• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

トーンジャンプ

DSC04403

ごく僅かな色、明るさの変化が広い面積を占めるような写真の場合。上の写真とかもそうですけど、場合によっては
綺麗なグラデーションにならない。メラメラと油が浮いたような汚い模様が出たり、明るさの境目が段々になってしまう。
フォトショップで過度にいじり倒した写真だとこんな事にもなりますが、撮った写真自体がこれでは悲しくなります。


調べてみると、これは「トーンジャンプ」という現象でした。モニターやパソコンに原因があって、こう見えるだけの場合も
ありますが、今回は写真自体が悪い。こうなる要因は幾つかあって、暗部を持ち上げるような撮り方や、コントラストを
強める撮り方をすると、こうなりやすいという事がわかりました。

ソニーだとDレンジオプティマイザーという名称の機能がありますが、それがまさしく暗部を持ち上げる機能です。
そして、私は普段からコントラストを標準より強めて撮っていたんですね。それが悪い結果としてモロに出るのが、
ゆる~いグラデーションを含む夜景などだったわけです。

そしてもう一つ、大きな原因はJPEGで撮っているからだと思います。画質を追求していませんけど、どうせなら綺麗に
撮りたいし、RAWで撮って自分で現像すれば、もうちょっとマシな写真になるでしょう。





因みに私が今一番使っているレンズは、キットレンズの「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855」というもの。
メーカー小売希望価格3万円のものですけど、現在新品で買っても8800円。それどころか今年二月には何とビックリ、
6123円!!まで下落していた。レンズ1本の実売価格20万~30万円が珍しくないデジ一の世界で、なんという安さ。

カメラやレンズの性能差も大きいんですけど、出来る範囲で最大限能力を引き出したいものです。

価格.com - SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855 価格変動履歴
Posted at 2011/10/14 15:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
91011 1213 14 15
16 1718 19 2021 22
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation