• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月09日

レンズキャップの修理




ポロンと落ちてしまうレンズキャップの修理です。
















樹脂のスプリングが折れている。この部分が構造的な弱点で他のキャップも同じところが折れている。
キャップひとつにこの接合部分が4ヶ所あります。1ヶ所折れただけなら緩いながらもそのまま使えますが、
2ヶ所折れるともう駄目。ポロポロ落ちます。













百均でエポキシ系接着剤を買ってきた。
キャップの脱着のたびに力が掛かるので、瞬間接着剤ではまたすぐに折れてしまうでしょう。
エポキシ系接着剤なら二液性の特性を活かし、充填補強しながら直すことが出来ます。

これが百均にあるとは素晴らしい。












折れたところを軽く覆うように接着させる。これで一旦硬化させます。











その後、補強の為に周りを覆う。











この作業は非常に楽しい。つまみがはまっているレールにまで接着剤がつかないよう気をつけて形を整える。
爪楊枝先端に付けた樹脂を置いていくようなイメージです。












2ヶ所とも同様に直しました。今は折れてない部分も補強しておけば破損防止になる。
なお、ハーゲンダッツの容器のフタが72ミリのレンズキャップ代わりに使えるようです。












ミノルタのキャップ。修理の難易度がちょっと高くなります。
二ヶ所折れていて一方は折れた部分がなくなっている。












折れた部分をくっつけたけど、スプリングとして伸び縮みする箇所なのですぐにまた折れた。












ユニクロのシャツに使われていたクリップでなくなっている部分を作ります。
下のは曲げるのに失敗したヤツ。
















ライターであぶってフィットさせていく。
















ヤスリで表面を梨地にして角を糸面取りしました。こんな事をする必要はありません。
















必要な長さに切る。












ドンピシャ。












両面テープの剥がした方が重要。











離型紙にはエポキシ樹脂も接着しないので養生に使える。作ったパーツを動かないようテープで軽く固定。












エポキシを流します。
スプリングとしての有効長が短くなるけど、これぐらいなら大丈夫でしょう。












電球の熱で硬化促進させる。












つまみとの接合。












エポキシが粘土程度に硬化してきたら爪楊枝の先で成形する。
ミノルタ、ソニーのレンズキャップは径が小さいほどここに無理な力が掛かります。






-----------------------------------------
































ガチガチに硬化させて完成。今になって思いましたが、もっと簡単に直せます。
つまみの下の隙間にコーキングをチョンと打つだけでも、その柔軟性をスプリング代わりに使える。

ストロークは1~2ミリもあればいいので、レンズに固定する事も出来るでしょう。
固定の硬さもコーキングの打ち方で調整出来る。












アマゾンでは現在、この55ミリサイズの新品レンズキャップが送料込み226円からある。
でも私はこのキャップが好きなんです。自分でなおすのが楽しいのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/14 21:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょこっと🌸
あしぴーさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

【農業】今年のめぐみ🧅🥬
おじゃぶさん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

某PAにて
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation