• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

ワイド化に伴う文字欠け

ワイド化に伴う文字欠けスタイルシートをワイド化後、環境によっては左の文字が僅かに欠けて見えるようです。何人かの友人にここを見てもらいましたが、お気に入り等の表示を左に出したまま、ネットを見ている方にこの現象が起きてしまう。

横の画像はIE8でそれを再現してキャプチャーしたもの。

モニターのサイズによりますが、一文字目の1/3ほどが欠けて見えます。
右側へはスクロール出来ても、左側は端までスクロールしきれずに欠けてしまう。

本当はワイド化出来ないスタイルシートをワイド化しているので、こんな事が起こるのでしょう。
なお、お気に入り等のサイドバーを一時的に消せば、問題なく全体が表示されます。


--------------------------------------------------

追記
スタイルシートをいじって最大表示幅を750pxから740pxへ変更。
解像度1024×768のモニター、ブラウザ(IE8)の場合、お気に入りメニュー等を表示したままでも、
全てスクロール出来るようになりました。他のブラウザでも大丈夫・・・かな??

文章の表示幅は減りましたが、写真の貼り付けは今まで通り750pxの写真でも切れずに載せられます。
Posted at 2009/04/19 19:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

ブラウザによる違い



--------------------------------------------------

今回、スタイルシートの雛形を配布してくれた方の説明で、ワイド化したスタイルシートを使うと、
IE6でブラウジングした場合はサイドメニューのレイアウトが崩れる、という事を知りました。
そこで新しく登場したばかりのIE8を入れて表示崩れをなくし、カスタマイズしたのが上段の画像。
デスクトップをキャプチャーしたものです。

その後、新たにIE6でも表示崩れを起こさないスタイルシートの配布が始まる。

見てくれる方がIE6を使っていた場合は表示崩れが起きてしまうので、新バージョンのものを使わせてもらう。
自分のパソコン上では以前と何の変わりもありません。しかし・・・・・

友人に事情を話すと、画面をキャプチャーしてメールで送ってくれました。それが下段の画像。







--------------------------------------------------

今まで余り意識した事がなかったブラウザによる見え方の違い。それがハッキリ確かめられました。
いつも自分が見ているブログなりフォトギャラリーなりが、他のパソコンでも同じように見えているとは限りません。

IE6では文字の背景を透過させていないという説明はありましたが、
この色なのは添付の画像を見るまでは分かりませんでした。サイドメニューと本文の背景がくっ付いてしまっています。

早速色を調整して、雰囲気だけはIE6で見た場合もIE8で見た場合も同じようにした・・・・
と、自分のパソコン画面に向かって思っているわけですが、実際はどうなのかは分かりません(ё_ё)キャハ
Posted at 2009/04/18 12:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月16日 イイね!

750px幅の写真












試しに今のスタイルシートで貼れる最大サイズの写真を貼ってみます。横幅750px。
写真は去年撮ったもの。松月、紫木蓮、ハナモモ、スミレ。

--------------------------------------------------

※2009.04.26、追記。
みんカラがワイド表示の規制を強めて、またしても表示が崩れる自体になりました。
しかし、それに対応したスタイルシートがすぐさま職人の手によって配布されました。
750px表示をさせる事が可能ですが、私はこれを機会に今後は700px表示にします。

タイトルを750px幅の写真としているので、あえて修正せず、はみ出したままとする。
Posted at 2009/04/16 08:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物・植物・花 | 日記
2009年04月16日 イイね!

Internet Explorer 8とみんカラのワイド化、千手観音ヘッダー

みんカラの表示幅をワイド化出来るスタイルシートを手に入れて、それを自分なりの和風バージョンに改造。
いつでも入れ換えられる準備は出来ていました。しかしワイド化に踏み切れなかったのは、レイアウトが崩れてしまい、
サイドメニューの表示が下の方へ行ってしまう、という現象があったから。

みんカラのスタイルシートが変わった4月以前にもこれは見る事がありました。
大きな写真をブログに貼っている方のページは、レイアウトが崩れてメニューが一番下の方へ行っている・・・・
ように見えていた。

私はスタイルシートをいじり、写真の横幅が750pxまでは正常に表示されるようにしていたので、
ただ大きな写真を貼るだけだとあの現象が起きるんだな、と思っていたんですが。

今回、ワイド表示の雛形を配布してくれた方のページを見るとワイド化によって「IE6はレイアウトが崩れる」
と説明があったのです。ブラウザによってページの見え方が違うんですね。
今までレイアウトが崩れているように見えていたのは、自分に原因があったようです。

私はスレイプニールを使っていますが描写自体はIE6を利用して行っている。
なので表示が崩れて見えたのでしょう。IE7にグレードアップすれば正常になりそうですが悪評はご存知のとおり。
私もIE7にして直ぐIE6に戻した1人です。

しかしタイミングがいい事に、IE8の正式版が先月リリースされたばかり。
ネットを見て回ると評判は上々のようで、IE8を入れるとスレイプニールで起きていたプチフリーズもなくなり、
描写速度も最高クラスになるという。私も早速ダウンロードしてIE6からIE8へ2階級特進です。

描写速度が早いといっても通信速度が遅い私の環境では余り恩恵がありませんが、
みんカラをワイド表示にしても、自分のパソコンで自分のページを見た場合はちゃんとサイドメニューが横にあります。
大きな広告はかなり詳しい人でも動かす事が出来ないようですが、これもページのデザイン次第で余り気にならなくなる。
(本当は目障りだけど)

四月一日時点でもうワイド表示は出来なくなると思い、
今まで書いたブログの崩れを620px表示に合わせてチマチマと直して来ましたが、これをまた750px表示にすると、
サムネイルを幾つも貼っているブログは見事に表示が崩れるんですね。

ヤレヤレですが、直ぐにまた手直しするのは待った方がいい。

本来、表示幅を変えられない仕組みになってしまったスタイルシートをワイド表示にしているわけです。
みんカラ運営部がこれに対してどういった対応をするか分かりませんし、しばらくは様子を見る事にします。

一番いいのはワイド化を正式に認めてくれる事。


--------------------------------------------------

ダウンロードさせてもらったスタイルシートの雛形を、自分の好みに合わせて何パターンか作りました。

今までのものを移殖して細部を微調整した「和風・花鳥風月日本の心ワイド版」
手の衝撃。アンタら合計手は何本?死ぬほど救う「三十三間堂千手観音様仏教ワイド試作版」
たまにはド~~ンと派手に「原色チカチカ眼精疲労からくる頭痛必至要バファリンワイド版」

う~~~む。目が疲れた。



Internet Explorer 8 のダウンロード
Posted at 2009/04/16 07:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月15日 イイね!

2ストオイル



エンジンをいじった際のマニュアルに、オイルは化学合成の物を使うように書かれていた。
改造した事によってノーマルよりも回るようになるし、負荷もかかるのでそれも仕方が無い。
更にエンジンを保護する為、ガソリンにも書かれた比率でオイルを混合するよう指示があった。

しばらくはそうしていましたが全化学合成オイルは高い。混合用のオイル代も結構かさむので、
その内に鉱物油ベースのグレードの高い物>鉱物油廉価オイル>激安怪しげオイルとなり、
めんどくさいのでガソリン給油のたびのオイルの混合もしなくなり、今に至る。

これでも別に壊れたりはしない。でも、なんか調子が悪いような気はする・・・・・
そして今回、ホームセンターのオイル売り場の前で少し悩みました。

カストロールパワーワン    1280円(0.5リットル)
ヤマハ純正オイル        780円(1リットル)
ノーブランド激安オイル     298円(1リットル)

この値段の差はなんだろう。
パワーワンは別としても、ヤマハはどこの店でも他の純正オイルよりも数割高い値段で並んでいる。
値段が高いほど良いものだ、とは思わないないがこの値段でもちゃんと売れ続けているわけです。

ちょっと高いけど今回はそのヤマハの純正オイルをチョイス。
自宅に帰ってから殆ど空になっていたタンクに入れて、その日は乗らずにそのまま。

そして今日。ちょっと買い物へ行こうと走り出しで数分。あれっ、なんか調子がいいんですけど!!
いつも以上にフケ上がりが軽くスピードが良く伸びる。無理なく回っているような感じです。

ヤマハの純正オイルを入れた事をこの時思い出しましたが、それで調子がいいのか??
少々の違いが分からない私が感じるぐらいですから、やぱりオイルは重要なのでしょう。
Posted at 2009/04/15 22:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8 910 11
12 1314 15 1617 18
1920 21 22 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation