• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

友光神社のあまのじゃく



001














002














003














004















005

Posted at 2012/11/21 17:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

歯科と耳鼻咽喉科

行きたくない所ベスト3に入る事が多いという歯科。私もそうですけど今回ばかりはイヤとか言ってられない事態です。
予め、気軽にいける範囲の歯科をネットで10件ほどチェックしてありました。その中から選んだ歯科へ。診察の結果は、
予想通り「歯性上顎洞炎」でした・・・・

上顎第一大臼歯の虫歯がその原因で、根の奥まで細菌が達して炎症を起こし、波及的に上顎洞にも炎症が起こる。
歯によって根の一番奥から上顎洞まではほんの数ミリ。上顎第一大臼歯が最も歯性上顎洞炎洞の原因になり易い
歯だそうです。

前日に予約を入れて今日が初診でしたが、診察の始まる9時から、なんと、12時過ぎまで診てもらえました。規模の
小さな歯科ではこうは行きません。


予想と違った事も幾つかあって「なんでもっと早く来なかった!!」と言われなかった事。それに類するような事も一切
無かった。そしてもう1つ、歯性上顎洞炎の原因となっている歯を抜歯しなくてもすむという事。抜かなくて済むなんて、
ネットで調べた時は1件も見ませんでした。治療方法には「先ず原因である歯の抜歯を・・・」と書かれている事が多い。

この医院の理念に「痛くない、抜かない、削らない治療を志して・・・・・」とあるので、他でなら抜歯するような状態でも
残してもらえたのでしょう。

そして更に予想と違った事。耳鼻咽喉科にも行かなければならないという事です。「歯性」とはいっても、上顎洞炎は
耳鼻咽喉科での治療になる。歯科で原因になっている奥歯を治療して、耳鼻咽喉科で上顎洞炎の治療という、2人の
先生の連係プレーなります。


午後は先生に紹介してもらった耳鼻咽喉科へ行きました。
鼻から針を刺して、液体で顔の骨の中を洗うという空恐ろしい治療、今回はありませんでしたが、やっぱりその治療も
今後するようです。今日は鼻の穴の洗浄や喉の消毒、装置の中で気化させた薬剤の吸引治療でした。歯科の治療に
比べたらあっという間に終り、薬を受け取って帰りました。


--------------------------------------------------


こうしている間にも私は仕事を休み続けています。派遣先の会社に迷惑をかけてしまうし、やはり私は退職させて
もらった方がいいのでは??と、派遣元会社の方には再三言っているのですが、なかなか辞めさせてもらえない。
それは私の仕事ぶりがどうだとか、そういう問題ではないのが分かってきた。

私が辞めてしまうと、今の派遣会社は代わりに派遣する人が直ぐいないからなのです。そうなると派遣先の会社は
数社入っている他の派遣会社から何方かを入れる事になり、私の所属している派遣会社には一人分の損失になる。
それじゃなくても職場で私の派遣元会社は少数派。これ以上議席数を減らしたくもない。


休業補償が出る、休んだ分は全部有給など、必死に引き止めるのはそんな理由も大きいのでしょう。仮に全ての
体調不良がパッと治ったとしても、体力が落ちた今の身体では、直ぐに今までのように働くのは無理でもあります。

元々枯れ木のような身体なのに、それに磨きがかかりました。
Posted at 2012/11/21 15:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

薬の種類と保管場所

002

歯科でもらった痛み止めの薬です。処方箋を持って近くの薬局でとかじゃなくて、痛くなったら飲んでくださいと、歯科で
うけとったもの。今の時代はこういった薬の詳細を調べるのも簡単です。

ロゼオール錠60mg。解熱・鎮痛効果、炎症を抑える効果が強力な薬。代表的なイブプロフェン製剤は、アスピリンより
作用が強力で、効果が現れるのも速く、副作用も少ない。

ジェネリック医薬品で、値段はなんと1錠で5.6円。「バファリン」とかよりよほど強力そうで安い。


ロゼオール錠60mg(辰巳化学株式会社)












001

耳鼻咽喉科で処方された薬も調べてみた。












003

アレグラ錠60mg。薬価75.6円。
アレルギーによるくしゃみ、鼻水、じんましん、皮膚のかゆみなどを和らげる作用がある。

アレグラ錠60mg(サノフィ・アベンティス株式会社)



サワテン錠250mg。薬価5.6円。
痰を出しやすくする作用があります。慢性副鼻腔でたまった膿を出しやすくする作用がある。

サワテン錠250mg(沢井製薬株式会社)










004

アレグラ錠60mgに入っているこのマーク。どんなデザインにするか考えていた人が、イヤになって適当に書いたものが
採用された・・・・・・のかな。もうちょっと思いつくデザインがあるでしょうに。














005

ヤツラを殺して殺して一匹残らず皆殺し!絶滅させるのだ!!




ジェニナック錠200mg。薬価250.8円。細菌を殺し、感染症を治す作用がある。

ジェニナック錠200mg(アステラス製薬株式会社)


国保で3割負担なのに薬代が高かったのは、冷酷な殺し屋ジェニナック錠200mgが原因。この薬に一番期待しています。
善玉菌には優しくして欲しい。切なる願いです。












006

アズノールうがい液4%。1mLあたり48.9円。口の中や喉の炎症をおさえる作用がある。

アズノールうがい液4%(日本新薬株式会社)

じみ~~な存在のうがい薬。せっかく処方されたのでちゃんと使ってみます。






--------------------------------------------------






007

医療関係の什器はステンレスの物が多い。先日購入したステンレス工具箱が、薬を置いておく場所としてピッタリです。












008

引き出しには診察券や領収書、薬の説明が書かれた紙などをいれます。












009

私は整列ファンでもある。一週間分では整列満足度があまり得られないので、一か月分とかまとめて薬を出して欲しい。
Posted at 2012/11/21 03:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

もみじ



001














002














003





Posted at 2012/11/21 01:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物・植物・花 | 日記
2012年11月18日 イイね!

ステンレスツールチェスト

001

金属光沢に魅力を感じ、ステンレスのクールな質感が好き、そんな私が探し求めていた夢のような工具箱をヤフオクで
見つけ、既に落札済みでした。体調不良の為に中を確かめる事もなく放置していた。やっと荷を解きます。












002

保護の為の分厚いシートが沢山貼られている。電気製品等に貼られたビニールを大事にする「ビニール温存派」の方が
これを買った場合、やはり剥さずに使うのかどうか興味深いです。












003

私は「直ぐ剥す派」なので躊躇なく剥していきます。細かいところまで沢山貼ってあるので全て剥すのは一苦労。












005

シートを剥したら次はピカールで綺麗にします。新品でもホコリや手垢、汚れが目立ちます。












006






007

シートが貼ってあった所(両サイド)となかった所(中央)部分。












008

上部のフタには両サイドにガスダンパーがセットされていて、ニュル~~~ッと開きます。そのブラケット部分ですが・・・・
もう壊れました!!下側は点付け溶接、上側はロウ付けかボンドのような物で固定されていましたが、上側が外れた。

自分で直せそうなので何とかします。店にクレームを入れて交換してもらえる事になっても、こんなでかくて重いもん、
送り返すのが面倒。上側が外れただけなら機能にも問題ありません。開ききった時にパカッと音がするぐらい。












009

一通り磨き終わって気が済んだところ。この工具箱最大の欠点は、手の跡が付くので触れない事。












010

引き出しの底板は黒く塗装された鉄製。












004

自販機のカギみたいなものが付いています。各段に敷くノンスリップマットも付属していたけど、今のところは使いません。












011






012

ステンレス光沢が美しい。幅は670ミリ、重さ18キロあります。工具箱としては使わず、部屋の中で家具として使います。
金属光沢のある物を写真に撮る時は映り込みにも注意が必要。寝転がっている自分の足や脱いだソックス、三脚の足、
皿や丼なんかも分かる。

この工具箱、今でも複数のショップから出品されていて、1円スタートの場合は大体1万円前後で終了しています。
今後手に入らなくなりそうですし、1万円前後なら私はとても安いと思います。自分と同じように金属光沢が好きな方や
ステンレスマニアの方、1つどうですか??実はもう1つ落札しようとして、寸前で思いとどまりました。危ない危ない・・・・
Posted at 2012/11/18 16:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78910
11 12 131415 16 17
1819 20 21 2223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation