• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

プチ工作:和紙巻き



ランタンに明るくする役割もさせようと思い、気持ちだけ5ワット電球から電球型蛍光灯へ交換しました。店で見ると、
ほのかな明るさに見えたのですが・・・・・・










テーブルの上で点灯させてみると明る過ぎた。直接目に光が入るので眩しいのです。










そこで、和紙を切ってホヤに巻いてみる。










ちょうどよい明るさとなりました。

Posted at 2010/09/29 23:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月29日 イイね!

チープな電気工作:前編



ダイソーでゴッソリ買い物をしました。携帯電話のイヤホンマイク、耳かけイヤホン、延長コードなど。










それらを材料にして、作ったのはこんな物。










ヘルメットの内側、耳が収まる部分にベルクロテープを介してセット。










実はこれ、ツーリング中にトランシーバーで交信出来るよう、インカムをチープに自作した記事を見まして、それを参考に
3セット作っている途中の物。マイクとスイッチを取り付ければ完成ですが、時間がなくて今日はここまで。

無線による交信だけでなく、普段は音楽をステレオで聴けるよう、イヤホン(スピーカー)を左右に取り付けたというわけ。普通のイヤホンを長時間していると耳の穴が痛くなりますが、これならヘッドホンと同じで痛くならない。今の状態でも、iPod などを接続すれば音楽を聴きながらバイクに乗れる。

時代遅れの私でも、携帯型音楽プレーヤーは三台持っているのだ。水平に持っていないと音が飛ぶCDプレーヤーと、
叩くと動く事があるMDプレーヤー、そして・・・・














遊・歩・人BB(ウォークマンのバッタもん)。20年ぶりぐらいに電池を入れて再生したら、ちゃんと動作して驚いた。
音質がどうだこうだという前に、回転ムラが如実に分る。カセットテープが一本しかなくて困っています。
Posted at 2010/09/29 22:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

キャットランタン改


物置の中からこんな物を引っ張り出しました。燃料を加圧させつつガス化させ、炭化したホヤで燃焼させる、
ランタンという種類の照明器具です。芯に炎を灯すランプと似て非なるもの。キャンプなどで活躍していました。

その後、点火が簡単なガス式の便利さに負けて引退。置いておくだけでは勿体なくて電気スタンドに改造しましたが、
数年後、明るい、まぶしくない、蛍光灯式スタンドを購入してまた物置で眠り続けていた。










すっかりホコリを被りくすんでいたので、分解してピカールで磨きました。










初めから壊れていた圧力計。点火時の加圧はカンでするしかなかった。液体の燃料を使うランタンは危険を伴います。
ヘタすると、ガス化していない燃料が噴水のように噴射して、辺りは火の海になる。










余熱用バーナー。










ホヤの代わりに今は電球。5ワットしかない「気持ちだけ電球」










買った当時、結構な値段でしたが、ステンレスの輝きに一目惚れして買いました。










ついでに他のステンレス物も磨く。ピカールでステンレスを磨くというのは楽しい行為なのです。










明るくする、という役割は今まで通り、蛍光灯の電気スタンドが担います。
Posted at 2010/09/27 00:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月24日 イイね!

今日の色々








街中で。












マーボーラーメン。










異様に分厚かった給料袋の中身。

Posted at 2010/09/26 09:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の色々写真 | 日記
2010年09月24日 イイね!

個人情報



社長自作のデジタル時計(未完成)です。路上に捨てられていたパソコンを分解、中身を取り出して再使用したもの。
これを見て思ったのは、ハードディスクに何らかのデータが残っていないか、という事。お宝??があるかも。










借りて帰って中身を調査してみる。この時計をちゃんと写真で紹介するように、と言われたので載せておく。










IDE → USB変換ケーブルで自分のパソコンに接続。捨てる前にデータは消されているかな?と思ったら残っていた!

男女が共同で使っていたようで、フルネームの入った専用ホルダーが二個、その中にそれぞれのデータが入っている。
大学の卒業論文、お買い物メモ、銀行口座のデータ、ネット閲覧の履歴などがゾロゾロ、二人のものらしい結婚式の写真まで入ったまま。このパソコンは10年ほど使われ、最終データ更新は去年の6月だった。

これを本人が不法に捨てたのかどうかは分かりませんが、何の苦もなく個人情報が分ってしまった。もう1つオマケ。
















繋いで直ぐにウイルススキャンしたのですが、ちゃんと4つ入っていた。こんなハードディスクを繋ぐのは危険でもある。
Posted at 2010/09/26 09:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 1415 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation