• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

どん兵衛キャリア㊥

どん兵衛キャリア㊥のんびりとやっていますが、ちょっと急がないといけなくなってきた。
格安で荷物が送れる「ヤフーゆうパック」という仕組みを利用して、
どん兵衛を送るつもりですが、既にその手続きをネットで完了させています。

専用の端末があるコンビニへ行きそこで送り状を発行。
それを自分で荷物に貼って店員に渡す、という流れ。

送りたい荷物の大きさや重さなどを登録した日から、有効期間は30日です。
それを過ぎると権利が失効。そして既に支払い手続きが終わっている送料は、
荷物を送っていようがいまいが、銀行口座から引き落とされてしまうのです。

あと五日しか有効期間がありません。こんなに時間がかかると思わなかった・・・・
少しだけ作業がススム。

どん兵衛キャリア⑦
Posted at 2008/09/30 15:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月29日 イイね!

三度目の正直



ボタンに反応しなくなる、電源が入らなくなるという状態になって修理に出した私の携帯電話。
それは先月の中旬頃でした。修理から戻ってきたら新たな問題が。

写真を撮ると明るさのムラ、色のムラが出るという症状です。もう一度修理に出して戻ってくると、
こんどは他の不具合で次の日にまた修理に出す。そして受け取った代替機が通話不能で交換・・・・
そんな流れでした。

三回の修理を経て昨日また戻ってきました。三回目だからでしょうか??
店からの「修理が終わりました」という連絡がメールではなく、電話がかかってきました(●^o^●)










一回目の修理から戻ってきた時の状態。写真を撮るとこんな感じに明るさ、色のムラが出るんです。
レンズ前を塞いで真っ暗を撮ると分かりやすい。










二回目の修理から戻ってきた時に撮った真っ暗写真。
全部の写真にグリーンの線が入るようになった。明るさのムラもあります。










三回目の修理から戻ってきた現在の真っ暗写真。全部同じ条件で撮っていますがこんなに違う。
ちゃんと墨で塗りつぶしたような真っ暗写真が撮れる。どうやら本当に直ったようです。
連続修理記録が伸びず、若干残念な気もしますが。

綺麗な写真が撮れるようになったので、やっぱり良かったです!!
一ヵ月半は長かった。
Posted at 2008/09/29 13:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

イリジウムプラグ



保護者として同伴し、プラグ交換に出掛けました。
最近の車はこんな作業でも手間です。エンジンのカバー、その下にまたカバー、各コイルがネジ止め、
その奥底へフラグがあったりする。この車は簡単でカバーを取ってコイルを手で抜けばプラグが見える。







新しく使うのはNGKのイリジウム。マイナス電極はプラチナチップ入り。
10万㎞無交換・・・じゃダメだそうです。良いプラグほど寿命は短いという。







イリジウムをレーザー溶接してある。昔のプラグに比べて電極がホンマに細いですね。直径0.6ミリです。
デンゾーのイリジウムだと更に細くて0.4ミリ。それを溶接するところを見てみたいもんです。

ここへマイナスドライバーを突っ込んで、グリグリとギャップ調整したらどうなるか?
今は箱に注意書きがありますね。信頼できる店を選ぶのはとても大切。
Posted at 2008/09/29 15:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

洋服の青山とはるやま

洋服の青山とはるやまいつもここを通るたびに笑ってしまう。この看板は偶然似ているんでしょうか。
しかも、すぐ近くの同じ並びに店を出さなくてもいいでしょうに。
絵的には面白くて気に入っているんですけどね。

ここに限っていえば、店をオープンさせたのは青山の方が早かった。
実はこの店舗の内装レイアウトに参加したが、はるやまはありませんでした。

あまりに似ていますが、関連会社ではありません。

洋服の青山は創業の地が広島県の「青山商事」で業界規模ナンバーワンを謳う。
はるやま商事株式会社は創業地岡山県の「春山商事」で業界伸び率のナンバーワンを謳う。

設立は青山の方が10年早かった。となると看板デザインははるやまがマネたのか?
ここだけではなく、青山のある地域にははるやまもある事が多いらしい。
Posted at 2008/09/29 01:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

グワシ!!



ホームセンターにて。ツナギを着せられたマネキンが展示されていました。
このウレタンマネキン、関節が自由に動かせて好きなポーズをとらせる事が出来る。

このマネキンも扱う会社にいた事があって、傷んで商品にならない物を一体もらって帰った事がある。
部屋のドアを開けたすぐ横へ立たせていましたが、帰るたびにギョ!!としたものです。

自由に動かせる、という事は自分で動き出しそうな恐ろしさがあって、怖いので友達に譲った。
その友達はマネキンに二人乗りする格好をさせて、原チャリの後に載せて持ち帰えりました。
その後、家族の大ヒンシュクで捨てる事になったそうですが。










指の形が。ちょっとアレなあの人のマネをさせているようです。
不愉快なので変えておく。









グワシ!!

・・・・グワシってこうでしたっけ??たしか真似ようにも指がうまく曲げられず難かったはず。
これは簡単に出来るので違うなぁ。










こうだったかな???
これもなんか違う気がする。他のところで買い物をしている友達に訊きに行く。










これが正解。グワシ!!
楳図かずおは事も無げにやるが、 自分でやろうとしたら難しい。
Posted at 2008/09/29 00:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 45 6
78 91011 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation