• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

ステンレスガソリン携行缶

003

さあ皆さん!!今日は大変美しい商品をご紹介致します。こちら、ステンレスのガソリン携行缶です!!


まぁ!!ピカピカでなんて綺麗なんでしょう!!


このガソリン携行缶、材質がステンレスですので、サビに強くいつまでも美しいまま使っていただけます!!


素晴らしいですね!!


今テレビをご覧の貴方がご購入すれば、孫、曾孫、玄孫の代まで使えて、なんといってもこの美しさです。


一度買えば代々に渡って数百年、数千年、数万年、数億年でも使えるという事ですね!!










008




005

キャップは肉厚のあるアルミ製で重量感があります。コレを鏡面仕上げにするのも楽しいでしょう!!








006



007

キャップを外すとそこにはノズルが収納されております。この方式なら紛失の心配もありません!!








009

取っ手も工夫されており、一人の時は真ん中を、一緒に運んでくれる方がいる時は両サイドを掴みます!!








010

空気穴を開いてもらう事で給油をよりスムーズに行えます!!


携行缶としてだけではなく、お部屋のインテリアや、巨大湯たんぽや抱き枕としてもお使い頂く事も出来ます。


いい夢が見れそうですね!!


さあ、この素敵なステンレスのガソリン携行缶、今なら送料、税込み12150円でご提供させてもらいます。


ええっ!?このステンレス携行缶が送料、税込みで12150円ですって!!お申込は今すぐ・・・・・・





ちょ、ちょっと待ってください!!















004

ジャジャン!!










ステンレス携行缶100万缶販売記念としまして、今ならお値段そのままでもう1つ!!
2缶で12150円とさせて頂きます。お電話は今すぐ!!




--------------------------------------------------


何年も前からいいな、と思っていたステンレス携行缶です。去年は使っていたポリタンクに亀裂が入る騒動あったし、
今使っている物も同じぐらい直射光で劣化しているので、同じような事になり兼ねない。ネットで検索すると、近所の
ホムセンで買う半額で買える事が分かり、2缶買いました。

用途はガソリンを入れる為ではなく灯油を入れる為。灯油用のポリ缶にガソリンはマズイけど、逆なら問題ないはず。
買った方のレビューを見ると「美しいので部屋のインテリアにしています」という書き込みが散見されるので、自分と
似たような価値観の人が結構いるみたいです。

私が80~90歳のジジイになっても、このステンレス缶は充分現役で使えているでしょう。














002

天使に囲まれ、ステンレス缶を手にお花畑をスキップしている夢を見ました。ステンレス好きの方には癒し効果もある。
Posted at 2012/11/14 00:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

記録に残る体験

001

昨日と今日、夜勤の仕事を休んでしまいました。2日連続で欠勤するなんて、私の人生でたぶん初めてです。
初めはなんか腰が痛いな、ぐらいな感じでしたが、それがどんどん酷くなって、痛みで普通に歩く事も出来なくなった。

ここまでなら幾度となく経験している事なんですけど、追加で激しい目の痛み、頭痛、全身の倦怠感、寒気も襲ってきた。
横になっているだけでも辛く、痛みで寝る事も出来ず、一晩中痛いと唸っていました。電気毛布の温度設定をダニ退治
モードの最大パワーにしても震えは止まらず、このままどうにかなってしまうんでは??なんて思いましたね。

実はコレ、風邪の症状で20年ほど前にも体験した事があります。全身の痛みというか辛さは、高熱を出していたから。
風邪の症状といっても色々。「歴代風邪で辛い部門」で1・2位を争うほどの辛さでした。たかが風邪といっても、高熱を
伴うと辛さは倍増。ヒドイ目に遭いました・・・・・

今でも普通に歩くのがつらいものの、だいぶ回復しまして、30時間ぶりぐらいの食事でカップラーメン食べています。


上の写真は今日届いた荷物。部屋に持って上がれず玄関前に置いたまま。中身は弱った私を癒してくれる物です。
ガラズ、ビン、セトモノ??そんなものは入っとらん。
Posted at 2012/11/13 22:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

ソニーのヘッドフォン:MDR-1R

001










002










003

値段の安いものは除きますが、私は新製品や人気商品に飛びつくという事がない。いいな、と思ってもそれに人気が
集中していたら買う気がなくなり避ける。流行に乗る、乗らされる、そういった人達と同列になるのがイヤなのです。

そんな私でも買ってしまったのがこのヘッドフォン、ソニーのMDR-1R。このシリーズは3種類あり、音質劣化を補正する
機能が備わったブルートゥースタイプ、ノイズキャンセリングタイプもあります。パソコンとヘッドフォンをブルートゥースで
繋いで、ワイヤレスで聴けるのは便利ですし、ブルートゥースタイプでは最高の音質、というレビューもあります。しかし、
ブルートゥースを使う限り、やはり音質の劣化は避けられません。

ノイズキャンセリングタイプはかなり値段が高くなる上、各メーカー共、人の声はあえて完全にはキャンセルしない
設定になっているみたい。声もキャンセルしてくれるなら迷わず選んでいたんですけど。

しばらく迷って買ったのがシンプルなMDR-1Rです。


MDR-1シリーズ | 商品ラインアップ | ヘッドホン | ソニー











004










005

今まで使っていた物がコレ。同じくソニーのMDR-CD470というもの。15年以上前に5千円ぐらいで買ったと思います。
今でもちゃんと音は出るんですけど、ちょっと問題がある。












006

イヤーパッドが劣化してボロボロになっていまして、コイツでしばらく音楽を聴くと耳の穴の中にスポンジの粉が溜まる、
という状態。物を大事にする方ですけど、音楽を聴いた後に耳の穴から粉をほじり出さなきゃいけないのが悲しすぎる。

いい加減に新しいヘッドフォンを買おう、そう思っていた頃に新発売されたのが、ソニーのMDR-1Rでした。












007

今までのヘッドフォンと音質はどのぐらい違うのか。私はオーディオマニアではありませんし、細かい事など分からない。
それでも、違いが分かりすぎるぐらい分かってしまう。今までがボロ過ぎた??いやいや、イヤーパッドがボロボロでも、
音は良かったのですよ。

スピーカーからでは聴こえなかった音も聴こえて、ちゃんと聴くならヘッドフォンでなくては、と思ったものです。それじゃ、
スピーカーがボロ過ぎた??いやいや、もう古いものですけどスピーカーは・・・・・



--------------------------------------------------



デスクトップパソコンにヘッドフォンを繋いで音楽を聴く場合。なんだかノイズが入るな、ぐらいには思っていました。
ところがMDR-1Rで聴いてみたらノイズが凄くて、こりゃ音楽を聴いている場合じゃない。ノイズまでハッキリクッキリと
聴こえるようになってしまったのです。

パソコンはノイズ発生源みたいなものだし、自分でスピーカーのラインを切って分岐させたりもしていて、その線を
グチャグチャでワケが分からなくなったパソコンの裏を通してる・・・・ノイズが乗ってしまうのも無理はないですなぁ。

その前に音源はMP3とかWMA形式で入れてるわけで、音質重視で聴くならCDプレーヤーにMDR-1Rを直に接続して、
圧縮されてない音を聴かなければ。














008

CDプレーヤーもソニー・・・・・


SONY CDP-CX100














009

CDもソニーでこれらの写真を撮った一眼もソニー。別にソニーが好きなわけではありません.。結果的にソニーです。
ヘッドフォンを繋いで音を出す前に驚きました。今まで聞えなかったイヤなノイズが聞えて、音楽を聴く気になれない。














010

ノイズはCDプレーヤーのヘッドフォン出力だけで、アンプへのプリアウトには入っていない。ノイズが消えて一安心です。
音楽の音質ウンヌン以前に、解像度が大幅に上がっている事が分かりました。

肝心の音楽を聴いてみると、今まで聴こえていなかった音が沢山入っていた事が分かります。幾度となく聴いていた
CDなのに、こんな音が入っていたなんて。ヘンな話しですが、持っているCDを全部聴きなおさないとソンな気分です。














011

ポーチも付いているので持ち運びに便利。下のノートパソコンと一緒に会社にも持って行き、良い音で聴いています。
Posted at 2012/11/12 03:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

Aカップ入りバター

001






002

数日前から気になっていたものです。
商品表示をジックリ確かめても「カップ入り」という表示だけ。もしやと裏も見ましたが何も表示はありませんでした。

このPOPを作った人のコンプレックスが出てしまったのだと思います。「Aカップ=かわいいプチパイ」と考えれば、
夢が広がり明るい未来が待っているでしょう・・・・・



関係ありませんがEvery Little Thingの持田香織さんが好きです。
Posted at 2012/11/11 21:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

ペコちゃん

001


ドンキーにて。ペコちゃんは好きだしミルキーも好きな私は、心の中でオッ!と言ってしまうけど、この値段はちょっと。
中身は卵一個分より小さいぐらい・・・・200円ぐらいだったら買ったかもしれない。












002

代わりにこんなものを買いました。値段は通常の消臭元と同じ。












003

ペコちゃんの陰に隠れて影の薄いポコちゃんも控えめに登場。ポコちゃんってベロ出してないのね。
Posted at 2012/11/10 06:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78910
11 12 131415 16 17
1819 20 21 2223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation