• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

ソニーのヘッドフォン:MDR-1R

001










002










003

値段の安いものは除きますが、私は新製品や人気商品に飛びつくという事がない。いいな、と思ってもそれに人気が
集中していたら買う気がなくなり避ける。流行に乗る、乗らされる、そういった人達と同列になるのがイヤなのです。

そんな私でも買ってしまったのがこのヘッドフォン、ソニーのMDR-1R。このシリーズは3種類あり、音質劣化を補正する
機能が備わったブルートゥースタイプ、ノイズキャンセリングタイプもあります。パソコンとヘッドフォンをブルートゥースで
繋いで、ワイヤレスで聴けるのは便利ですし、ブルートゥースタイプでは最高の音質、というレビューもあります。しかし、
ブルートゥースを使う限り、やはり音質の劣化は避けられません。

ノイズキャンセリングタイプはかなり値段が高くなる上、各メーカー共、人の声はあえて完全にはキャンセルしない
設定になっているみたい。声もキャンセルしてくれるなら迷わず選んでいたんですけど。

しばらく迷って買ったのがシンプルなMDR-1Rです。


MDR-1シリーズ | 商品ラインアップ | ヘッドホン | ソニー











004










005

今まで使っていた物がコレ。同じくソニーのMDR-CD470というもの。15年以上前に5千円ぐらいで買ったと思います。
今でもちゃんと音は出るんですけど、ちょっと問題がある。












006

イヤーパッドが劣化してボロボロになっていまして、コイツでしばらく音楽を聴くと耳の穴の中にスポンジの粉が溜まる、
という状態。物を大事にする方ですけど、音楽を聴いた後に耳の穴から粉をほじり出さなきゃいけないのが悲しすぎる。

いい加減に新しいヘッドフォンを買おう、そう思っていた頃に新発売されたのが、ソニーのMDR-1Rでした。












007

今までのヘッドフォンと音質はどのぐらい違うのか。私はオーディオマニアではありませんし、細かい事など分からない。
それでも、違いが分かりすぎるぐらい分かってしまう。今までがボロ過ぎた??いやいや、イヤーパッドがボロボロでも、
音は良かったのですよ。

スピーカーからでは聴こえなかった音も聴こえて、ちゃんと聴くならヘッドフォンでなくては、と思ったものです。それじゃ、
スピーカーがボロ過ぎた??いやいや、もう古いものですけどスピーカーは・・・・・



--------------------------------------------------



デスクトップパソコンにヘッドフォンを繋いで音楽を聴く場合。なんだかノイズが入るな、ぐらいには思っていました。
ところがMDR-1Rで聴いてみたらノイズが凄くて、こりゃ音楽を聴いている場合じゃない。ノイズまでハッキリクッキリと
聴こえるようになってしまったのです。

パソコンはノイズ発生源みたいなものだし、自分でスピーカーのラインを切って分岐させたりもしていて、その線を
グチャグチャでワケが分からなくなったパソコンの裏を通してる・・・・ノイズが乗ってしまうのも無理はないですなぁ。

その前に音源はMP3とかWMA形式で入れてるわけで、音質重視で聴くならCDプレーヤーにMDR-1Rを直に接続して、
圧縮されてない音を聴かなければ。














008

CDプレーヤーもソニー・・・・・


SONY CDP-CX100














009

CDもソニーでこれらの写真を撮った一眼もソニー。別にソニーが好きなわけではありません.。結果的にソニーです。
ヘッドフォンを繋いで音を出す前に驚きました。今まで聞えなかったイヤなノイズが聞えて、音楽を聴く気になれない。














010

ノイズはCDプレーヤーのヘッドフォン出力だけで、アンプへのプリアウトには入っていない。ノイズが消えて一安心です。
音楽の音質ウンヌン以前に、解像度が大幅に上がっている事が分かりました。

肝心の音楽を聴いてみると、今まで聴こえていなかった音が沢山入っていた事が分かります。幾度となく聴いていた
CDなのに、こんな音が入っていたなんて。ヘンな話しですが、持っているCDを全部聴きなおさないとソンな気分です。














011

ポーチも付いているので持ち運びに便利。下のノートパソコンと一緒に会社にも持って行き、良い音で聴いています。
Posted at 2012/11/12 03:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78910
11 12 131415 16 17
1819 20 21 2223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation