• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらきゅ~のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

長野ツーリング行ってきた!

どもども!

日曜日は友人に会いに車仲間達と長野へ行ってきました!
その友人とは、結構前にDIYの過程で知り合った人なんです(^ω^)

最近白色号には、頑張ってもらってますね。

友人に撮ってもらった写真がお気に入りです♪

DIYの話がメインでひたすら喋ってました。
「ここをこうすると上手く出来た」
とか
「これを出来るようになるために、これを勉強してる」

お互い知ろうとで、それぞれの経験したことを話すのってすごく楽しいんです♪

しっかりと集合写真!


こうやってずっと続く友人関係ってすごく大事だと思います

結婚したり
車が変わったり
住む場所が変わったり

どうあがいても、時間がたてば環境は変わります。
それでも、こうやって皆で集まれる。

そんな交流関係ができるのっていいですよね~

ずっと続くといいなぁ(´ω`)



・・・あ、こんなの付けました(とりあえず組んだだけなのでちゃんと組み直します)
Posted at 2013/06/25 22:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン(水色号) | 日記
2013年02月01日 イイね!

水色号の最初の頃

画像整理してたら見つけて、懐かしい気分に浸ってますw

この車を買うと決めた時、僕は銀行にいたんですよねw

もともと、最初からECR33を探してたんです。
理由は「ECR33」が好きで乗ってみたかったから!

そしたら、友人から「廃車になる予定の痛車があるんだけど・・・」と連絡をもらいました。

友人の友人でしたし、「まぁ変な車ではないだろう」と思ったんですw
そのときは僕も全くの無知で“現車確認”を怠ったんです・・・

ま、実際のところはハズレを引いたんですけど(^ω^;)
納車時はこんな感じ



こんなステッカーも貼ってました(現車見るまで知らなかったw)  



流石にこれは・・・と思って引き取る前にはがしました。
いろんな意味でアウトだろう・・・というか、ここにアップするのも危ない?

ボンネットは流石にまずいと思い、別のボンネットにしました。
それでも、ボンネット全体のステッカー1枚ものでしたけど  



手続きに関しては、ちょっと問題が発生して試乗ができなかったのですが
なぜか僕は買ってしまったんですよねw

そのあとも色々と問題発生でしたが、僕がバカだったんでww(今もですが・・・)

ちなみに、これを買った時の僕はタイヤ交換とオイル交換出来る程度のDIYレベルでした。
今更ですが・・・よくこんな車買ったなと思いますよw

ここからいろいろと奮闘する日々が始まったんですねぇ・・・


今の僕だったら・・・絶対に買ってません(爆
無知って恐ろしいw

というただの懐かしブログでした。
Posted at 2013/02/01 23:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン(水色号) | 日記

プロフィール

「@A.I.O.N.@しらたま 午後3時間走るよー。サーキット走行装備あれば同乗も出来るよ( ^ω^ )」
何シテル?   03/27 23:29
グリップ・ドリフト・ダートラなどなど車で遊ぶのが大好きな者です。 個人の活動日記な感じでやっていこうと思います♪ 現在の愛車が、ECR33で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NBOXカスタムにサンルーフ取付 その3 サンルーフ本体編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 07:18:28
絶対帰国したぁ~い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 12:19:35
今までありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:02:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
購入経緯 ・4人乗れる車が欲しい ・高速で10L/km以上走って欲しい ・左HのMT乗っ ...
日産 180SX 日産 180SX
保管中 実は学生時代に購入して数年保管。 2013年10月に車検取得し乗り周し、201 ...
日産 スカイライン 水色号 (日産 スカイライン)
自分が変わるきっかけになった車。 完全無知な男がDIYを覚えた車ですが、ボディがお疲れに ...
日産 180SX 日産 180SX
ミサイル 初走行でフレームが割れてくれた強者(もちろん再溶接済) フレームよれよれのボ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation