• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

ロータスヨーロッパ1年所有しましたが限界を感じついに・・

関東地方ついに梅雨も明け昨日は暑いけど爽やかな風を感じました
夏本番ですね


昨年7月25日冬いちご家にロータスヨーロッパがやってきて
早一年ほんとうに早かったです
その間冬いちごの愛情をたっぷりと注いできました
丁寧に優しく磨いてお手入れしてきましたが・・残念ながら
今まで所有してきたスカイラインたちにはこんなことはなかったのですが
流石ロータスヨーロッパ・・冬いちごの手におえず
悩みに悩んだ末決断しました・・冬いちご頑張ってきたのですが残念です






昨日日が少し傾いた夕方・・念入りに暖機運転をして冬いちご家から走り出して
いきました う~ロータスヨーロッパ魅力的な車です


梅雨明けした昨日・・Myヨーロッパはギヤのつながりもばっちりで素晴らしいコーナリングを
楽しませてくれました・・でも冬いちごの力補足で・・ごめんねMyヨーロッパ・・





そして・・・数分後










到着しました

ブログをご覧になって頂いた皆さまごめんなさい!!
ロータスヨーロッパとのお別れを想像させてしまい(^^♪

実は自分でボディーを時間をかけて丁寧に磨いてきましたが
今まで所有した車と違いFRPのせいか?完全に納得のいく
磨きが出来ず来自分の磨きに限界を感じ・・特にエンジンフード、ルーフなどやはりプロに
お願いしようと冬いちごが34年来い世話になってきた絶大の信頼のおける
芝元板金さんに磨きをお願いし状況によりガラスコーティングもお願いしようと
昨日入庫させてきました






そして・・昨日しっかりと塗装ブースに入れられました・・作業は来週になりますが
なにしろ43年前の塗装の為どこまで仕上がるか凄く不安と期待な気持ちです

出来るだけオリジナル塗装を守っていこうと思い今回の決断をいたしました



毎日玄関前のガレージにあるロータスヨーロッパがないと・・こんなにも寂しいく
なるとは・・思いもしませんでした


早く綺麗になって帰ってきてね(^^♪



Posted at 2016/07/31 05:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月26日 イイね!

ロータスヨーロッパ高騰か?

いや~驚きました
毎朝エンスーの杜と言う個人売買
照会サイトでエンスー車の出物を
チェックしているのですが
2週間前にロータスヨーロッパS2が
冬いちごの隣街より400万円で出品
されていて程度はよさそうですが
自己流にモディファイされていたので
これこの価格で売れるかな?と興味津々
で見ていましたところ な なんと今朝
チェックしたらもう商談中になって
いました
いや~早い商談で驚きました

ロータスヨーロッパの人気昨年より
上がってきているように感じます
また価格も上がってきているようですね
やはりサーキットの狼に憧れた世代が
今夢を叶えてきているのかな?

ロータスヨーロッパ以外でも旧き良き
時代の車の相場が更に上がっているように
感じますが
旧き良き時代の名車永遠に残っていて欲しい
ですね

旧き良き時代の夢の車がある方は少しムリしても早目に
叶えた方がいいかも?
Posted at 2016/07/26 08:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2016年07月23日 イイね!

バブルの頃諦めた夢

梅雨明けも間もないのに今日も涼しく過ごせました
真夏の太陽は当分お預けでしょうか・・涼しくて過ごしやすいのですが
冷夏も困りますね

今日はバブルの頃のお話です
バブルとは1986年12月~1991年2月頃の日本経済がはじけた
好景気な時代でしたが土地高騰マイホームの夢をあきらめ
高級車が売れまくった良き??懐かしい時代でした

またこのバブルの時期投資目的?でフェラーリの以上高騰も
話題になりました

さて本題です
先日某オクで以前購入していたのですが廃棄してしまった本をゲットしました






まさにバブル絶頂の末期に1990年11月に発売された雑誌Tipoです(のちにJ'Sティーポ登場)





バブル期を象徴するスポーツカーも登場していました




86やDR30などはこのころではちょっと旧めと紹介されているんですね






このなかに幼いころから憧れていたロータスヨーロッパ購入の為の記事が
ありました・・





なんとこのバブル絶頂期のロータスヨーロッパの相場は
S2で250万円~450万円



TC で330万円~500万円





そして冬いちごが一番憧れたビッグバルブのスペシャルの価格は400万円~600万円

このバブルの絶頂期1990年冬いちご27歳・・1歳と2歳の子持ちで入社8年目
ばだまだ給料も安くとても幼いころの夢を叶えることが出来る金額ではありません
でした この時はロータスヨーロッパの夢は到底もう無理と諦めておりました




また当時の整備での維持費 車検が程度や状態にもよるらしいけど・・
車券代がなんと30万円~40万円と出ておりまだ整備の知識の乏しい
冬いちごには完全に手の届かない夢の車となってしまいました



そしてバブルが弾け・・ロータスヨーロッパの相場もやや落ちてきて
冬いちごが憧れていたスペシャルが300万円代に下がった時代も
ありましたが・・子育て真っ最中趣味の車で買える金額ではありませんでした



そして現在のロータスヨーロッパの相場はまたバブルのころの価格に戻ってきて
おりますがバブルの時代からすでに26年も経っており今ではタマ数が
激減してしまっております





26年前冬いちご27歳時諦めた夢が昨年本当に突如偶然叶いました・・
あれからはや1年 26年前にはまさかロータスヨーロッパ最高峰スペシャルが
入手できるとは思いませんでしたので今でも入手できたことが夢のようです

Posted at 2016/07/23 21:32:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2016年07月18日 イイね!

娘の愛車


三連休最終日は晴れ間も出て凄く暑くなり梅雨明けも間近かな~

今日は娘の旦那が仕事の為娘が孫を連れてやってきました





孫のななちゃんはもう少しで4歳・・とも君ももうすこしで2歳です
自分の子供の成長よりも孫の成長は本当に早く感じますね~
まだ冬いちご若い気持ちでいるのですが・・じいちゃんなんて呼ばれてしまうと
嬉しいような悲しいような・・でも嬉しいんですね(^^♪






私の子供は娘が昭和63年 息子が平成元年生まれで年子ですが
生まれた時代が違うんです・・

生まれた幼いころからスカイラインで親父の運転を良く見せてきました




子供たちが中学生になり思春期になってもスカイラインで良く家族でドライブに
行きました・・このころは車はマニュアルがいいぞ~と洗脳して育ててきました



娘が嫁ぐ朝にはもうすっかりマニュアルのスカイラインRSを運転できるように
なっていました




今日娘の愛車を丁寧に洗車してあげました




実は娘親父の背を見て育ったせいかすっかりマニュアル党に育っておりまして
このワゴンRはMT車2代目なんですが軽のマニュアルでもドライビングテクは
大したものなんです 今ではチャイルドシートを付けて乗っておりますが
娘と兼用で楽しめるマニュアル車を密かに探していたりします(^^♪




今では密かに孫もMT党に洗脳中のおバカなおじいちゃんです(笑)・・







Posted at 2016/07/18 21:21:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

我が青春・・ホリデーオート Oh!My街道レーサー


今日は涼しい日でしたね・・今年の梅雨明けはまだでしょうか

今週水曜日から子会社3日間出張に行きお仕事してきました
子会社で大変お世話になったYさん・・実は冬いちごのブログを楽しみに
見ていてくれて・・本当に感謝です!Yさん冬いちご課長♪と気さくに呼んでいただき
ありがたい限りです Yさん今回のお仕事気合を入れさせて頂きましたよ(^^♪


前置きは長くなりましたが今日の本題です



今日本屋さんでホリデーオートを買ってきました
この本創刊45年なんですね
冬いちごはこのホリデーオート10歳の小学4年生から35歳くらい毎号欠かさず
買って見ていた幼年期から青春時代ホリデーオートと共にあったといっても
過言ではないほどの本なんです



今回この中にその昔ホリデーオートの名物企画
Oh!My街道レーサー列伝の見出しが・・



なんと今回ホリデーオート45周年記念企画として
昔のOh!My街道レーサーが再編集されていました
その中で今回は・・・・





な・・なんと1984年7月26日号再編集してあるんです・・・

ああああ・・・超残念・・なんで1984年7月26日号が再編集なんだ・・
実は冬いちごこの1984年7月26日号の前号1984年7月10日号の
Oh!My街道レーサーに登場していたので1号前にずれていたら・・
32年ぶりに冬いちご号のかつての愛車が乗ったのに・・残念でした


その昔Oh!My街道レーサーは`70年代後半から80年代半ばまで
全国の多くの車好きが登場を夢見た憧れの企画だったんです
まだインターネットも無い時代また若者の憧れが車だった時代この
Oh!My街道レーサーへ載せて頂くことは本当にハードルが高かったんです



冬いちごも10代最後の記念にジャパンターボで応募しましたが・・結果はボツ



ボツでもくじけず・・ホイールを当時の最新のボルグレーシングに変えたり
グリルを前期用を自分で加工し後期ジャパンに付けて自分流のオリジナリティーを
出して応募しましたら・・・これでもボツでした
毎月驚くような応募があったらしく凄いハードルの高さでした



そして1984年7月10号で・・なんとついに念願の夢にまで見た
ホリデーオートに



ちなみにこの1984年7月にはこのような広告がテレビCMでも話題でした




1984年7月10号のOh!My街道レーサーに・・






ついに・・念願かない載せて頂きました
発売日本屋さんでこのページを見た瞬間
ヤッター~と叫んでしまい店員さんに変な目で見られたことが
懐かしいです



これが二十歳の時に載せて頂いた記事ですが今思うと
二十歳の小僧が生意気な記事ですね
当時Oh!My街道レーサーは竹やりマフラーや大型出っ歯など
外観を改造しまくった方が掲載率が高かったのですが・・
一部上場企業へ入社間もない冬いちご・・そのような外観の改造は
社会人としてまずいと走りで勝負して応募を続けていました
しかしけっかとしてこの車で関越自走車道でリミッター解除した
そのテストに行った日にリミッターを超えた速度でスピードてつかまり
免許取り消しとなってしまった嬉しくも苦い思い出いっぱいの車でした

FJ20ETを新車走行2000kmでの徹底改造でしたので当時は次元が
違う速さでした・・二十歳そこそこの若僧にはほんと手に負える
ものではありませんでした





実は今回このホリデーオート45周年企画の付録としてなんとこんな
素敵なスーパーカーカードが付いていました
その中に・・・





なんと冬いちごの愛車ロータスヨーロッパと色も同じロータスヨーロッパが
スーパーカーとしてカードに出ておりました
ロータスヨーロッパも当時も今も立派なスーパーカーなんですね

今回このホリデーオートの復刻版Oh!My街道レーサーに当時の冬いちご
号は登場していなくて残念でしたが・・付録でロータスヨーロッパが出ていたので
大満足でした(^^♪

ホリデーオート・・Oh!My街道レーサー
我が青春一番の思い出です



そして人生50歳を過・・車人生最終章を
幼い頃憧れこがれたスーパーカー ロータスヨーロッパを
思い切り楽しんでいきたいと思っています。

Posted at 2016/07/16 20:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
34 56 789
10 1112131415 16
17 1819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation