• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

今頃知った事実


001

パソコンのバイオスをいじる時、通常使っているUSB接続のキーボードだと反応しない。

OSが動いていない状態だから仕方ないんだなと思って、その都度古いものをPS/2ポートに繋いでいた。
バイオスの設定は頻繁にしない事もあって、その状態を別段疑問にも思わなかったのです。











002

自分の使っているマザーボードのバイオス設定にはマウスも使える事になっている。

ちょっと昔のパソコンはキーボードとマウスを刺すところがそれぞれあったけど、自分のはPS/2ポートは一つだけ。
これは「PS/2コンボポート」とかいうもので、キーボード、マウスのどちらを繋いでも使える。それは結構な事ですが、
両方刺せないと困るのです。

設定に入る為にキーボードのF2を押さないといけないし、設定画面に入った後でマウスに差し換えても無反応。
調べてみるとPS/2コンボポートを分岐させるものも売られていましたが、気になる一文を価格コムで発見しました。

USB接続のマウスでバイオスの設定をいじれる事がサラッと書いてある。


---------------------------------------------


わかりました。私のPC環境でバイオス設定にUSBのマウスやキーボードが使えなかったわけを。
「バイオスをいじる時点でUSBデバイスを有効にするかどうか」という項目がバイオスにあったんですね。
読み込み速度重視のためか、自分のBTOパソコンはそれがOFFになっていた。

USBデバイスの内キーボードとマウスだけ有効にする選択肢もあって、これこそバイオスをいじる為のもの。
わざわざ古いキーボードを引っ張り出さなくても、いつものキーボードとマウスでバイオスの設定もいじれる。

自分でバイオスをいじる人はPS/2接続の古いキーボードが必需品。そのわりにあまり話題にならないな、
なんて思っていた。今頃になって事実を知りました。私は知らん人だった。
Posted at 2014/12/07 19:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78 9 101112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation