• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

迷宮散歩:05_両城200階段

001


日が落ちて、直射光のなくなった両城の丘。実は裏側に車で登れる細い道もあります。
本当に大変なのは、中間地点付近にある家の方かもしれない。業者に引越しを頼んだら特別料金は必至でしょう。

これで通常料金じゃ、引越し屋さんが可愛そうですね。














002

別角度で。お婆さんが登っていくのが見える。














003

入口付近の様子。














020

急傾斜地に住居がある理由が判明。














004














005














006














007

ここの魅力は急角度だけではなかった。水道管?ガス管?利用の波打つ手摺りと、手作り感満点の不揃い段が最高。














008

転んだら最後、下まで転げ落ちるでしょう。














009

中間地点の住居。塀も波打ち仕上げで、鉄筋入ってなさそうです。














010














011














012














013














014

一番上の部分は細くなっていて、最後は墓地でした。














015














016

数時間前に登った100階段も見えます。














017

両城の200階段横には、実は緩やかに下りれる階段もあるのでした。途中の見晴らしのいい所に公園もあります。














018

そこからの眺め。














019

Posted at 2011/10/21 11:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き・路上観察 | 日記
2011年10月19日 イイね!

迷宮散歩:04_西愛宕

001

三条通りに沿って、急傾斜の路地も続いています。入る、ウロウロする、出てくるを繰り返す。














002














003














004














005














006














007














008














009














010














011














012














013














014
















015

集落の一番上辺りで地元の方と世間話しをしました。80歳という事で、戦時中の話しが大変興味深かった。
この街で生まれ育ち、戦争を体験しているので、ものの見方や考え方が若い世代とは違う、大和魂溢れるおじいさん。
街中にマンションも持っているけど、急階段も苦にならないし、環境がよく住みなれたこちらの家に帰ってきたそうです。

ただしこの辺は猪が頻繁に出没して農作物を荒らし、積極的に人を襲うという。
今まで私は、野生動物でも話せば分る、友好的に接すればよいのだ!というスタンスでしたが、それじゃ体当たりを
されたり噛まれたりする。それに猪は死んだ仲間の肉も掘り起こして食べるとか。

この街では、有資格者が猪を捕獲してその証拠に尻尾を切り取って役場に持っていくと、5千円の報奨金が貰える。
地元の方と喋って、こんな話しが聞けるのが大きな楽しみです。













016














017














018














019














020

自作っぽいテラスとガレージ。地震があったら車も危険。ところでこのラパン、どうやって中に入れたんでしょ?














021














022

また三条通りに戻ってきました。

Posted at 2011/10/21 10:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街歩き・路上観察 | 日記
2011年10月19日 イイね!

迷宮散歩:03_西愛宕

001














002














003














004














005














006














007














008














009














010














011














012














013














014














015















017

クネクネ。パチンコ玉とか運動会の大玉とか転がしてみたい。












016














018














019














020

観葉植物として一般的なアジアンタムが、この一帯では雑草として繁殖していました。

Posted at 2011/10/21 09:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街歩き・路上観察 | 日記
2011年10月19日 イイね!

迷宮散歩:02_両城

001














002

汽水域の橋に沢山の釣り人が。川には沢山のサヨリが群れで泳いでいて、次々に釣れていました。
これじゃ魚屋のサヨリが売れなくなります。














003

メインの通りから一本裏に入ると、古い商店街が残っている。














004














005

呉の三条通り。1キロ近くにわたって続きます。














006














007














008
















009

どうですかこの光景!!呉は急傾斜地にも住宅が建ち並んでいて、独特の景観を作り出しています。
山を這い上がる階段は、映画、海猿のロケで使われ有名になった「両城の200階段」。200段なら他にもあるでしょうが、
こんな急角度の階段はちょっと珍しいと思います。これを見に来る人もいるらしくて、案内板も設置されていました。

この時、ちょうど太陽の位置が悪く、写真が綺麗に撮れそうになかったので、この階段を登るのは後回しにします。














010


この通りの名物店、谷商店です。数十年の歴史があるたこ焼き屋さん。串たこ焼き50円、1パック15個入りが250円。
安くて美味しいと人気があり、両城の200階段を見に来た人の多くが食べる事になる。














011














012














013

この一帯は路地、急階段の宝庫でもあります。














014














015














016














017

こちらも控えめに有名、両城の100階段です。














018














020














021

呉の町がよく見える。














022

100階段の一番上は、一般の住宅があってそこで終わっていた。














023

傾斜に平行して路地や石段が続く。














024














025

Posted at 2011/10/21 08:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き・路上観察 | 日記
2011年10月19日 イイね!

迷宮散歩:01_大和ミュージアム付近

001

呉の街をウロウロとさまよいに来ました。

主な目的は、映画のロケにも使われた急階段や、入り組んだ路地を見てまわる事。
大和ミュージアム付近にバイクを停めて、そこからは写真を撮りつつ歩いてブラブラと行きます。













002














003














004














005














006














007














008
















009














010
Posted at 2011/10/21 08:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き・路上観察 | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
91011 1213 14 15
16 1718 19 2021 22
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation