• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

おとなの大盛カレー


001

私の好きなスーパーのエブリィで見つけたものです。250グラムの大盛りサイズで5個パック298円という安さ。
コストパフォーマンスが高いぞ、などと呟き買いましたが、一袋食べて値段の安さにはワケがあるのに気づいた。

今日は初めから写真を撮る気満々です。














002

カレー2袋とご飯2パックの超大盛りカレーです。よく見るとこの時点で普通ではない。周りの景色が映りそうなほど、
穏やかで平らなカレーの表面・・・・














003

このレトルトカレー、具らしい具が入っていないのです。原型がなくなった肉の繊維のようなものが確認できるだけ。
これじゃ自分でルーから作る(素カレー)と大差ない。とろみがあるだけマシか??












004

最大級に大きい具でもこれぐらい。ご飯粒を比較対象に残しています。














005






006

4.55ミリ(参考値)
















トマトの風味が強くハヤシライスチックでもある。味は美味しいと感じました。

しかし具の少なさときたら、レトルトカレー界の中で飛び抜けた存在。今までこんなものに出会った事がありません。
具の量が値段の安さに直結している気がします。このカレーは、自分でジャガイモやにんじんなどを足して食べると
更に美味しくなるでしょう。

レストラン仕様ってそういう意味!?
Posted at 2013/12/10 01:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

グルービーのマウス


001

面白いモノを見つけて買いました。
どれでも送料無料のヨドバシカメラで480円。しかも貯まったポイントのみで買ったので実質タダです。

なんの変哲もない安物マウス、グルービーのOP-MOUSE-WHとかいうやつだけど、パソコンに接続すると・・・・














002

キラ~~~ン!!光るんです。














003

光学マウスの下から赤い光が出てるヤツありますね。それのボディをクリアな樹脂で作ってあるんです。
樹脂の中を光が回って全体が光る。














004

ホイール部分もクリア樹脂で光ります。ここはブルーに光らせるために・・・・














005

内側に青色LEDが仕込んであります。














006

数秒動かさないと、赤い方は減光されて大人しくなる。














007

綺麗です。マウスとしての使い心地はちょっと残念で、使われている線がしなやかさに欠ける。
どこかでしなやかな線のマウスを手に入れたら移植する予定。

パンツの中に入れて、ホタルの真似をして遊ぶ事もできます。
Posted at 2013/12/09 20:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

カメラホルスターの脱着簡略化


000

カメラホルスターをリュックにセット出来るハーネスを自作して、二回ほど実使用しました。

リュック&ホルスターのショルダーハーネスを二段重ねにしなくていいので、スッキリするし違和感がない。
付属ハーネスを使うよりフィット感がよくて、カメラを持っている事を意識せずに野山を歩いたり出来ます。

しかし問題も痛感しました。ホルスターの脱着が非常にやりにくい!!














001






002

ホルスターにあるD環とは樹脂のナスカンで繋いでいます。
凝った形状のD環という事もあって、脱着する時のクリアランスはほとんどゼロで、外れ止めの爪を変形させつつ
セットする感じです。はめる時は押し込むのでまだいいですが、外すのが大変で特定の位置でないと外せない。

数も多くて、カメラホルスターに4ヶ所、カメラストラップもリュックセット用を使うとあと2ヶ所。カメラ2台体勢の時は、
落下防止ストラップもセットするのでもう1ヶ所、外しにくいナスカンが全部で7ヶ所にもなって指が痛くなります。
そしてこれらを外さないとリュックが下ろせないのです。

おにぎりを持っていてもリュックを下ろすのが面倒で、腹ペコで歩き続ける事になる。














003

これは付属していたハーネスのカラビナ。同じものを探したけど売っているのを見つけられなかった。














004

右二つが自作ハーネスに使ったナスカン。こりゃセットしにくいわけだ。ここをちょっと変えます。














005

用意したもの。特殊形状のD環とカラビナ。














006

こんな感じに組み合わせて使う。
SK11の藤原産業が最近ラインナップさせたカラビナと、目だたないところに使う予定だったダイソーのカラビナ。
それにこういった樹脂パーツの大御所ニフコの特殊D環。

今回の場合、カラビナはスクリューロックなしの方が適しているけど、メカっぽさに惹かれてロックありを選んだ。














007

リュックの横と繋ぐハーネスです。ナスカンをカラビナに置き換えるだけじゃなく一工夫。














008

こんな感じにV型にすればより安定する、フィットする。この使い方を予定して、特殊D環はベルト幅より広いものを
選んでいます。余裕があるので斜めに通しても無理なくV字になる。

でも実際は全然ダメだった。きつめに締めてもスムーズにベルトが動いちゃうんですね。それにカラビナなら手探りで
脱着出来るかと思ったら、くく、苦しい~~~。わき腹のさらに後側辺りに相手のD環があるわけで、非常に難しい。














009

仕方ないので組み直しました。
カメラホルスター側に金属のものを使いたくないが、両サイドなのでカメラをぶつける危険は少ないはず。たぶん。














010

メインのハーネス。下がD環とカラビナに組み替えたもの。














011

ここをカラビナにしたらカッコいいかな、なんて思って問題発覚前からホームセンターでチェックしていました。














012

リュックセット用のカメラストラップもカラビナに通しておく。














013

楽になりました。カラビナ4ヶ所で簡単に脱着出来ます。












014

使わない時は一まとめにして吊るしておく。
大きいのは本物の登攀用。実はカラビナファンでもあります。
Posted at 2013/12/07 20:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

穂乃花さんのコメント


001

■こんにちは!はるさんσ(´∀`мё)
穂乃花です!はるさんって本当に面白いブログ書かれますね(‘∀’o)ィィヤン!!(o’∀’)ィィヤン!!ヽ(o’∀’o)ノィィ?ヤン!!!恥ずかしながら人のブログにコメントするの初めてです(=^_^=)照れますけど、はるさん本人がどんな人なんだろうって思うようになってきて…・:*:・(●´Д`●)・:*:・無理だったらいいんですけど、友達になれませんかσ[・A・`●]気軽にメール欲しいです(*ノ∀`*)待ってます!ドキドキしながら(ノ≧∀≦)ノ


------------------------------------------------


私のブログにこんな熱烈なコメントをしていただきました。

気軽にメールしてと書いてあるし、メールアドレスも載っているのでドキドキしながらメールしています。それなのに!!
一向に返事がありません。届いていないのかと思い、特別なソフトで毎分数百回送信しているんですけど・・・・・。

恥ずかしがり屋さんなんですね。


それと、この文章から推察して穂乃花さんはどこかに頭をぶつけた直後みたいです。
Posted at 2013/12/04 21:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

オプテック:ワイヤレスデュアルショット・SLPH-00036

002






003

大掃除の納戸整理で出てきたものです。プレステにセットすればあら不思議、コントローラーがワイヤレスになる!!
確かにワイヤレスにはなるんですけどね・・・・










001

ワイヤレスだからなのか、ボタンを押してから実際の動作まで遅れがあったのです。
「データの高速処理で動きの早いゲームにも対応」、なんて書いてあってもまるで駄目。楽しさが半減してしまうし、
シューティングやレースのゲームは一瞬のタイミングで操作する連続で遊んでいるわけで、反応遅れは致命的です。

そんなわけで殆ど使わずお蔵入りになった。この事件でワイヤレスのものに対する不信感をより強くしました。
無線LANよりも線のあるLANが好きだし、携帯電話より糸電話が好き。でも家電製品のリモコンは大好きだ!!













004






005

10年以上仕舞い込んでいたのにボタンが反応して驚いた。プレステにセットすれば今でも直ぐに使えそうです。














006

使用期限1999年の電池が入っていました。マンガン電池でも自己放電しにくいものなんですね。

このコントローラーは今でも中古、新品も出回っていて、ショップでは600~2000円程度の値段がついています。
ヤフオクの個人売買だと100円程度で落札されていて、私が売りに出してもその程度にしかならないでしょう。

勿体無いけど、ゴチャゴチャと溜め込んだゴミを少しでも処分しないといけません。
Posted at 2013/12/03 15:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 11 1213 14
15 161718 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation