• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

30ミリマクロ:取れました




一つ前の記事でレンズ表面に見えるブツブツの事を書きました。
それがそう見えるだけなのか実際そうなのか、ドアップで写真に撮って確かめようとしていたのです。
詳しい方は分かると思いますがドアップで物撮りの場合、実はホコリが大敵。普段気にならないけど、
こういった状況では非常に目立ってしまう。

そこでハンディータイプのクイックルワイパーや、エアダスターでホコリを飛ばしながら撮ります。
そうしたら・・・・












・・・・。












なんか隙間が出来ました。












逆さまにしたら自重でポロンと外れた。


































固定法が両面テープで貼ってあるだけだったという、恐ろしいまでのコストダウンです。
このレンズが修理から戻ってきて使ったのは一日だけ。実質1時間半、50ショット程度。

前は二日間実質3時間だったので約半分。このペースでいくと次は半日、実質45分だな。
前の前はゼロ分ゼロ枚だったけど。












私は明らかにウキウキしていて、見ろ、まるでゴミのようだ、コントのようだ、ネタになる、おいしいと思った。

そして自分で貼れば5分で直るが、ソニーのこうした体質を改善させる為にも再々々々修理に出すべきでは?
そうだ修理に出そう、今までの経緯を知っているカメラ店の店員さんとも話しが盛り上がるぞ。ウヒヒヒッ!!


ところが大失敗をしました。外れたカバーを元に戻したら外れなくなった。
これじゃ修理に出せないと思い、外そうとしても外れない。今頃になって両面テープがビッチリ付いたらしい。
外そうとしてフチの部分に擦り傷も付いてしまい、これでは言いがかりをつける為に意図的に外したと疑われる。

いやいや、言いがかりをつけるつもりはなくても、くっついたものを今は意図的に外そうとしている事に変わりない。
いやいやいや、何で私がこんな心配をしなきゃいけないんだ。

電話で話したサポートセンターのお二人さん、見てますよね。
このままだとソニーはどんなメーカーだと思われるか、想像してみてくださいな。
何か対応する気がある、もしくは文句が言いたければ電話していらっしゃい。


今までの経緯を書いた記事。ソニー劇場:30ミリマクロ物語・第二章
Posted at 2016/01/28 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 1213 14 15 16
171819 2021 2223
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation