• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

春の緑化センター












いつもの植物公園へ行ってきました。
今の時期は様々な花咲いていて、ゆっくり見たり写真を撮ったりしていると中々先へ進めないぐらい。
今回の新しい発見はモミジの花!!鮮やかに黄緑色の茎と、赤くて小さな花が綺麗でした。
今までなぜ気が付かなかったんでしょ。

素敵なもの、綺麗なもの、面白いものが身の回りに沢山あるんだと思います。
どれだけそれに気が付くか、どれぐらいそれらに魅力を感じるか??

常にアンテナを磨いてキャッチしたいですが、私のアンテナはパラボラ方式なのが難点です。



上の各写真をクリックすると、各フォトギャラリーが開きます。
Posted at 2009/04/14 01:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物・植物・花 | 日記
2009年04月12日 イイね!

原チャリマフラーの修理



亀裂が入っても、穴が開いても、しつこくしつこく直して使い続けているベリアルマフラー。
外見はマフラーですが構造はチャンバーなので、そりゃ~アナタ、うるさいこと!!

そのうるささが更にうるさくなってきたら、どこかへ亀裂が入ったお知らせなのです。
タイヤ交換で外したついでにまた修理です。


またまたマフラー修理
Posted at 2009/04/12 21:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

ブログのワイド表示



今までスタイルシートをいじって、ブログの表示をワイド化して750pxにしていました。
それに合わせて写真を貼ったり文章を入れたりしていたわけです。

しかし今月からみんカラが変わり、スタイルシートをいじってもワイド化は出来なくなってしまった。

過去に載せた記事はワイド化した表示幅を前提に載せているのでサァ大変!!
レイアウトがグチャグチャになってしまい、それをチマチマと直し続けていました。


ところがです、数日前に大きな写真をブログに表示させている方を見つけました。
私は620pxの大きさしか載せられませんでしたが、詳しい方ならこんな事も出来る。
そして昨日。写真だけではなく、文章の表示幅もワイド化に成功している方がおられて、
しかもスタイルシートの雛形を公開してくれているのです。

これはありがたい!!
みんカラによって表示幅が規制されているのに、どうやって突破したのでしょうか。
早速データを使わせてもらい、いつでもワイド表示へ変更できるようにしました。
サイドメニューが一番下に行ってしまう、という表示崩れがあるのが残念ですが、
これはスタイルシートをいじらずに大きな写真を貼ると、以前から起っていた現象ですね。

この表示崩れを、どなたか詳しい方が修正してくれたらかなり嬉しいんですけど。


上の写真はくず鉄屋に出す予定のエンジンヘッド。
今、金属の相場が下がっていますがアルミはキロ幾らなんでしょ。相場が上がるまで待つべきか。
Posted at 2009/04/12 21:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

身近な植物



野生化した園芸種の花でしょうか。花に至る細い茎にスミレと同じような魅力を感じます。
「かよわげ」「はかなげ」というのは重要な要素。





こちらは道ばたでよく見る種類。野草だけどネームプレートを立ててもらっていました。
時期になると金平糖のような花が沢山咲きます。


-----------------------------------------




葉桜と山藤。
Posted at 2009/04/12 20:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物・植物・花 | 日記
2009年04月11日 イイね!

原チャリタイヤの組み換え



物を大切にする私でもタイヤの磨耗には勝てない。

タイヤへの負担を減らす為に体重を減らし、アスファルトの木目の細かいところを選んで走らせる。
早く減る後タイヤをいたわる意味で常に前輪に体重をかけて、乗り終えた後は「今日もご苦労様でした」
と優しくタイヤに話しかけて精神的にもケアー・・・・・それでもタイヤは磨耗するのです。


もう少し、もう少しとエコロジーに努めてきましたが、これ以上は危険というところまでタイヤが磨耗。
遂に交換となりました。

今回は台湾のメーカー、チェンシンのタイヤ。聞いた事も無いメーカーですが、
現地ではヤマハの純正タイヤとして採用されており、インドや北朝鮮のものより信頼出来る。
ヤフーオークションでは同じものが複数の業者から出品されており、これが驚くほど安いのです。
なんと一本1280円からある。送料との合計が最も安いところから買い、計2050円だった。

組み換えは自分でやり、二回目なので迷う事もなくスムーズに出来ました。カンタンだったな!!

原チャリタイヤの組み換え_①
原チャリタイヤの組み換え_②
Posted at 2009/04/11 23:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8 910 11
12 1314 15 1617 18
1920 21 22 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation