• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

丸美屋スタンダード麻婆豆腐


001

本文はここから。 丸美屋スタンダード麻婆豆腐
Posted at 2017/01/21 04:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麻婆豆腐 | 日記
2017年01月17日 イイね!

業務用麻婆豆腐の素




本文はここから。 業務用麻婆豆腐の素
Posted at 2017/01/17 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麻婆豆腐 | 日記
2015年08月08日 イイね!

癖になる辛すぎ陳麻婆豆腐


001






002

今食べたお昼ご飯。いくら何でも辛すぎる陳麻婆豆腐です。
辛すぎて味わえないぐらいだと思っているのに、時折無性に食べたくなる。














003

脂に浸かっているようなギトギト感で辛い、辛すぎる。でも美味いんですよたぶん!!






--------------------------------------------






004

決して万人向けではなく、毎日食べたらどうにかなりそうだけど、忘れられない味というか辛さです。
陳麻婆豆腐は、1箱に4回分(豆腐4丁分)入って500円程度というお手頃価格でもある。
Posted at 2015/08/08 16:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麻婆豆腐 | 日記
2015年05月03日 イイね!

片栗粉と陳麻婆豆腐


008

通販で買った大人気の麻婆豆腐の素。作るには片栗粉を自分で用意しなければならない。














001

大手チェーン店のマックスバリュで。片栗粉って安いんですね。1キロ入りで300円までしないぐらい。
こんなにたくさん入っているのを買ったら、使い切る前に間違いなくどうにかなる。それにこのパッケージはイヤ。














002

激安スーパーのラ・ムーで。左右で違うメーカーのものだけどパッケージがそっくり。
片栗粉といえば、紙のパッケージに入ったやつをイメージしていたんですが、それを見つけられなかった。

前々から不思議だったのは、パッケージの「片栗粉」という書体がメーカーの違いを超えてほぼ共通している事。
「片栗粉販売に際しパッケージに使用する書体は○○体に準じたものとし、これ以外の使用を禁ずる」といった、
業界団体内での知られていない取り決めがあるのでしょう。














003

そっくりでも原料が違っていて、北海道産馬鈴薯と九州産さつまいもだった。
九州産の方には「一般的なじゃがいも澱粉と比べて鉄分が約4倍含まれております」と謳われていて、
じゃがいもに全面対決の姿勢を見せている。

返す言葉がないじゃがいもは「本品は昔から親しまれてきた片栗粉・・・・」といった事を謳い茶を濁している。
どちらを買うか私は迷わなかった。鉄分が4倍も入っているのがイヤなので、馬鈴薯原料の方を買いました。














004

陳麻婆豆腐を作ります。解説どおり長ネギも一緒に炒める。














005














006

今まで試した麻婆豆腐の素の中で最高の辛さでした。
激辛ものだと「新宿中村屋辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」がありますが、あれを大幅に上回る辛さで大汗かきます。

辛いのは大歓迎でも、食べている内に辛さで舌が痺れて麻痺してしまい、味がよく分からなくなる。
激辛のカレーなどを食べた時と同様、辛いというだけで味はよく分からず、決して味わえていない。
食べるのがつらいほどではないが、辛いのが好きな私でもこれは辛すぎた。

辛いけど味わって食べられるのは、新宿中村屋程度が限度だと思いました。














007

色々試しました。現時点で最高に美味いと感じているのは丸美屋のこの二品。

置いている店が少なく、辛口となると見た事もないぐらいで通販で買いましたが、
贅を味わう麻婆豆腐・辛口はマックスバリュに置いてある事を知りました。

通販最安値店が値上げしてしまったので、現時点ではマックスバリュで買うのがお得。
千葉の妹が鼻をブヒブヒ鳴らして食べたがり、誕生日でもあったので1ダース送っといた。
Posted at 2015/05/13 05:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麻婆豆腐 | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation