• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

廃業したレジャー施設



一部ではメジャーな心霊スポットでもあるらしい場所へ。そこには廃墟化した建物があるという。
今回も福山からゲスト探検隊&廃墟モデルでもあるつむぎさんにお越し頂き、三名での探査となりました。 















数十年前に閉鎖され、放置されているレジャー施設跡です。









川を横断するように設置されたウォータースライダー??が確認出来る。
建物には警備会社のステッカーが貼られ、無断で侵入すれば直ちに警察に通報するといった事が書かれていた。
感知器も設置されているでしょうし、厳重に施錠されているので建物への侵入は無理と分る。






せめていいアングルでの写真を撮ろうとし、橋と人工滝を背景にすべく、建物横の獣道を下っていく。












--------------------------------------------------






下ってみて分ったのは、建物の基礎となっている部分も空間があり、施設の一部として使われていた事。
小部屋が幾つか並んだ構造で閉鎖後は倉庫になっていたようです。ドアなどはなく自由に出入り出来る。































湿気でグズグズになった段ボール箱が100ケース以上。全部中身が入っている。









なにやら身体に良さそうなものが沢山残されていた。






健康に過ごせるよう、つむぎさんに飲んでもらおうとしたら拒否された。キャップを開けてみると土の匂いがする。







こういった場所で水が溜まっているところには、霊が集まると聞いた事がある。たしかにウヨウヨいました。






驚いた事に稼働している機械があった。ここは給電されていて水中ポンプが静かに唸り、人知れず働いている。











廃墟ポートレートとなれば、暗い場所での撮影が主です。
私の携帯カメラでこの状況はいかんともし難く、撮影は高級一眼&レンズの友人に任せました。






Posted at 2010/06/11 16:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2010年05月21日 イイね!

亀ヶ首・早瀬砲台跡






    
廃墟探査_亀ヶ首①              廃墟探査_亀ヶ首②              廃墟探査_亀ヶ首③

  
廃墟探査_亀ヶ首④              廃墟探査_亀ヶ首⑤







--------------------------------------------------







 


  
廃墟探査_早瀬砲台跡①           廃墟探査_早瀬砲台跡②
Posted at 2010/05/31 01:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2010年05月08日 イイね!

宮島:鷹之巣砲台跡



広島のメジャーな観光地、宮島へ行ってきました。しかし厳島神社を見に行ったわけではありません。
島の裏側、訪れる人も少ないであろうと思われる軍事遺跡の見物です。

この日は携帯カメラのメモリーカードを自宅に忘れてしまい、残念な一日でした。道中にあるホムセンや家電量販店、
カメラ屋、携帯ショップ、どこに行ってもminiSDカードはない。いつの間にかminiSDカードは市場から姿を消していた。
そんなわけで、撮れる写真は携帯本体にストック出来る20枚ほど。探険となれば数百枚単位で撮る私にとって、
ストレスの募る一日でした。今回の写真の殆どは、友人が撮ったものを使わせてもらっています。

今回は島の玄関口となるフェリー乗り場から、砲台跡がある島の裏側へ徒歩で移動しました。ハンディGPSにより、
移動した距離が分るのですが、山中も含めて16キロほど歩いた一日でした。



    
宮島:鷹之巣砲台跡_01            宮島:鷹之巣砲台跡_02            宮島:鷹之巣砲台跡_03


    
宮島:鷹之巣砲台跡_01            宮島:鷹之巣砲台跡_05            宮島:鷹之巣砲台跡_06


    
宮島:鷹之巣砲台跡_07            宮島:鷹之巣砲台跡_08            宮島:鷹之巣砲台跡_09
Posted at 2010/05/10 05:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2010年03月06日 イイね!

第二回大奈佐美島探検












明治時代に作られた軍事遺跡が残る無人島、大奈佐美島へ行ってきました。
ぎっくり腰で寝続け体力が落ちてしまっている為、軽い運動も必要だと思ったのですが、全然軽い運動じゃない。
次の日になったら腰痛が悪化していて、再び直立歩行が困難になっていました。アホですねぇ(●^o^●)

下の写真をクリックすると、各ページがでます。



    
第二回大奈佐美島探検_01         第二回大奈佐美島探検_02         第二回大奈佐美島探検_03


    
第二回大奈佐美島探検_04         第二回大奈佐美島探検_05         第二回大奈佐美島探検_06


    
第二回大奈佐美島探検_07         第二回大奈佐美島探検_08


第一回目の様子はこちら→無人島:大奈佐美島の探検

今回と前回の写真が随分と被っていて同じような構図になっている。さすが同一人物。
私はしっとりと雨で濡れている今回の写真が気に入っています。
Posted at 2010/03/08 19:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2009年10月18日 イイね!

大沼団地



1976年の航空写真です。大きな住宅地の造成がされているのが分かる。






チョコレートのように綺麗に並んでいます。この後、家が建ち並んだかというとそうはいかなかった。






現在の様子。どうしたわけか殆どの区画は林に還ってしまっている。自分の目で確かめる為、
実際に出かけてみました。




    
大沼団地①                   大沼団地②                   大沼団地③

    
大沼団地④                   大沼団地⑤                   大沼団地⑥
Posted at 2009/10/19 23:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation