• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

V604SH



修理に出していた私の携帯電話。やっと直って返ってきました。
前回の修理から3ヶ月以内の故障だったので、修理費はかからず無料ということでした。

やはり自分の携帯はいい。
毎日、カメラとして使い続けてきたので、状況にあわせて設定を変えるのも迷う事無く、スムーズに出来る。
一瞬で去ってしまうシャッターチャンスもあるので、素早く撮れるというのは重要。

と、書いておきながら、下の写真は焦って撮る必要がないもの。









修理が終わったので、次は手に入れてある携帯電話と機種変更の手続きをしてきます。

携帯を修理に出している最中、先に購入した携帯電話と機種変更の手続きをするよう、
ソフトバンクからメールで催促がきました。新しい携帯電話が届いた日から計算して、
10日以内に手続きをしないとこちらで勝手にする場合がある、といった内容でした。

客が使っている携帯電話は今修理中だという事が、分かる仕組みにはなっていないんでしょうね。
もう20日ほど過ぎましたが、早く勝手に手続きをしてくれないかな??






821SHとV604SH。私は昔からのシャープ党です。
Posted at 2009/08/21 08:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

華麗ぱん



Posted at 2009/08/13 04:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

これこそポプラの大盛り弁当

同じチェーン店でも、店舗によってお弁当の大盛り具合は違う。
数日前にそれを実感したので、今回はいつもの店へ買いに行きました。またも大盛りを注文。
同じカレー弁当でも、いつも買うものが無かったので、少し高級なものをチョイスしました。

どんな店員であるかも大盛り具合を決定する重要な要素ですが、50代主婦、といった感じの店員が二人でした。
一人が電子レンジでレトルトのカレールーを温めて、一人が炊飯器から御飯を盛る、といった作業をしていましたが、
盛った御飯を見て二人が失笑しているんですね。


店員 「あの、すごい大盛りになってしまったんですけど」

自分 「ありがとうございます。わたくし子供が三人いるので何かと大変でして、助かります」

店員 「あら~~~、そうなの??」

自分 「ウソです」






ポプラのHOT弁当、具盛りビーフカレー大盛り。このような状態で手渡されます。
温めたカレールー、スパイス、福神漬け、スプーンが幅広ラップでぐるりと一まとめにされている。






どうですかこの量!!これですよ、これ!!
山盛りだったのをラップで押さえ込んでいるので、圧縮された状態になっています。






どれぐらいの重さか、いつものように量ってみる。






580グラム。トレイの重さを引いて御飯の量は実質570グラムです。
重さを量り始めてからの最高記録。






圧縮された御飯をほぐすと共に、カレールーを入れるスペースを作る。






横から見たところ。






ポプラのHOT弁当大盛りがどれほどの凄さか、お分かり頂けただろう。コンビニはポプラだなっ!!
Posted at 2009/08/13 03:12:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

ドシャ降りの宇賀峡



「ぬほほほほほ~~~~、暑いのう、なにしょ~るんや??」 と電話が掛かってくる。
「どほほほほほ~~~~、カサブタを剥がして楽しんどるとこじゃ」 こんな会話の後、
待ち合わせて涼しい宇賀峡へでかける。

ガンガン照りのいい天気だったのに・・・・・・






山でドシャ降りになる。この辺は気温がグッと低い上にずぶ濡れです。涼しいどころか寒いじゃないの。






お地蔵さんが奉られている小屋へ非難した。写真を撮ったら無数のオーブが写りこんでしまった。
地蔵堂が建てられた由来が記されていたが、それによるとこの辺りは幽霊がウヨウヨいてもおかしくない。

「は~い、うしろが詰まっています。立ち止まらないで進んでください。」






30分ほど待つが、益々大降りになってきた。
こういった山間の川って、雨が降って水嵩が増すまですぐ。穏やかだった流れが茶色い濁流になっていた。






このまま雨は止みそうにない。それに寒くて眠くなってきた。寝るな~~~っ!!寝たら死ぬぞ~~~っ!
・・・・・夏だけど。






そうだ、ここは地蔵堂。こうなったら神頼みを試してみよう。  チ~~~~ン






暗い と不平をいうよりも すすんであかりをつけましょう。

心のともしび


Posted at 2009/08/10 22:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 1011 12131415
1617 18 19 2021 22
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation