• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月21日

missionはシティ感覚オフカットポーチ!さすがね、隙が無いわしろデミちゃん

missionはシティ感覚オフカットポーチ!さすがね、隙が無いわしろデミちゃん そうめんをゆでる昼下がり
 風鈴がゆらいだら暑さのその先へ


「ん?エビデンス?何それ100均に売ってる?」


#一般公開講義
『 心に染みる言葉 - The Nippon Word - 』


...というわけで、私は癖のある人間だから世間一般的にありふれた言葉は好まない。例えば、「明日雨だって~あ~やだ~」とか「休みの日っていつも何してんの?」などの言葉だ。では、心に染みる言葉とはいったいどのようなものか。それを今日は話していこうと思う。
まず言葉とはおもしろいもので、話し手や聞き手のその時の心持ちやその場の空気感、はたまた時間帯などによってもその意味合いを変えていく。それはまるで生き物のように。

さて、ここで例をひとつ。私が思う、特に変化度合いの高い言葉を紹介する。

変化度合いの高い言葉
(例)ハンバーグ


本題はここから。言葉は変化するもの、ということを理解した上で心に染みる言葉というのを考えるべきであって、なにか心に染みそうな言葉を見たり聞いたりした時に「なんかグッとくるわ~」とか「うっそ~これまさに今のわたしの気持ちじゃんなんでわかんの~」などのように、その時その時の安易な感情でなおかつ直感的にそれが心に染みる言葉であると評価するのは控えた方がいいだろう。

ここでまた例をひとつ。私が思う、さも心に染みそうな雰囲気を醸し出しているがその実大して意味を持たない言葉を紹介する。

心に染みそうで染みない言葉
(例)もやしの気持ちになればなんでも出来る


ぐだぐだと訥弁を続けてしまったが、これも私の悪い癖だからどうか許してほしい。そして、大事なことだから繰り返し言わせてもらうが、なにか心に染みそうな言葉を見たり聞いたりした時に「そっか...そうだよね、つらいのはわたしだけじゃないよね...明日もがんばろっ」とか「きたこれすご、明日から俺の座右の銘で決定よろしく」などとは決めつけないでほしい。本来の心に染みる言葉というものを知っていれば、その判断が浅はかであるということは明白なのだからね。

いけないな。こういうもったいぶってしまうところが私の猛省すべきところだ。
気を取り直し、それではみなさんお待ちかね、私がこれまでに出会えた真の心に染みる言葉をいくつか紹介する。



『 心に染みる言葉 - SELECTION - 』



-解説-
人が生きるのに本当に必要なものとは何か...。今まで触れられてこなかった人生の根幹に問いかけるような強力なメッセージ性を感じる。ストレートな物言いではあるが、“人にやさしくとはこういうことを言うんだ”という、いわばお手本のような言葉。


-解説-
わかめなどの海藻を好む人々に向けて発せられたと思われるこの言葉。一見全く興味が無さそうではあるが、実のところ興味津々であることが読み取れる。つまり、「えっえっ!うそどういう状態?!無限なの?!ミネラル無限だししかもそんな生活が送れてるってこと?!かなり得してるっぽくない?!でもなんか負けたくないからこれだけは言っとく、“それがどうした”ってね」ということ。憧れ。


-解説-
これまでタブーとされてきた言葉の群をこれでもかと盛り込んで構成された名作。この言葉が発表された時、心に染みる言葉学会に激震が走った。だが、今となっては日本のみならず世界から賞賛されるまでに輝きを放ち、人々の心を救い続けている。これがパラダイムシフト...当時の私たちのなんとおこがましいことか。もやしに勝とうなどと思うこと自体、間違っていたのだ。


-解説-
オムライス愛好会最大派閥ケチャップ派を敵に回してでも自分に嘘をつきたくなかった若者が“家族も友達もみんなケチャップ派だけど...だけど!俺は...俺はインディアンが好きなんだ!!今まで黙っててごめん!”という自己実現の欲求に素直に従ったことで出てきた言葉。やや直接的な言い回しではあるが、最後に“です”という文言を置くことで、控え目ながらも鬼気迫る様相を呈すことに成功している。この言葉はのちに“自由に生きる”という人間の本質を世に知らしめることになり、2021年には世界196か国が参加する The World Word championship において、当時の Nippon Word としては最高位の4位に入賞した。だが、当のインディアン派自体は縮小と分裂を繰り返したのち、デミグラス派に吸収されるという末路をたどっている。無念。


-解説-
だしを取るという行為そのものを軽視し始めていただし業界に一石を投じた会心作。作者の勇気とだしを取ることへの愛情の凄まじさを感じ取れる言葉。これは私の推測になるが、文言としてかつおぶしでもにぼしでも鶏がらでも豚骨でもなく昆布を選択したことに深い意味はなく、単に語呂の良さからであると思われる。しかしながら、この言葉をきっかけとしてだしを取るという行為が全国的に注目され始めたことは事実。その証拠として、現在も全国のそば店やうどん店、ラーメン店までもが店前に“自家製ドラマティックだし”や、“当店ドラマティック無化調”などの立て看板を置いている。だが肝心の一般家庭においては、当然と言えば当然だが顆粒タイプの手軽さには勝てずにいるだし昆布。これもまた、ドラマティックか。


-解説-
生きる上で忘れてはいけないことがあったように思う...。そんな忘れてはいけない何かを思い出させてくれそうな、しかし思い出せなさそうな、なんともムズムズする魔法の言葉。“言葉は変化するもの”というのを先ほど伝えさせてもらったが、この言葉が正にそれだ。表面上は冷たく言い放っているように感じるかも知れないが、この言葉の背景には「ごっめーん!ちょっと先に超絶謝る!マジごめん!今日米粉たい焼き一緒に食べに行くって約束してたってなんかモサモサしてたら完全抜け落ちちゃってたごめーん!あしたあしたあした!うん明日行こう!うん明日は確実忘れないって絶対だから!ってか明日空いてる?」という、悪気というものを微塵も感じさせないのにどこか憎めない穏やかに降り注ぐ幸せにも似た言葉のやり取りが実は存在している。世間の評価は芳しくないようだが、個人的には好きな言葉であるし、なにより私は米粉たい焼きが好きだ。



いかがかな。他にもまだまだあるのだが、それはまた次の講義で話すことにしよう。
それではみなさん、私が最も敬愛する言葉を紹介して本日の講義は終わりにする。私はこの言葉を耳にした瞬間、あまりにも強すぎるメッセージ性に感涙してしまった。そしてこう思った。“もう怖いものなんてない!これからは強く強く生きていける!何でも来やがれってんだ!”とね。

...私からみなさんに贈る本日最後の言葉。




...あ、ロンパメです。


胡散臭さ度合が高すぎる迷惑トークが延々繰り広げられる緊急事態に講堂がざわつきましたが、先日は駅に行ってきました。

alt

駅と言っても、高層ビルが立ち並び飲食店が軒を連ね駅直結型大型デパートの地下グルメ街には休日を楽しむ家族やカップルたちの笑い声が響くような幸せ系都市型ハイテクステーションのことではありません。

alt

この日訪れた駅は、登録有形文化財であることを誇りに昭和レトロ側に振り切った結果外観の趣だけは確保できたものの笑い声どころか人の気配すらないひっそりスポットとしての地位を確立してしまった寂れ系田舎型質素駅です。で、そんなひっそりスポットに到着したしろデミちゃんはその場の雰囲気を察したのか、ひっそりめにかわいさをアピールしていました。

ひっそりってこんな感じかも!
alt
(ひっそりすぎてよく見えないね)

なーんちゃって!
alt
(えっえっ?!)

かわいさ全開だよ!
alt
(きたー!)

ひっそりなんてしてられない!
alt
(さすがしろデミちゃん!)

さて、“古くさい”と“レトロ”の境界線ってどこにあるのでしょうか。見た目でしょうかね。朽ちていたり、穴が開いていたり、汚れていたり。割れ窓理論にも似た。
これをクルマで考えると、“古くさいクルマ”と“旧車”の境界線ってどこにあるのでしょうか。単純に年式というのが境界線かも知れません。ですが、年式的には旧車だとしてもボディが錆びていたり、へこんでいたり、樹脂パーツが劣化していたり、ガラスが割れていたり、タイヤがパンクしていたりすると、古くさいクルマに見えてしまうんじゃないかなってわたし的に勝手に思っています。
なので、しろデミちゃんも「年式は古いけどかわいいね」って言われるように大事にしていきたいと思います。

こんな風にね!
alt
(ん?..こ、これはっ?!)

年式は古いけどかわいいねって言われました。
alt
(なんだ妄想シンデレラガールか)

ついさっき言われました。本当です。
alt
(なんだ妄想ジャングルチャンピオンか)

“想像して、想像して、
 そうやって夢はふくらませていくんだよ”

かわいければそれでいいのだ。
ね、やっぱりしろデミちゃんはかわいいです。
alt

ロンパメバーグ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/21 19:56:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

野球の神に魅入られた男
873さん

2025年7月5日
初老ドライバーさん

中山美穂さん、謹んでお悔やみ申し上 ...
まこっちゃん◎さん

idealな祝祭食後グリーンティー ...
LONPAMEさん

pickyな思考が好みテイスト姫的 ...
LONPAMEさん

飲んで、飲んで、飲んだらば。
ねおたまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「deepが本命パケ買いしてなお幾久し!それで...勝てる見込みはあるのかしらしろデミちゃん http://cvw.jp/b/1746028/48437524/
何シテル?   05/18 16:14
こんにちは、LONPAMEです。 あ、ロンパメで大丈夫です。 車が好きで、車を運転するのも好きです。 でも整備系は全く出来ないので、 全部プロにお任せしてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

漢気ミーティング ⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 21:26:50

愛車一覧

マツダ デミオ しろデミちゃん (マツダ デミオ)
DEMIO 15MBに乗っています。 色はスノーフレイクホワイトパールなんとかです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ヤア☆ RX‐8です ♪ヾ(●´∀`●)ノ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation