• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

サイバーショットの試し撮り

001

新しいカメラの試し撮りをしてきました。雨が降りそうな空模様の中、蝋梅が咲いているのも期待して、いつも行く
可部・花の散歩道へ。凝りもしないでISO感度は最低の100にセット。














002














003














004














005

気に入っているY字路。毎回写真に撮っています。














006

ピアスうさぎ。














007

花が開いていない事が多いヒメツルソバ。これはちゃんと咲いています。サイバーショットはかなりの接写も大丈夫。














008

散歩道沿いにこうした絵手紙の展示もあります。














009
















010














011

微妙に避けている。雨どいの方が後から取り付けられたという事が推察出来る。


追記:雨どいが先だった気がしてきた。
大メーターと小メーターでは、色の違いから取り付けられた年代が違う。大きい方だけの時はパイプがストレートで
通っていたが、後の時代に小メーターを追加で取り付ける為、微妙に避ける加工をした・・・・・・そんな推理です。














012

「裏の顔」














013






014

(M)マジで(H)変人の帽子。私のものではありません。













015

猫の写真を撮っていたら、学校帰りの子供たちが通りかかって・・・・・

旅人ですか??カメラマン?写真を売ったらなんぼになるん?有名人撮った事ある?あの犬の写真も撮れば?
猫と犬ならどっちが好き?なんで背が高いの?なんでも屋は儲かる。ずいちゃんの店はお父さんがやっている。
駅前のマンションに住んどる。あれはオレの兄ちゃん。わぁ~~~~~っ


無邪気な子供ってかわいいですね。おかげでデブ猫のビックリ顔も撮れた。
牛乳を死ぬほど沢山飲んで、毎日10時間寝ると背が伸びるよと、いい加減な事を教えておきました。


--------------------------------------------------


試し撮りで分かったのは、そのままでは液晶モニターが明る過ぎた事。モニターの明るさ=撮れる写真の明るさと思い、
露出を暗く調整したら、全部の写真が暗くなってしまった。モニターの明るさ調整、撮れる写真のイメージに近くしました。

手ぶれ補正が強力になっていて、暗い中でのISO感度100でもブレ写真は少なかった。でも、私が感度を下げたので、
カメラの偉い仕組みが絞りを開放して光量を確保。その為かソフトな印象のものが多い。切れそうなシャープな写真が
好きなんですけど、絞り優先AEとかの機能は無いので、硬い写真を撮りたいなら感度を上げて絞りを閉じるしかない。

一眼で使っている絞り優先AEが無いのは残念ですが、基本は全ておまかせのカメラ。自分の好みは介在させず、
カメラ任せの方がいい写真が撮れそう。カメラとして使っていた携帯電話、V604SHの代わりとして活躍するでしょう。



蝋梅はまだでした。去年が特別に早咲きだったのかな。

去年の様子。2011年12月01日。蝋梅を探しに
Posted at 2012/12/06 14:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街歩き・路上観察 | 日記
2012年12月05日 イイね!

アンチカメラまかせの結果

001

今月2日にモデル撮影会がありました。私の一眼は修理中ですけど、お友達がカメラを貸してくれて参加出来ました。
一眼を貸してあげようか??とも言われたんですけど、凄いカメラばかりでとても自分には使いきれません。

4月にあった撮影の時も自分の一眼が修理中で、その時も同じようにNEXを借りて撮りました。使い方がよく分からず、
露出や感度はカメラ任せのオートで撮りましたが、今回はちょっと欲を出して、それも自分で設定して撮ったのです。

なるべく低い感度で撮りたいのだ、カメラが勝手に決めちゃ困る、なんて思いながら。


どれだけ低い感度で撮れるか、いつもそれに挑戦している気がします。そしてその挑戦に敗れる事も多い・・・・・
今回は使い慣れていない、軽くて小型のカメラ。そして小雨がぱらつくような暗い状況。












002

結果は惨敗でした。カメラ任せにしておけばもっとマシな写真が撮れていたのに、「画質の良いブレ写真」が沢山。

使い方が分からないので撮った直後の拡大確認もせず、そのまま撮り続けていた。パソコンの大きな画面で見ると、
そりゃもう細かいところまでよく分かる。手ブレと被写体ブレのブレブレダブルです。


ソニーのNEXさん、あなたの温かな親心に反抗した私がアホでした。
Posted at 2012/12/05 13:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation