• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月28日

憧れの73カレラRS

もうすぐ師走だと言うのに今日もあたたかく
なりそうですね


先日アバルトコーヒーブレイクで箱根に
行った時会場で素敵な憧れのクルマに
出会いました



この佇まいがたまらないですね
昔ナローのTや912が凄く安かった頃でも
この73カレラRSの放つ魅力は別格な
ものがありました



ダックテールとはまさにこのクルマの
ためにあるように思ってきました

間近で見るダックテール実にカッコいい
素敵です
久々に見た73カレラRS過剰なレストアで
テカテカになってない実に自然に時を経過して
きた感じ感動でした



ロータスヨーロッパスペシャルと73カレラRS
箱根は最高に似合いますね
ブログ一覧 | サーキットの狼 | クルマ
Posted at 2024/11/28 07:18:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いつものドライブ♡
jugemu48さん

ポルシェ 73年型 カレラRS リ ...
パワーキャッツさん

激撮 空冷911 964&993
mintgさん

993
SVRさん

あ〜〜利尻島〜〜〜
トチプーさん

4リッターフラット6は名機確定!  ...
ペッキーさん

この記事へのコメント

2024年11月28日 8:06
やっぱり73RSは良いですよね。
箱根のも雑誌のも知り合いのナローです。(^-^)v
コメントへの返答
2024年11月28日 8:33
おはようございます

73カレラRSって響きの魅力もう
40年以上憧れていました
いいですよね〜

わぁ〜やはりナロー歴長いジェフベッキーさん
やはり2台ともお知り合いでしたか納得(笑)

追伸
この73RSが立ち去る時実に
ゆったりと紳士的に走り去る
姿に下品な走り去りが多かったなか
妻と感動して見ていました
2024年11月28日 13:59
こんにちは✨😃❗
私の頭の中でも、このフィルムがThe PORSCHEという感じですね😁

当時頃の車は「乗りこなせれば早い」というものが多く、皆必死に運転スキルを磨くことに集中していて、早いレーサーが憧れだった気がします😁
我が家の車は電子装備満載ですが、頭の中はあの頃のままで、どうしたら自分が思い描くように乗れるのかばかり考えています😅
コメントへの返答
2024年11月28日 20:38
こんばんは

ポルシェの中でも73カレラRSは
別格な世界のお宝的クルマなんです
よね
確かに昔のクルマは乗りこなすには
技やコツが入りましたよね
乗りこなした時の満足感が最後でささたが
先日アルピーヌa110試乗して
私としては熱くなるものが感じられず
アバルト124スパイダー の方が
私の感性に合った思いを感じました

日産も400Rは素晴らしいクルマですので
是非自分の感性でたのしんで下さいね

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation