• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

散らばるゴミの正体



山に登った帰り道、大型トラックの後についてバイクを走らせていました。
この状態って前に壁があるようなものですが、抜かすに抜かせずそのまま走らせていた。

自宅まであと数キロといった辺りまで戻ってきた時。トラックが無意味な所でスピードを緩め始め、そして一時停止。
前の状況が分からないのでそのまま待っていると、またソロソロと動き出したんですが・・・・バキ!!ペキ!!

何かを轢きつつ前進。道路にゴミが散乱していたんです。落ちているのはなんか見覚えのある樹脂のようなもの。
産廃業者のトラックが落とし物でもしたのかな??

・・・・・違っていました。
対向車線の車が路肩に突っ込んでポールと自動販売機に激突し、それで破壊された自販機のパーツでした。
「温かい」「120円」「今、売れてます!!」などのパネルで、どうりで見覚えがあるわけだ。

自販機は1メートルほど下の田んぼへなぎ倒されていて、車はエンジンルームにポールがめり込み湯気が立っていた。
ぶつけたばかりみたいだし怪我人がいるかもしれない、と思いましたが大丈夫そうです。
(怪我をした本人が自分でどこかへ電話を掛けていた)

一瞬の不注意が事故に繋がってしまう。自分も運転には気を付けようと改めて思う。
思うんですが、次の日には綺麗さっぱり忘れているんですね。
Posted at 2009/02/07 04:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月06日 イイね!

馬に馬乗り



今まで渡る事が出来なかった岩場コースの難所、馬の背。
こんなコースは危険が危ない、頭痛が痛い、閉鎖した方がいいのでは??そんな風に思っていました。
山好きな方々のホムペでも、このコースの事が書かれています。怖いので普通コースへ引き返した、
ちょっと無理、等。私も怖いので引き返し、改めて普通コースで登ったものです。

でも、数日前に見つけた山好きな方のホムペには、この危険な馬の背を渡っている写真が載っていた。
奥さんが渡っているところを、ご主人がこちら側から撮った写真でした。う~~~~む・・・・そうか。
歩いて渡ろうとするから無理なんであって、馬の背なんだから馬乗りで渡ればいいのか。

そんな事を思いつつチャレンジしてきました。



    

         南峰:馬の背に挑戦①                       南峰:馬の背に挑戦②



------------------------------------------

TOPの写真は山頂から撮った物を合成してパノラマにしたもの。
クリックすると2000×740ピクセルのデッカイ写真が出ます。

------------------------------------------
Posted at 2009/02/06 23:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 6 7
89 10 11 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation