• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

Myロータスヨーロッパ

いよいよ8月が終ろうとしていますが
台風が接近していますね
無事通過してくれことを願うばかりです



Myロータスヨーロッパのノーズエンブレム
時々取り外し磨いてオブジェにして眺めて
楽しんでおります

国産車では七宝焼エンブレム少ないのですが
昔憧れたフェラーリやポルシェのエンブレム
七宝焼なんですね
七宝焼エンブレム実に良い感じてます



ところで先日4ケ月かかりやっと入手した



ロータスヨーロッパ出所証明書
Myロータスヨーロッパの状況を
紹介致します

ロータスヨーロッパの左ハンドルの
輸出車は2027台でMyロータスヨーロッパは
380台目だそうです
また輸出国では米国1834台と一番多く
ついでカナダ、日本は同じく78台また
個人輸出が64台あったそうです

次にボディーカラーですがMyロータスヨーロッパの
リージェンシーレッドは266台生産され
冬いちごのは43台目だそうです、この色は米国255台
カナダ9台、個人輸出2台で日本は
リージェンシーレッドの輸出は無かった
ようでした

Myロータスヨーロッパ エンジン
ミッション共新車時の、状態で
一番知りたかった
Myロータスヨーロッパの生産日(誕生日)は
1973年2月16日でした そして
1973年2月20日にロータスカーズから
アメリカ セントラル ロータスへ
向けて輸出されたようです

この情報はロータスヨーロッパの故郷
ロータスカーズからのもので
ロータスカーズがMyロータスヨーロッパを
現在冬いちごの所有として認めてくれて



名前、ナンバー入りプレートまで付けて
頂き本当に嬉しい限りです







今回入手したMyロータスヨーロッパの
出所証明書大満足な逸品となりました




ロータスヨーロッパを所有する
喜び、満足感がより一層増しました ✌️

バックヤードビルダーからスタートした
LOTUS社が半世紀も前のクルマの
出所証明書発行してくれるなんて
素晴らしいですね




Posted at 2024/08/25 05:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2024年08月22日 イイね!

ガレージライフ

まだまだ暑いですが、、
朝晩少〜し涼しさを感じられ
るようになりましたね

待ち遠しい秋!ですね


ガレージは男の夢であり城でもあるんですね



もうだいぶまえのガレージライフ誌ですが
素晴らしいガレージ羨ましいですね



ガレージにロータスヨーロッパ、箱スカが収まる
光景は、、いいですね〜



こちらのガレージはオーナー様が3/2はDIYだとか
素晴らしいガレージですね

でもこのガレージに収まるロータスヨーロッパ
現在グーネットで販売されているんですね



私は30年前myホーム購入から半年後
どうしてもカーポートでなくガレージが欲しく
図面描き
鉄骨屋さんで鉄骨を図面通り切ってもらい
溶接器借りて



第一弾ガレージを材料以外全て一人で
仕上げました材料代20万円でした

住宅ローン始まったばかり
子供も小学生になったばかり
今後の教育費等考えると
30歳の冬いちごにはこれが
精一杯でした、、

でもこんなガレージでも嬉しかったですね



20年前このガレージ少し改装し
芸文社の雑誌に掲載して
頂きました 懐かしい〜



月日は流れ







更にガレージを楽しみながら
理想のスタイルに改装し



ガレージ内に80インチのスクリーン取り付け



好きな映画や



懐かしいアーティストをホームシアターで
楽しめるよう改装しました

これが秋の夜長ロータスヨーロッパ乗って
見るのか楽しみなんですね〜





そして



昨年お友達になって頂いた冬いちごの
家から近いSさん邸のような
3台大好きなクルマが入る
夢のガレージが欲しくて

土地も購入したので

もう少しで頂ける(すでに金額確定している退職金)
のほんの一部を40年以上勤め上げた
会社人生のご褒美に使用させて頂き

人生ラストラン夢のガレージ最終章を
夢見ています

しかし〜

子供たちに負の遺産に、ならないよう
慎重に検討しています

人生残り少なくなると色々考えてしまいます
若い頃のようにイケイケでつっ走れない
んですよね

ガレージ!まさにクルマ好きな男の夢であり
城ですよね



Posted at 2024/08/22 18:14:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月16日 イイね!

SMITHSのお手入れ

台風7号雨が凄かったですが
被害も無く無事通過してくれたようで
良かったです




英国車のオーナーになり早10年目
気づいたらSMITHSの時計コレクションも
増えてしまいました(笑)

定期的に気分良い夜全てゼンマイ巻いて
お手入れしています
眺めてゼンマイ音聞いて酔いしれています(笑)



SMITHSミリタリーウォッチ
これSMITHS時計の中で今でも凄く
人気がある逸品です



エベレスト初登頂したエドモンドヒラリーがSMITHS
を身につけておりSMITHSが記念モデルとして
ハイクオリティのエベレストを発売
販売数も少なく希少モデル
金無垢の輝きがたまらないんです



機械式時計では珍しいアラーム付きSMITHS
機械式のアラーム音がたまりません



現在でもSMITHS好きに大人気の
SMITHS ダイバーズウォッチ



英国車の計器をモチーフにした
SMITHS裏蓋スケルトン
購入以来9年一度も同じ物
見たことない激レア品



SMITHSでは大変珍しいクロノグラフ
ムーブメントにはあのロレックスポールニューマンと
同じバルジュー社なんです
この時計現在どこ探しても販売品がない
超レア品なんです



ロータスヨーロッパのメーターのSMITHS
好きなんですね〜

このメーターとの出会いが、、、

Posted at 2024/08/16 21:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | SMITHS | クルマ
2024年08月10日 イイね!

河口湖自動車博物館

残暑見舞い申し上げます

立秋も過ぎもう少ししたら秋の気配が
感じられるといいななんて思っています



昨日は久々に河口湖自動車博物館に
行ってきました
ここは現在8月しかオープンして
いないんですね



自動車誕生からの歴史があるのが
いいですね



この時代のクルマにも最近凄く
魅力を感じてしまいます



ドイツ🇩🇪の素晴らしい宝物





フェラーリのお宝的名車ですね
素晴らしい





こちらも素晴らしい名車ですね





懐かしいタイレルにも出会えました



わたしのクルマ好きになった原点の一段
スカイラインGTR記念すべき50勝達成記念

この50勝達成記念車は色々レプリカは
ありますがこれは歴史的貴重な本物ですね

小学2年の終わり豪雨の富士での勝利
リアルタイムで覚えています



今回はゼロ戦展示もあるのでこちら
飛行機館も見学しました




自動車レースと違い
実際の戦争で使用された飛行機には
色々な思いで見学できました




貴重なゼロ戦のエンジン
カーレースでの勝利と違う
日本のために魂を込めて開発
されたエンジンには感慨深いものが
ありました



お土産にステッカーなJPSのステッカーが
売っていたので買ってきたした

思った以上に良かった博物館巡り
でした


Posted at 2024/08/10 04:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2024年08月03日 イイね!

暑くてもトゥインゴ徹底お手入れ

今日も暑いですね

昨夜娘が孫をトゥインゴで泊らせに来た
ので今朝娘のトゥインゴ見たら



外観はお手入れしているようでそこそこ綺麗でしたが

車内が、な、、なんじゃこれ!汚ねえ〜

そこで





内装徹底的に綺麗にし





早朝5時から本格的に暑くなる前に
おて入れ魂に火がつき
粘土で鉄粉除去しシュアラスターの
クリーナーワックスで丁寧に
磨きあげました



トゥインゴマニュアルは
てっちんホイールにカバーなので
娘はカバーを外しセンターキャップ
ナットカバー付けて硬派仕様を
楽しんでいます
これはこれで良いかな〜

よ〜く見ると



トゥインゴのリヤドラムブレーキカバーは
アルミフィン付きなんです

実はこのアルミフィン付きドラムカバーは
昔レースで活躍したS54の標準パーツ
なんです



昔S54乗ってた時このプリンスマーク入り
フィン付きドラムカバーに憧れていました
確か箱スカはこのフィン付きドラムカバーは
PGCやKPGCのオプションレース用
パーツだったかな?

もう昔からリヤディスクブレーキが
当たり前なのに
トゥインゴ半世紀も前の懐かしい
レース用パーツ標準装置とは懐かしい
くて涙出そうなパーツ装置は
嬉しいですね

娘も私の徹底お手入れしたトゥインゴに
大満足のようで良かったです



孫娘は私の通勤車を
じいちゃん、ななかが免許取ったら
このクルマちょうだい、なんて
言ってくれています
今では貴重なマニュアル輸入車
あと6年大切に乗らなければなりませんね






Posted at 2024/08/03 15:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 2 3
456789 10
1112131415 1617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation