
花火の匂いと色と思い出
煙にかき消された夏の大三角
「ウィーンから始まるデジャヴ」
名前も同じ
好きな食べ物も同じ
乗っている車も同じ
考えることも同じ
そんな彼女と出会ったのは偶然
それはいつもの休日の朝だった...
3交代勤務の夜勤明けの休日
昇り始めた太陽を背に、
わたしはいつものように海へと車を走らせる
ドライビングミュージックは基本カーラジオ
助手席には朝ごはん、
ドリンクホルダーにアイスコーヒーを
休みの日くらいは非現実を生きたい
そんな儚い想いがつきまとう生き方
正否のジャッジは誰にも下せないけれど
わたしは今これで満足しているのだ
わたしの名前はしろみ
もうおぼえたよね?
次は無いよ
早朝の海へと続く片側二車線の広い道
普段なら人ひとり車一台通らないのに
なかなかのスピードで私の前を走る車が一台
負けず嫌いな性格なのよわたし
赤信号で急ブレーキをかけて止まった前の車
その車の右側真横につけてみる
こんな時間に海へ向かうなんて誰か気になる
チラッ
女の人?
ドリンクホルダーにアイスコーヒーが見えた
助手席にコンビニの袋が置いてあった気がする
あれ?なんか似てない?
信号が青に変わった
3速までテンポよくシフトチェンジ
そこからターボに身を任せて一気に駆ける
ブースト圧とかはよく分かんないけど
この瞬間がとにかく気持ちいい
彼女も負けず嫌いなのかな
わたしの後ろをちゃんとついてきてる
あ、いつもの休憩所
全然海じゃないけど
今日もここで朝ごはん
お腹が空いたところが目的地
早朝貸し切り状態の休憩所
あ、謎めく彼女も入ってきた
車一台分あけて止めたりして
かわいいとこあるじゃん
とりあえずお腹が空いたわ
いつものベーコン&ポテトサラダサンド
モグモグやっぱりおいしい
あ、彼女もなんか食べてる
サンドイッチの後は定番ロールケーキ
夜勤明けって最高だと思う
コンコン
助手席側の窓から手を振る彼女が見える
なになになんか恥ずかしいモグ
こういう時どうしたらいいのモグ
でもちょっと気になるし...モグ
ウィーン
「モグ...何?」
「急にごめん、おんなじ車だったからつい」
「モグ...え?モグモグ...あ、ほんと、色までおんなじ」
「あ、もしかして朝ごはん?」
「そう、サンドイッチ、ベーコン&ポテトサラダの」
「うそ!あたしも今おんなじの食べてた!」
「えー!すっごい偶然!」
「もしかしてこれもおんなじだったりする?」
「あ!そのロールケーキ!わたし今食べたの!」
「あはは、やっぱり!すっごい偶然だよね」
「車も朝ごはんもおんなじって笑える」
「ねえ、せっかくだから連絡先交換しない?」
「うんいいよ」
「名前教えてよ」
「名前?わたしはしろみ」
「えっ...?!うそでしょ?!」
「え?なになになんでなんで?」
「あたしもおんなじなの、シロミっていうの」
「うっそー?!」
...あ、ロンパメです。
満を持して放送したはずの連続テレビ小説的ドラマの第一話の放送の視聴率が1%を切るという残酷な現実を目の前に突き付けられたローカルテレビ局が仕切り直しとばかりに第二話から急にドラマの主人公を交代させるっていう苦肉の策を繰り出してきたから「ん?なんかこれ見たことある気がする」的な既視感を第二話を見たほぼ全員が感じてしまったけれどいよいよ第三話はどうなるのかと逆に気になり始める人が続出っていううれしすぎる誤算が働き始めそうな今日この頃でしたが、先日は緑の広場に行ってきました。
この緑の広場はよくある普通の広場ではなく、とにかく壮絶な緑を売りにした広場でした。売りにしてるっていうのはどういうことかと言うと、その言葉の通りです。で、そんな壮絶な緑を売りにしてアリジゴクのように観光客を吸い寄せるえげつない広場にいたしろデミちゃんはそんな壮絶な緑よりも壮絶なかわいさを振りまき始めちゃって一時この広場は騒然としました。
こんな風にね!

(いや誰もいないよね)
皆が驚いていますよ。

(いやだから誰もいないってば)
まあ驚くのも無理ないか。

(は?)
だってかわいいんだもの。

(勘違い甚だしくて騒然)
さて、一昨昨日の2月18日(日)、わたしは北陸マツダ開発本店に行ってきました。マツダセーフティチェック(MSC)です。でもまあ、その時のことはまた次回のブログでお伝えすることにしましょう。今はとにかく緑の広場の緑感を皆さんに感じていただきたいと思います。
それってこんな感じかも!

(ほぼセピア色感)
緑色と白色も合うんですね。

(ほぼ茶色と白色しかない)
でもかわいさでは負けませんよ。

(確かに茶色に勝ち目はないな)
あっはははは!

(なんだただの勝ちゲーか)
“ふたりで築く未来...
それを想像しているだけでもう幸せ”
いつまでも一緒だよ、ね?
ほら、やっぱりしろデミちゃんはかわいいです。
ロンパメバーグ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/21 23:17:56