• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

インドア色々:シーチキンタレごはん


011

グラゴンさんがハマっているというものを私も作ってみます。必要なのはごはんとシーチキン、焼肉のタレだけ。
シーチキンを買おうとしたら意外と高いので類似品を買う。極洋のライトフレーク3缶セット198円。タイからの輸入品。

タレは冷蔵庫にあるエバラ黄金の味。














018

関連グッズ。黄金の玉。














012

とろろ昆布も乗せてみました。これはイケル!!
Posted at 2013/11/12 00:59:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

インドア色々:カメラの互換バッテリー

004

カメラを二台持ち出す事が多くなり、加えてバッテリーの持ちが悪くなって来た。純正バッテリーは高すぎるので
激安互換バッテリーを購入しました。二個で送料込み2000円。中国人から買いました。














005






006

純正バッテリーの容量1080mAhに対して1500mAhでそれなのに軽い。
うさんくさい。ハッタリくさい。インチキくさい数値です。














007






008

こちらは普通に使えなくなったバッテリー。
使っている内にだんだん中央部分が脹らんできて、バッテリー室とのクリアランスがきつくなった。
無理に押し込むとスムーズに抜けなくなる。バッテリーとしては機能するので非常用で置いてあります。

ソニー純正バッテリーは残量が充分あっても突然電力が遮断される、という奇病に犯され現役を退きました。














009

NP-FW50だよ全員集合!!新入社員、現役世代、隠居生活の3グループ。














010

ウチの充電ステーションにてチャージです。








--------------------------------------------------








010_011

こういった激安互換バッテリー、充電が全く出来ないという初期不良が多いみたいです。
私が手にしたものは大丈夫でしたが他の問題がありました。

バッテリー室にセットしただけでは通電しなくて、ちょっと押さえないと電源が入らない。














010_02

フタを閉めると微妙にバッテリーを押す力が掛かります。それでかろうじてそれで電源が入る。
他のバッテリーではどれでもフタを開けたままで普通に電源が入ります。














010_03

どれぐらい微妙か測ってみました。0.3ミリ以上押すと電源が入ります。














010_04

フタの裏にあるゴムの突起がヘタると電源が入らなくなる。
まぁ、そうなったらどうにかすればいいし、使う時は必ずフタを閉めるし、返品も面倒なのでこのまま使います。














010_05

何年か使っているのに初めて気がついた。フタにフタがある。
純正ではα55にフィットするバッテリーグリップ、縦位置グリップは無いはずなのに穴は用意されているんですね。

社外品のバッテリーグリップ。実勢価格は6000円ぐらい。DODA-E for A55/37
Posted at 2013/11/12 00:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

インドア色々:インクカートリッジ


001

使用頻度が低いので、いざ使おうとすると何かしら問題があって直ぐに使えないプリンター。
ほとんど使わないのに数ヶ月するとインク切れです。

カートリッジから自然にジワ~~~ッと漏れていて、そろそろプリンターの下からも漏れ出すかな??


カートリッジの1個がチップリセット出来ない。他のはリセット出来るのでリセッターではなくチップが壊れたらしい。
正常な空カートリッジをストックしておけばチップだけ交換出来たのに、ないので新品カートリッジを使います。














002

テストパターンプリントは一回で全弾OK。

プリンター本体が正常でも、廃タンク満タン警告で使用不可→寿命となるので極力ノズルクリーニングはしません。
頑固に詰まった時はマジックリン浸透クリーニングで対処。本体が正常なのに寿命だなんて、そんなアホな事には
とことん逆らいたいのです(ケチとも言う)。














003

PM-G800。古いけどいいプリンター。
ネットで調べてWin7・64ビットOSでエプソンのソフト「Multi-PrintQuicker」「PhotoQuicker3.5」も動かせています。
Posted at 2013/11/11 22:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation