• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

要塞探検:早瀬堡塁砲台



旧日本軍の要塞探検。
今回はロシアを仮想敵国として明治時代に作られた「早瀬第堡塁砲台」というところ。
山中の要塞を探検するとなれば、少なからず危険が伴うものですが、この要塞跡はちょっと違う。

民間に払い下げられた後、敷地内に住み着いた人物がおり、部外者の侵入を拒んでいたようなのです。
研究者が史跡調査で訪れた際、刃物を手に叫びながら飛び出して来るなどして、話しが出来る状態ではない。
この人物は既に亡くなられたようですが、最新情報では今でも刃物男が付近に潜伏しているという話しも。

ここを紹介しているページには、次のように記されています。

「これから探索される方は、万が一に備え護身用具も必要かも知れません。」



    
要塞探検:早瀬堡塁砲台01         要塞探検:早瀬堡塁砲台02         要塞探検:早瀬堡塁砲台03

    
要塞探検:早瀬堡塁砲台04         要塞探検:早瀬堡塁砲台05         要塞探検:早瀬堡塁砲台06


    
要塞探検:早瀬堡塁砲台07         要塞探検:早瀬堡塁砲台08         要塞探検:早瀬堡塁砲台09


    
要塞探検:早瀬堡塁砲台10         要塞探検:早瀬堡塁砲台11         要塞探検:早瀬堡塁砲台12



--------------------------------------------------




要塞探検:早瀬堡塁砲台番外編_植物

Posted at 2009/04/24 16:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2009年04月07日 イイね!

亀ヶ首旧海軍工廠探検



第二回:軍事施設廃墟探検。今回は瀬戸内にある島の海軍施設跡です。
島といっても橋がかかっており車で現地近くまで行く事が出来ますが、施設入口には侵入を拒む
トンネルがあります。そのトンネルはいつも水が溜まっていて、多い時はヒザ上ぐらいまであるんです。

現地までは行けても、その水溜りトンネルがネックで探検を断念しているマニアも多いようです。
何を隠そう私の友人もその内の一人で、二年前からこの施設の資料を集めていたものの、
探検に踏み切れずにいた。

それが先月に探検した方のホムペによると、現在トンネルは冠水していないらしい事が分かり、
急遽行ってみる事になったというわけ。一年の内で探検に適した時期は限られます。
雑草が蔓延っておらず、ヘビ、ハチ、虫の類が少ない今時期が最適なのです。
亀ヶ首には海辺に大砲試射場跡、山の上には高射砲の砲台跡があり、両方見てきました。



亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_01
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_02
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_03
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_04
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_05
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_06
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_07
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_08
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_09
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_10
亀ヶ首旧海軍工廠大砲試射場跡_11

----------------------------

亀ヶ首防空高角砲台跡_01
亀ヶ首防空高角砲台跡_02
亀ヶ首防空高角砲台跡_03

----------------------------

亀ヶ首廃墟_番外編
Posted at 2009/04/08 22:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2009年03月20日 イイね!

無人島:大奈佐美島の探検



古い友人から無人島探検の誘いを受けました。
彼は私と同じく廃墟が好きで、中でも軍事関係の廃墟が好きなようです。

1年ほど前から瀬戸内にある無人島の資料を集めており、そこには明治時代の砲台跡や弾薬庫、兵舎、
発電所が残っているという。どこから入手したのか「軍極秘」というスタンプがある資料まで持っていた。
それは面白そうだ、廃墟も探検も好きなのでぜひ参加したい、という事で出かけて来ました。

しかし無人島であるが為に定期船の類はありません。そして私は25メートルしか泳げないんですが。
でも大丈夫!!!










ちゃ~んと素敵なマリーナに素敵なボートを所有しているのです。
今回は「ボートフィッシング組」二人と「廃墟探検水曜スペシャル取材班」二名で出掛けます。
週間天気予報ではイマイチなはずが、テルテル坊主が功を奏して予想ガイのいい天気だった。















    
大奈佐美島探検_01         大奈佐美島探検_02         大奈佐美島探検_03

    
大奈佐美島探検_04         大奈佐美島探検_05         大奈佐美島探検_06

    
大奈佐美島探検_07         大奈佐美島探検_08         大奈佐美島探検_09

  
大奈佐美島探検_10         大奈佐美島探検_11


写真をクリックすると各ページが開きます。
Posted at 2009/03/22 00:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2008年01月17日 イイね!

廃屋:関川荘

廃屋:関川荘南峰に登る時に見える赤い屋根の山荘、関川荘。
廃墟になって久しいそうですが、ちょっと表から見てきました。
誰かいたらどうしよう・・・・・軽い緊張感と恐怖感。

廃屋:関川荘①
廃屋:関川荘②
廃屋:関川荘③

Posted at 2008/01/18 22:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation