• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

レストア車、未再生車

明日で8月も終わりあの猛暑も収まり
ドライブが気持ち良い秋が恋しいですね



冬いちごも出展したノスタルジック2デイズの
会場で



冬いちごのロータスヨーロッパ購入金額より高額な金額を
つぎ込みオーナーが納得するまでレストアされた素晴らしい
車ですがオーナーに聞いてみるとパーツが無く仕方なく
使用している部品もあるとか、もしその部をワンオフで
作るととんでもない金額で諦めたとか
納得のいくレストアには莫大なお金が掛かるのが事実なん
ですね



こちらとてつもない高額な金額で販売されていた
プロショップの車
基本的には未再生とのことでしたが
この車の新車時のホイールの色
ミラーの色が新車時と違う質感の
色にペイントされていたのは私個人と
してはざんねな部分でした







こちらはメーカーであるマツダがメーカーの力で
レストアした車です
さすがに新車当時の資料も技術力のある
メーカーならではの素晴らしい仕上がりは
他のレストアされた車とは仕上がりの質感が
違い感動すら感じるものでした


そして



このフェラーリは昨年日本で納屋から発見された
貴重なフェラーリでこの未再生の状態でも億以上の
驚き価格で落札されましたが現在では未再生の
状態からレストアされているようですが、、








最近レストアされていない未再生車が海外では
驚くような高額な金額で取引されレストアせず
このままの状態で維持されることも流行って
来ているらしいです

最近一度全塗装してた車でも堂々と未再生車として
販売しているショップや個人売買をみかけますが
一回でも全塗装してしまっていれば未再生では
無いとおもうのですが、昔は軽く全塗装した車でも
レストア済みと自慢する人もいたくらいですから
未再生車とは奥深いものだと私思っています


古い車の楽しみ方は人それぞれですが
リーズナブルにレストアし楽しむか、納得の
いくまでレストアし楽しむか、未再生のままの
状態で楽しむか自分の維持スタイルを良く考え
後々後悔しない選択をすることが大切なんですよね



Posted at 2018/08/30 20:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月27日 イイね!

アルピーヌA110

お盆が終わりを涼しくなったのもつかの間
残暑厳し過ぎますね〜〜


今日は先日日本でも復活され限定販売のため
抽選販売されましたアルピーヌA110のお話しです





こちらは初代アルピーヌA110のカタログです
かつてラリーで大活躍しロータスヨーロッパと
同じFRPボディーをまとい軽量で魅力的な
車でした
ロータスヨーロッパど同世代の車でしたが
小排気量なのか?スパーカーとしては当時
取り上げられていなかったんですね





その昔カーグラTVのオープニングでフェラーリ328との
ランデブー走行シーンは最高で中でもこのメーターは
なんとも魅力的でした


で、



今日 ルノー、ルーテシア、トゥインゴを新車で
買ったお店からこのような



復刻版アルピーヌA110のカタログが届きました









復刻され50台限定のアルピーヌA110のカタログです
先代はRRでしたが復刻版でミッドシップなんです
ボディーもFRPからオールアルミで軽量かされて
走りの楽しさを追求した素晴らしい車なんです

この復刻版アルピーヌA110は全国14のアルピーヌ専門店
扱いでルノー店での販売では無いそうで私のがお世話に
なっているルノー所沢もアルピーヌ店を現在作っており
試乗車も用意されそうなので真っ先に試乗させて
もらおうと思っていますが走りの楽しさはロータスヨーロッパ
とどうちがうか?楽しみです
試乗したらまた報告させて致きま〜す

試乗したら欲しくなり買ってしまうかも?




Posted at 2018/08/27 21:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2018年08月19日 イイね!

ドライブに最適な早朝

一昨日からあの湿気の熱風から爽やかな
風に変わりだいぶ過ごしやすくなりましたね



昨日は妻と八ヶ岳麓ハイキングに行って来ました



牛さをも爽やかな風に気持ち良さそうでした




空気が澄んでいたので雪の無い富士山も綺麗に
見えました
綺麗な景色をみながらのハイキングは普段
運動不足には最高の運動でした

あ、ルノールノートゥインゴGTで行ったのに
車の写真撮るの忘れてた、、残念



今朝は昨日に引き続き気持ち良い冷んやりする
朝でしたので
ロータスヨーロッパちゃんを誘って走るメンテナンス
がてら朝ドラを楽しんで来ました



あの猛暑が嘘のように日の出前は寒いくらいでした





日の出前の爽やかな風を感じながらのロータスヨーロッパ
でのドライブは今回も最高ですね



ほとんど車の走っていない田舎道(田舎でもここは東京都です)
のコーナーでは か、快感ですね〜
この車を買った最大の楽しみの一つです



秋の気配も感じられる朝でした



夏の終わりの朝日を浴びて気持ち良さそうな
ロータスヨーロッパちゃん



Myロータスヨーロッパを眺めながらのコーヒータイム
は朝の爽やかさも手伝い最高のひと時でしたよ





しかし


Myロータスヨーロッパ よく見ると



45年前のオリジナル塗装のため綺麗に見えても
取りきれないヘアースクラッチか、、



レストアしていない新車時の状態なので
チリが合っていない場所や



唯一トランクキーの鍵穴下部に若干クラックも



45年前の新車時のゴムのためリヤガラスモールゴムに
老化によるシワも見えます
フルオリジナルでも綺麗にレストアされた
車と見劣りする部分もありついレストアして
綺麗にしたくなる心境にかられますが
この状態でもよ〜く眺めてるいるとレストアして
綺麗になった車ではけして感じらない
当時のままのオーラが感じられますので
このままの状態で機関をしっかり整備し
維持していこうと強く心に決めました



ドライブの帰り道
大正時代から残っている橋があるので眺めましたが
やはりオーラを感じますね



この橋とロータスヨーロッパとツーショットで
写真を撮りました
この橋とロータスヨーロッパ通じ合う物を感じました
それは生まれたままの状態を大切にしてきた
歴史を感じました


あ〜久々の気持ち良い早朝ドライブでした









Posted at 2018/08/19 08:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年08月15日 イイね!

シートベルトバット

今年は観測史上初の6月に梅雨明け
7月には観測史上最高気温41.1度を記録
そして8月も残暑が厳しそうですね
夏休みなので今朝ロータスヨーロッパに
乗ろうと思いましたが断念しました
早く涼しくならないかな




ロータスヨーロッパのシートベルトは首のすぐ下の胸
にかかりシートベルトすること自体不快に思っていましたので、、



このようなシートベルトバットが安かった(890円)ので
購入してみました まだ実際のドライブでは使用して
いませんが少しシートに座ってシートベルトした感じは
中々良さそうです



赤いロータスヨーロッパに黒内装色には似合うかも
愛車のちょっとした変化を楽しむのっていいですよね〜〜



早朝もう少し気温が下がったらまた気持ち良い
ドライブを楽しみたいですね







Posted at 2018/08/15 09:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月12日 イイね!

ロータスヨーロッパはスーパーカー❣️

猛暑もひと段落しましたが
まだまだ蒸し暑いですねー
早くカラッとした天気になって
欲しいですね



これはロータスヨーロッパが新車販売されていた
1973年の新車販売をしていたアトランテック商事の
ロータスヨーロッパの広告です
実に素敵な広告ですね



その広告を良く見るとロータスヨーロッパの
価格は4速ミッション仕様が285万円5速ミッション仕様
では315万円でした
ちなみにこの1973年には幻の車ケンメリスカイラインGTR
が160万円でしたのでロータスヨーロッパはケンメリGTR
の倍もする高価な車だったんですね
また1973年の大卒初任給が62,300円で現在が
203,400円ですからロータスヨーロッパの現代の
金額に換算すると1000万円くらいする車だったんです



1973年は日本車も排ガス規制前最後期で元気良く魅力的な
時代だったんですね




また



1977年日本が排ガス規制が一番キツかった時代
(昭和51年排ガス規制、昭和53年排ガス規制)
スーパーカーブーム最高潮の年に



今は無き谷田部テストコースでまだ新車近い状態の
ロータスヨーロッパの最高速、0-400mのテストが
行われ





ウェーバーキャプ仕様ではなんと0-400mを14秒台
最高速も200Kmオーバーと素晴らしい記録を出して
いました



排ガス規制が厳しかった北米仕様のフルノーマル車
でも0-400mを15秒台と排気量1600ccの車としては
立派な記録を出していました
当時ロータスヨーロッパはスーパーカーでは無い
との意見もありましたが、しかし今はこうして
改めてみるとロータスヨーロッパ速さだけでない
車のオーラは紛れもなく素晴らしい
スーパーカーでしたね❣️
















Posted at 2018/08/12 21:17:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation