• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

精密ヤスリ

001




002

またツボサンのヤスリを買いました。細かいところをコチョコチョするのって、使い古しの一本しか持っていなかった。














004






003

ヤスリ目をドアップで。左が今まで持っていたもので右が今回買ったもの、形状は同じ半丸の裏表です。

目の粗さが「精密目」となっていましたが、それって油目の事??今まで使っていたものも、細目じゃなくて精密目
だったようです。ヤスリ屋のホムペをチェックすると、精密目でも1インチ辺りにいくつの刃があるかで数種類あった。

アップで見ると平らな側は刃の形状が全く違う。古い方はチョコレートの山みたいな形で、これで問題なく削れていた。
不思議なものですね。














005

これで心置きなくコチョコチョ出来ます。
Posted at 2012/02/27 01:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

ネピアの鼻セレブ

003






004






005






006








007

ティッシュなんてどれでもいい、そんなふうに思っていますけど、パッケージの可愛さでいつもコレを買ってしまいます。
使われている動物は歴代で12種類、コンビニ限定の物とかもある。まんまとネピアの策略にのせられていますね。

保湿性の高級ティッシュは、口にするとほんのり甘い。保湿成分に甘みがある為で、ウチではその辺に置いておくと、
アリが群がるのです。暗い中、手探りで鼻をかんだらムズムズして、明かりをつけてビックリした事がある。

開いたティッシュの中には、ゲル状の鼻水の中にうごめく無数のアリ。白いドラゴンフルーツの果肉のようでした。
意外や意外、潰れたアリは濃厚な甘いココナッツの香りがします。
Posted at 2012/02/26 18:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の色々写真 | 日記
2012年02月26日 イイね!

修理に要する期間は・・・・・

001






002

不調になったカメラを修理に出しに行きました。そしたらアナタ、

「修理に三週間ほど掛かりますが宜しいですか?」

なんて言われたんです。宜しいも宜しくないも、今のままじゃ使えないんだから仕方がない。渋々預けて帰ってきた。
三週間も掛かったら梅の咲く時期が過ぎてしまうし、桃の咲く時期にも間に合わないかもしれない。

それに、来月11日にはモデルの撮影会に参加する事にもなっていた。うぬ~~~っ、くやしいのう、くやしいのう!!

買ってから一年と二ヶ月。このタイミングで不調になるなんて、ソニータイマーって本当なんじゃないかと思ってしまう。
電子的に故障させるならピッタリと時期をセット出来るし、私のカメラの場合、ケーブルでパソコンと接続すると、勝手に
GPSデータの更新がネットを通して始まる。まさかと思いますが、カメラ本体を不調にするデータも送ってこれるのです。

二ヶ月の猶予は製造から実際の販売までの期間を考慮したものか、もしくは、あからさまに保障期間終了直後の
故障ではいやらしいので、何となくヘンだな、という程度に思わせる為??偶然だとは思いますが、ソニーの製品は
「保障期間終了直後に故障」という悪いイメージが付きまとう。


上の写真は携帯カメラで撮った自宅の沈丁花。もう直ぐ紅白の花が咲き始めます。
Posted at 2012/02/26 17:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

カメラの故障

VFSH0008

厄介な事になりました。電源は入るしシャッターも切れるのですが、設定がいじれなくなりました。

プラスマイナスの設定が出来る項目、例えば明るさを調整しようとすると、勝手にマイナス寄りへドドドッと変わる。
撮った写真の再生をすると、目にも留まらぬ速さのスライドショーが始まる。十字キーの左が押されたままのような
状態になるのです。

十字キー自体が壊れたか、電子回路が狂ったのか?これから花の時期がやってくるというのに困ったものです。


店舗を持たないネットショップでカメラを購入したら、こんな時めんどそうですが、私は大手カメラ量販店で購入したので、
バイクで数分の店までパッと行き、事情を話してカメラを渡すだけで済みます。5年間の延長保障も加入しているので、
まだまだ大丈夫。これに入っていなかったら有償修理になるところでした。


一眼を買うまで使っていた名機、V604をしばらく代用します。古い携帯だけど、搭載されているカメラは高性能です。
Posted at 2012/02/26 14:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

普段の表情

001

今の会社に入って直ぐ気付いたんですが、いつも微笑んでいる人がいるんです。

その人は20代後半ぐらいの男性で、自分から10メートルほど離れたところで働いています。忙しく仕事をしている時も、
疲れているであろう終業時も微笑みを絶やさない。もう、一ヶ月ぐらいチェックしていますが、いつも微笑んでいるので、
そうしようと思っているのではなくて、内面から出るものなのでしょう。

私はその人と話した事もないし、名前も知らない。でも、とっても優しくていい人に見えてしまうんです。
微笑みの国と呼ばれているタイの人は、みんなあんな感じなんでしょうか。



以前に小田和正さんの書いた本にも、人の表情について書かれていました。

人と話す時の表情じゃなくて、通勤中とか、普段街を歩いている時とかの話しです。レコーディングで海外へ行くと、
現地の人と日本人の違いを感じる。日本人はなぜか無表情、もしくは怖い顔している。不気味がられてもいいから、
君も隣の人に微笑んでみて、といったような事が書かれていた。

あの人も小田さんのファンで、同じ本を読んだわけではないでしょうが、普段の表情も大切だなと実感しています。
私もニヤニヤして生きたいですが、付け焼刃では長続きしそうにない。せめて柔らかい表情や仕草を心掛けます。


--------------------------------------------------


上の写真は、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニールも接着出来るという接着剤。
プロモーションビデオが好きです。
3M│接着剤│DIY製品│製品とサービス
Posted at 2012/02/25 23:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
5 678 910 11
1213 1415161718
1920 21 22 2324 25
26 272829   

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation