• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

オリジナルデザイン



パクらないでくださいよ?

言っておきますがベルギーに行った事はないし、ピンタレストを見た事もありません。
発想の出発点、コンセプトが違うんです。







※このデザインは部下が考えました。

Posted at 2015/08/31 19:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

アストラムライン沿線:車両基地辺り


001

今日も深夜徘徊です。














002














003

アストラムライン大町駅で保守点検中。














004














005





































交差する状態でJRの駅とバスターミナルがある。
























































高速道路がグネグネ入り組んだ光景にあこがれます。
広島にそんな場所は少なく、ここはそれっぽいけどかなりしょぼい、アストラムライン車両基地横。



































012





































014







































ダイナー風のおしゃれなお店。ブルームーンカフェ。



































018

夜が明けてきた。緑井スカイステージ。
Posted at 2015/08/30 20:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き・路上観察 | 日記
2015年08月27日 イイね!

近所ウロウロ


001














002














003

ニラの花。スッキリしていて小さな星のように見えます。














004














005

ムラサキカタバミによく似ている。オキザリス・トライアングラリス。














006

日差しを避けて一休み。虫だって暑いんです。














007














008

どこかでこんな飴かガムを見たことがあったような。コムラサキシキブ。














009

モミジアオイ。














010

花よりも蕾の方に魅力を感じます。














011














012

ナンキンハゼ。














013

キラキラキバナコスモス。


Posted at 2015/08/30 17:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物・植物・花 | 日記
2015年08月24日 イイね!

志和堀のハス


001

一面のハス畑が広がっています。














002

なんとなくそんな感じはしていたが、後から調べるとハスの花を見るなら朝早く行かないとダメなんだそうです。
6~9時が見ごろで、午後に綺麗な花は見れないと解説されているページがあった。

この時点で15時ぐらいで、花びらが落ちたり、閉じかけているものが殆どでした。














003

畑の人によると、お盆明けからレンコンの収穫を始めて来年の3月ぐらいまで収穫出来るという。
ここは沢山の人がハスの花を見に来るようです。

レンコンを収穫するためのハスと観賞用のハスでは種類が違うみたいで、ここの畑にあるハスは殆どが白でした。
道路から見やすいところには見栄えのいいピンクのハスが植えられて、これはおじさんのサービス精神だと思う。














006

自由に見ていいよというので、畑の中にもお邪魔しました。














008

ハスの花は各パーツも大きくて形状が面白く、花びらが落ちるとこんな感じになる。沢山出ているのはオシベ。














004

つぼみの頃から高貴な感じがあります。














007

物語でこれを雨傘代わりにしている場面がありがち。でもそれじゃハスが可愛そうですね。














009

花托といわれる部分。カラカラに乾燥した状態になると果托。
丸い各突起の周りに淡い黄色のグラデーションが入っていて、突起が浮遊しているように見えてくる。














010

葉の中心部。ここから沢山の空気を放出するので、たまった水がボコボコと沸騰しているように見える事がある。














011














005

15時過ぎでも綺麗な姿を保っていた貴重なハス。もっと早く見に来ないと。
Posted at 2015/08/30 16:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物・植物・花 | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 1819 20 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation