に増えるのでしょう。
素人目にはムダに思える砂防ダムもありますが、やっぱりちゃんと必要な所に作られていますね。

激流になっている川を見ると私も寒気がします。転落したら確実に・・・・・でも、その光景に見惚れてしまうのです。

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation