• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月07日

ハンドル交換に大苦戦w

全身筋肉痛の私です。

数年ぶりに道場に顔をだして、稽古をしたら・・・
全然動けないw

稽古が終わる事にはもうヘロヘロ・・・
でも、次の日にすぐに筋肉痛になるからまだ大丈夫!

筋肉痛が2日後とかに遅れ始めたら・・・体がおっさんになっているのでしょうね・・・


さて、今回もやっぱりDIY

今回は、DIYの初歩レベルのハンドル交換
ついでにラフィックスⅡも同時に取り付けです

しかし!
この車両に付けるのはプロドライブのラフィックスⅡ

ワークス○ル商品にプロドラ○ブの刻印を入れて値段を1万円以上上げるという
なんというぼっt・・・お高い商品なのである!

彼の場合は特別ルート仕入れなのでお安く入手
まずは純正!

ボロボロすぎるだろうw
純正ハンドルを擦りきれるまで使う人はなかなか見られないと思います

まずはバッテリーのマイナス端子を外し、トルクスと+ドライバーでエアバックを外します

ここまでは良かったのですが・・・
オート○ックスで買ったボスには「SRS車共有」と書かれていたのに

全然形が違う!

ちょっと調べてみると、ST205カレンのエアバックには電子式機械式があるらしい・・・(別メーカーのボスに記載されていた)
なにが違うのか、全然わからない!(;゚Д゚)

ですが、すでに本人は待ちきれないようで、早く付けろと・・・
しょうがないので加工しちゃいます。

グルーガンでくっつけてみた。これは加工と言えない気がする・・・(・ω・)
この車の場合はスパイラルケーブルではなく、ハンドル裏に+のピン?が出ているタイプでした
なので、純正ハンドルについていた部分を外してくっつけています

他にも中間での通電用のコネクターが無かったり
そのため、ベルトサンダーで削って即席でこんなものを作ってみたり

ほかにも、一部配線を作ったりでゴチャゴチャ・・・

ん~っとえ~っとと考えてなんとか完成

ハンドルをグルグル回しても、ホーンは問題なくなったのでOK!
他のST205乗りの方々ってこの部分どうしてるのかな?


まだ、作業ありますが眠いのでまた次のブログで・・・(-ω-)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2013/04/07 23:59:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

おはようございます。
138タワー観光さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年4月8日 23:40
加工お疲れ様でした
確かにプロドライブたかいですよねー
自分は値段と厚みの折り合いがつかず、FETを愛用しています
コメントへの返答
2013年4月11日 21:37
この友人はいつも無茶ばかり言うので困ります(笑)

周りが付けていないので、被らないのが良いですね。
薄型のクイックリリースボスは、FETとNRGしかないですもんね。

僕はワークスベルかNRGかで迷ってます。

プロフィール

「@A.I.O.N.@しらたま 午後3時間走るよー。サーキット走行装備あれば同乗も出来るよ( ^ω^ )」
何シテル?   03/27 23:29
グリップ・ドリフト・ダートラなどなど車で遊ぶのが大好きな者です。 個人の活動日記な感じでやっていこうと思います♪ 現在の愛車が、ECR33で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBOXカスタムにサンルーフ取付 その3 サンルーフ本体編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 07:18:28
絶対帰国したぁ~い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 12:19:35
今までありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:02:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
購入経緯 ・4人乗れる車が欲しい ・高速で10L/km以上走って欲しい ・左HのMT乗っ ...
日産 180SX 日産 180SX
保管中 実は学生時代に購入して数年保管。 2013年10月に車検取得し乗り周し、201 ...
日産 スカイライン 水色号 (日産 スカイライン)
自分が変わるきっかけになった車。 完全無知な男がDIYを覚えた車ですが、ボディがお疲れに ...
日産 180SX 日産 180SX
ミサイル 初走行でフレームが割れてくれた強者(もちろん再溶接済) フレームよれよれのボ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation