• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

有線LANと無線LAN

001


        
002

三台あるパソコン。この全部をネットに繋げたいのですが、ホストPCとクライアントPCへの接続は一台が有線LAN、
もう一台のノートパソコンへは無線LANです。

私の知識不足でこの両方をネットに接続する設定がよく分からず、どちらか一方しか繋げられないんです。しばらく
設定をいじって遊んでいましたが上手くいかない。「ブリッジ接続」というもので両方繋げられる気がするんですけど、
面倒になり無線LANアダプターをもう一個買って来た。有線で繋いでいたパソコンに挿して、これで三台ともネットに
繋ぐ事が出来るようになりました。


ファイルの共有に関しては、XP側から7へアクセス出来ない状態で困っていましたが、ネットで調べると同様の状況で
共用が出来ない人が多く、そしてその解決策も沢山見つかる。それらを参考にさせてもらって、私も問題解決です!!

今ではどのパソコンからどのパソコンへも入る事が出来ます。新しいノートパソコンへ自由にデータを送り込めるし、
ノートパソコンからは他のパソコンからファイルを取り込める。


しかし、無線LAN径由では有線LANのような速度が出ない。小さいファイルなら気になりませんけど、何ギガもある
動画ファイルや、好きなアーティストのアルバムを大量に無線LANで流すのは何分も時間がかかります。そこで・・・・












003

結局、ハブとLANケーブルも買ってきた。値段はハブが1680円、7メートルのケーブルが1130円、2メートルのケーブルは
いつ買ったか分からないダイソーの物で210円。安いハブと高いハブの違いは通信速度なんですね。ハブと2メートルの
ケーブルはカテゴリー5e、7メートルケーブルがカテゴリー6です。

長い7メートルを選んだのは、部屋のどこででもノートパソコンに繋げられられるようにしたかったから。












004






005

ロジテックの人?に祈られちゃいました。中身はこんな感じであっさりしています。












006






007

早速全部のパソコンを接続しました。ここからまた、すったもんだの設定。詳しい人ならパパッと出来るんでしょうなぁ。












008


クライアントPCからネットへの接続は無線LANでホストPCに繋ぎそこから外へ。パソコン間でファイルを移動する時は
有線LAN経由になるように設定しました。ノートパソコンにケーブルを繋いでいない時は、ファイルの移動も自動的に
無線LAN経由に切り替わります。やっと一段落しました。
Posted at 2012/10/29 00:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7891011 1213
14 15 1617 1819 20
212223 242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation