• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

レザージャケット

今日は日差しに少しあたたかさを
感じますね、、でもまだ大寒なんですよね

先日昨年10月にオープンカーした



深谷花園プレミアムアウトレットに
妻がアバルト124スパイダーに冬
オープンで乗る時に着るレザージャケットを
探しに行ってきました

その中で気になったのが



ポルシェともコラボし大谷翔平が
アンバサダーしている
ドイツブランドHUGO BOSSの



フード付きレザージャケットが気に入りました
デパートでは13万円くらいの品がアウトレット
セール価格で30%引きで販売していましたが
試着させて頂きとても気に入りましたが
やはりセールでも高いので一旦見送り
帰宅し某フリマで、なんと同じ商品しかも
新品未使用がアウトレット価格の半額以下





欲しい商品がとんでもない安い価格で
入手出来妻も大喜びでした

実はこのレザージャケット見つけて
いる時たまたま気になるジャケットを
発見してしまい





ほぼ未使用のこんな素敵な
アバルトジャケットを同時に
ゲットしてしまいました
イタリア🇮🇹スポーツブランド
Kappaとアバルトのコラボ品
大満足の素敵な商品です


スカイライン時代もそうでしたが










大好き愛車ブランドのファッション
身につけてドライブしたいですね


今までは某オクでのお買い物がメイン
でしたが
最近のフリマサイト素晴らしいですね





Posted at 2023/01/28 13:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2023年01月26日 イイね!

ついに納車

凄い寒い日が続いていますね
明日もまた雪が降りそですね

先月発注しておいた




オートアート製の1/18ロータスヨーロッパ
サーキットの狼仕様が今日納車されました


オートアート製ミニカーの購入も1/18スケールの
ミニカー購入も初めてなんです






しかし素晴らしく良く出来ていますね〜
京商からも1/18ロータスヨーロッパ
サーキットの狼仕様出ていましたが
精巧さは京商も素晴らしいけど
オートアート本当凄い仕上がりですね



内装もステアリングからウッドパネル、
シート、カーペットの質感は実車の感覚が
しますね







エンジンルームほぼオリジナルが
忠実に再現されていて
ガーリングのブレーキブースターの
緑のステッカーまで、再現されて
いるのには嬉しい😂ですね





冬のロータスヨーロッパと同じく
左ハンドル、ストロンバーグキャブ仕様が
ほんと嬉しい限りです

昨年はタミヤからロータスヨーロッパの
ラジコンが発売され
ロータスヨーロッパスペシャル
登場50年にしてまたまた魅力的なミニカー
登場 ロータスヨーロッパはオーナーだけでなく
ファンが多くいるからこその登場ですね



還暦間近にして幼い頃憧れたサーキットの狼
ロータスヨーロッパの最新ミニカーを眺めて
少年の心を取り戻しニヤニヤ出来るひと時は
たまらなく
いいんだよね〜
Posted at 2023/01/26 20:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットの狼 | クルマ
2023年01月20日 イイね!

やっぱいいよな〜ポルシェ

今週も1週間お仕事頑張りました(笑)

長い通勤の帰り道
夕暮れに




黒いポルシェが
デビュー当時から比べれば
大きくなり進化していますが
基本的ポルシェの美しいお尻は
変わってなく 
やっぱポルシェのお尻美しいです
ルーテシアのミラーちょっと邪魔でした(笑)

オーナーは60代後半かな?
クルマ人生最終章でポルシェ
素敵です

Posted at 2023/01/20 17:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2023年01月18日 イイね!

原点に戻った整備を

1月ももう半分過ぎてしまいました




冬いちごのロータスヨーロッパには
新車時についてくるオーナーズハンドブックが
ロータスヨーロッパツインカム版、スペシャルの
追補版がついてきました

しかし



英語で何が書いてあるか?わかりません(汗💦)

しかし



20年近く前に
日本語に訳されたロータスヨーロッパ用
オーナズハンドブックが出ていたんですね









しっかり日本語になっていて
助かります


その日本語版の中に



安全性についてとして
半世紀前の車なのに当時の
日本のスポーツカーより
ロータスヨーロッパの方が
安全性が高そうですね

しかしこうして当時のオーナーズハンドブックを
見ると本当にロータスヨーロッパは
魅力的なクルマなんですね





今回は原点に帰って
ロータスヨーロッパハンドブック日本語版
をバイブルにしっかりグリスアップ、オイル管理をして
いこうと思います





Posted at 2023/01/18 20:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2023年01月15日 イイね!

半世紀の時を超えて

今年になって良い天気が続いておりましたが
今日は曇り空雨が☔️降り出しそうな天気です

Myロータスヨーロッパが生産され
今年50年(正式には2月生産)

ユーミンも


デビュー時の50年前



そしてデビューから半世紀経った今のユーミン
まだまだ魅力的ですね





ユーミンが半世紀で発売してきた
アルバム 誰しも一度は聞いたことが
ある曲もあるはず
半世紀続けるって凄い!素晴らしい





50年前、1973年デビュー間もない
ロータスヨーロッパスペシャル
カーグラフィック誌が特集していました





50年(半世紀)前のカーグラフィック誌の中の
ロータスヨーロッパスペシャルの
エンジンルーム



半世紀前のカーグラフィック誌に出ている
新車のロータスヨーロッパスペシャルの
エンジンルームと同じ角度でMyロータスヨーロッパ
のエンジンルームの写真を撮ってみました
バッテリー、オルタネーターは交換して
いますが基本的にビス1本に至るまで
半世紀前の状態を保っています
今後サビ等出ている部品の補修していこうかと
思案中です


しかし







前愛車スカイラインRSのFJ20エンジンの
ヘッドカバーの結晶塗装の剥がれ色褪せには
悩まされてましたが
MyロータスヨーロッパのLOTUSツインカム
エンジンのヘッドカバーの結晶塗装に剥がれ
一つなく新品のヘッドカバーの状態を半世紀
保ってきていることには驚きです

この新品のLOTUSツインカムヘッドカバー
と見比べても全く遜色ない状態です

結晶塗装のヘッドカバーのお手入れはワックスで
艶出しも出来ず以前の愛車の経験からヘタなケミカルで
お手入れすると剥がれの原因や変色の原因にも
なるので、ただマイクロクロスで愛着をこめて拭き拭き
するだけなんですよね







半世紀50年の月日の流れは凄い
ですね




Posted at 2023/01/15 12:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 456 7
8 9101112 1314
151617 1819 2021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation