• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさ~んのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

曇り&晴れ:可部の友広神社


001

遠くからでもイチョウが立っているのがよく見えます。可部の友広神社。











002














立派なイチョウです。この樹形からすると過去に剪定されたっぽい。
枝の張り出しが大きくなり過ぎて落葉が迷惑になったのかも。












004

広島市の天然記念物に指定されている。樹齢はよくわかっていないようです。












005














イチョウは立派だけど天気がイマイチ。











007






008

この写真を撮った次の日、綺麗な青空が広がったので・・・・
















もう一回見に来ました!!































垂直・水平に合わせたいけど、地面に合わせるか、傾いて立っている木に合わせるか大問題。

































右もイチョウの木なのに、葉の散り具合はこんなにも違う。

































やっぱり青空っていいな。
Posted at 2015/12/17 14:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物・植物・花 | 日記
2015年12月14日 イイね!

上ボタン×2



OSがウインドウズ7になって上ボタンが無くなりました。
そんなものなくてもひとつ上の階層へ行けますが、ずっとXPを使っていたのでやはり上ボタンは欲しい。
同じような事を考える人が上ボタンの復活も出来るソフトを公開していたので、私もそれを使っていました。

それがちょっと前から表示されなくなった。

仕方ないので同じ目的の他のソフトを入れて復活させていたが、いつの間にか上ボタンが2個になっとる。
最初に入れていたソフトがこっそりエラーを修正したようです。上ボタンは好きだけど2個はいりません。

こっそりの方が他にも色々カスタマイズ出来るので、後から入れた方を削除して平穏無事な毎日に戻りました。
Posted at 2015/12/15 00:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

万全のユーザーサポート



1ヶ月間の修理期間を経て手元に戻ってきたのが8日の夜でした。そして今日14日にまた故障!!

今度は液晶モニターの不調です。バリアングルモニターを一定以上の角度に動かしたり振動が加わると、
表示がぼわ~~~んと消えるのだ。修理から戻ってきた時、次からは有料修理になると思いましたが、
ギリギリでカメラのキタムラ延長保証が有効。残り2日という際どさで、期限切れ直後に壊れなくて幸い。

ユーザーの事を考えて予定より早く壊れてくれたとは流石ソニー。信頼出来るメーカーです。




ソニーのカメラで撮影するぞ、ソニーのカメラで撮影するぞ、
嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、

幸せだな、幸せだな、幸せだな、幸せだな、

ソニーのカメラで良かったな、ソニーのカメラで良かったな、
嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな。

でも使えなくなるのは困るな、使えなくなるのは困るな、
困るなぁ、困るなぁ、困るなぁ、困るなぁ、


嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、
ソニーはユーザーを大切にする、ソニーはユーザーを大切にする、

嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、
沢山壊れた人はカメラを貰える、沢山壊れた人はカメラを貰える、

幸せだな、幸せだな、幸せだな、幸せだな、
ソニーのカメラで良かったな、ソニーのカメラで良かったな、

嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、嬉しいな、
α7Ⅱがもらえるぞ、α7Ⅱがもらえるぞ、
Posted at 2015/12/14 23:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

とおりゃんせ



幹線道路である国道からここへ至る際、林道工事中だったけど、工事のおじさんが特別に通らせてくれました。
ところがですよ。













帰ろうとしたら道路に土砂が積んであるんです~~~!!ここを通らないと外に出られない。
行きはよいよい帰りは怖い、リアルとうりゃんせ状態。なぜ??なぜなんだ。

おじさんの思っている事はたぶんこうです。「入っていいよ。出られないけどね。ププッ!!」













・・・・困っていると、おじさんがニヤニヤと土砂を片付け始めました。

























直ぐ平らになる。












僕をびっくりさせようと土砂を積んでおいたみたいです。まるで自分のようなおじさん、おもろいでんなぁ。
こんなの大好きです。
Posted at 2015/12/14 01:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

備山大明神奥の砂防ダム_02


016

うっすらと何者かが歩いた痕跡があり、傾斜角は45度ほど。潅木がまばらに生えているので、
それらを手がかり足がかりにすれば苦労することなく登っていけて、アトラクションのような楽しさがある。

こんな状況でもハクバのカメラホルスターのおかげで、一眼を携帯している事を意識する必要はなく、
使いたい時はサッと引き抜いて撮れるしスポッと仕舞えます。リュックに入れてたんじゃ撮る気がしない。












017

一面に生えた苔のグリーンが綺麗。












018

ドシャドシャと土砂が溜まってる。こんなところに生えている木も辛いだろうな。
実は私もここへ至るまで辛かった。バイクに乗る時にちょうど良い服装なので暑くて汗だく、腹も減っている。












019

いつものようにダムの上でくつろぎます。












020

フタをクルクル巻いて開けてみた。部屋で食べている時とは別物のように美味い。












021

食後はこれまた、いつもの昼寝で自然との一体感。こうして静かに寝ていると人の気配が消えるので、
存在に気づかす野生動物が近くにくる事があり、場所によっては行方不明、遭難者の霊が集まってくる。

こんな事をよく書いているので、そのうち本当にそうなるんじゃないかとゾクゾクしている。












022

一休みしたら周辺の散策。
ここからさらに上流側は倒木が幾重にも重なり合い、崖が崩れたそのままのような状態だった。












023

上流側から見た砂防ダム。自分が立っているところは土砂が何メートルも堆積した上です。












024












025












026












027












028

昭和45年ということは下流にあるダムより新しい。
今ある砂防ダムが満タンになり追加で作る場合、現在のものより上流側へ作るという。
あまり信用できなそうな、砂防ダムを必死に否定しているサイトに書かれいる。

沼田建設は可部のマルナカ斜め向かいにあり、創業昭和4年の歴史ある会社でした。
あの立地からして、社長や役員は主にマルナカで、社員はラ・ムーで買い物をしているのが容易に想像つきます。

肉はナカムラストアーがオススメ。パックに入った牛肉がまだ動き、鶏肉から鳴声がする程の超鮮度販売が特徴。











029

雨がポツポツと落ち始めたのでさっさと引き上げる。










030

しかし何というお金のかからない趣味。行き帰りのガソリン代とカップめんぐらいしかお金がかかっていない。
それでいて変化に富んでいて新しい発見が幾つもあり充分楽しい。
Posted at 2015/12/13 23:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・堤防・構造物 | 日記

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
67 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 2122 23 24 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation