• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

ファイル名に使っちゃダメな文字

012

撮った写真にはその日の日付と連番を追加した名前にして保存しています。今までそれで問題なかったのですが、
私は長年知らずにいました。たとえば昨日撮った写真だと、2013.11.09_001、2013.11.09_002・・・としていた。

このとき使っていた文字のドット。「.」をファイル名に使う事は出来るが、使わないほうがいい文字なんですね。
「.」はファイル名と拡張子を分ける為に使われだしたもので、OSやアプリケーションによっては不具合が生じる。
実際、ちょっとおかしな事になっていて気がつきました。
















例えばこんな名前をつけた画像ファイルがあります。これをフォトショップでレタッチして別名保存する場合。
















レタッチ前後を見比べたいので、上書きじゃなくファイル名を変えて保存すると・・・・
















正体不明のファイルになって保存されてしまうのです。(上書き保存なら問題なし)
















クリックしても開けない。
















プロパティを見るとファイルの種類がヘン。拡張子が変わっている。
















これが通常のjpegファイルのプロパティ。
















ファイルを画像ビューアソフトにドロップして開こうとすると、拡張子がヘンだよ!!と教えてくれる。
「はい」とクリックすると・・・・
















ファイル名の「.」から後がなくなっていてサムネイルがちゃんと表示される。ファイルも開けます。
フォトショップで別名保存をするとファイル名の「.」から後は拡張子に認識され、勝手に変更されていたのです。

「.」ありのファイル名でもフォトショップ以外では問題ない。数ヶ月前まで使っていた古いバージョンのフォトショでも
問題なかったんですけど、「.」使わないほうがいいんですね。

今まで何年も写真に付け続けてきたファイル名を過去に遡って直すのは無理。恐ろしいほどの数です。























拡張子を見える状態で扱えば、フォトショップの「ファイル名変更で保存」でも大丈夫。

普段は見えない状態にしておきたいのですが、
ツール>フォルダーオプション>表示・詳細設定>「登録されている拡張子は表示しない」チェックのあり・なしと
進むのがメンドイ。ワンクリックで切り替えられるショートカットとか、何らかの方法があるはずなので調べ中。
それか自分が知らないだけで、フォトショップの設定で「拡張子は死んでも変更しない」なんて項目があるのかな??


写真は真っ赤に紅葉したハナミズキ。花の咲く頃だけじゃなく、紅葉の時期も美しいですね。
Posted at 2013/11/10 21:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation