• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらきゅ~のブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

2015年は・・・

もう年が明けて9日目ですよ・・・

ども!ぐらです。

まぁなんだ・・・

お金がらみのことはしっかりしようね!
年末も新年早々にお金がらみでトラぶってましたw

いやぁ・・・ホント面倒


勝手に話が出来上がってるわ
約束は違うわ
ウン十万の請求がこっちに来るわ

厄年はとっくにおわってんよーっ!(;´Д`)

とまぁ、初っ端から思いっきりやってますw


今年はですね。

弟に初の愛車を!ということで・・・「なんの車でもいーよ」というので
左ハンドルのMT車をせっせと探してますw

「どうせにぃちゃんが乗りたいんでしょ?」と・・・

さすが、私の弟だ。
よくわかってらっしゃるねぇ( ˘ω˘)

今度、現車確認して良さそうなら購入です。


自分の180SXとECR33はチマチマと作業しています。

180SXは修理なんですけどね^^;
古くなってきた車だからしょうがないね!

ECR33もちょこちょこと部品変えて現状維持をしています。


あとレンタルカートのレースで表彰台登りたい!

自分でも、まさかここまで遊ぶとは思っていませんでしたが・・・
楽しいからしょーがないね!


いろいろと書くつもりでしたが・・・なんか疲れたので終わります!

好き勝手によくわからんことばかりしていますが、
今年も1年ゆるりとお付き合いよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/09 21:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月10日 イイね!

ジムカなGW

どもども、友人にワンチを壊されたぐらでございます。

GWからはや一週間が・・・早いw
“暇”といえる時間が皆無なGWを過ごさせていただきました(^ω^)


今年で2回目になるジムカーナ走行会!
今回は、昨年の代表主催者だったダイ君が”僕走りたいんで参加者で!”
ということで私が代表主催者で行いましたw


場所はめいほうスキー場
奥伊吹は予約合戦に負けて確保できなかったんです(´・ω・`)


ここれまたいろんな所から集まってくれましたよ!


まず西は
北九州・愛媛・広島

反対の東は
石川・神奈川・千葉

都合が付かなくなってこれなかった方もいるんですが、その人は埼玉

・・・みんな頭おかしいですわ
ここは・・・岐阜ですよ?中部なんだよ?(・∀・)

あとですね!
高校生がギャラリーで来てくれました。

あとですね、関東の方が数名ステルスで来ていたようで・・・

もらった画像を見て

あれ?この方来てたの!?挨拶してない!!(;゚Д゚)

だがしかし、集合写真にしっかり写っているので・・・申し訳ないことをしてしまったorz


実は、1年ぶりに水色号で走りましたw

やっぱり楽しい!!
トランクカーボンにして、車高調かえて、
加工アームいれて、内装とアンダーコート全剥ぎして・・・
と、ちょいちょいと変更してみましたw

一番変わったのは車高!
写真を見ればわかるとおり・・・車高がとっても上がってます!

なんとロアアームが平行になっているではありませんか!
私も真面目になってきたということですね!

でもちょっと上げすぎな気がしてるのでちょっと下げます←

ただ、ちょっとホース系の劣化で2次エアを吸ってしまい、高回転で吹けが・・・

アクセルの踏み方変えれば走れたので、そのまま使いました。


180SXもレンタル車として元気に走ってくれましたが・・・

アクチュエーター壊れたようでブーストが1キロもかかってましたw
エンジンが壊れなかったのでセーフです。

ついでなので、R33と180SXともにHKSのアクチュエータに交換しときます。

まぁ・・・
車なんでスッとお金が消えていくのがなかなかつらいですが・・・
趣味ですから!!


そして、今回もタイムアタック!

結果としてはダイ君がトップタイムを出しました。
その走りはコレ↓


結果は51’66

1番出走の人間がトップタイムだすとかなんというイジメwwとからかってました。
後半までだれも抜けず・・・

参加者のタイムアタックが終わりになるころ、無線で
”ぐらさーん、走るなら準備してくださーい”

え?走っていいの!?(゚∀゚)

もちろん自分の車で走る機はゼロ!!w
誰の借りようかなーとキョロキョロ・・・あ、ダイ君のS15乗ったことないや

ということでダイ君のS15に決定!

走る前にダイ君が
「これで僕より速かったらどうするんですかーww」なんて・・・

そして私の1本だけの真面目アタック


走った後に「さぁ、ちょっと頑張ってみたけど何秒でたかな?」と戻っていくと
「ぐらきゅーさんなにニヤニヤしてるんすかぁ」と渋い顔をしているダイ君

お?結構僅差とか?と思ってタイムを聞くと・・・

結果は51’29

やってしまったw
今年もやらかしました、オーナーキル

昨年も、借り物で参加者よりも早いタイムを出してしまいまして・・・
今年もやってしまいました・・・

いや、練習もしてないからタイム出るなんて思ってもいなくて・・・
S15走りやすくて速くて・・・
でも何箇所かミスしたからまさかそんな・・・


っていう感じ^^;


またしても参加者の方々から「さすがオーナーキルのぐらさん」と言われてしまいました・・・


でも、ダイ君にかったので正直うれしかった(゚∀゚)

だってねぇ・・・若いのにさぁ・・・ちょっと前までぶっちぎりで負けっぱなしだったんだもん
いろいろコソ練したかいがあるってもんですw


無事に走行会を終えてからは、遠征組みを我が家に迎えてすき焼き!

次の日ももちよったお土産を食べながら雑談をしてゆっくりと過ごしました。


そんなGWでした!

遠くから来てくださった方々、ありがとうございました。
全然話せなかった方もたくさんいて・・・それだけが残念なところです。

また、来年もやるつもりなのでその時はまた是非!

学習したこと
主催者はフリーになれるようにスタッフは多めに!



さぁ、次の集まりの企画しよ♪(^ω^)
Posted at 2014/05/10 18:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月19日 イイね!

休まないお盆休み

どもども、お盆休みも終わってしまい今日から仕事ですね!

私は先週の金・土とお仕事でした。
なので、今日はサラリーマンの特権を使って有給というお休みもらってました(^ω^)


皆さんはお盆休みはどのように過ごしましたか?
私は超充実なお盆休みでしたよ!

お墓参りと、ある会での食事会に始まり・・・

ガレージで作業して

ガレージで作業して

ガレージで作業して

24時間耐久レースに参加して

ガレージで作業して

ガレージで作業してました!


平均42度のガレージで黙々と作業ですよ!
ちなみに最高で45度でしたw

8ℓの水分補給しても一度もトイレに行かずに生活しちゃうくらい汗かきました!
毎日ヘロヘロになってましたが、色々とやることがあるので楽しく作業してます♪


24時間耐久は、幸田のレンタルカートクラスでエントリーしましたが・・・

滅茶苦茶つかれますねw
経験と勉強のつもりで出ましたが・・・本当に勉強になりました。

そして、やっぱり自分がヘタクソだと再認識

もっと走らないとですね・・・


あと、自分でレースで活動するためのチームを立ち上げました(^ω^)
個人ではお金もきついので・・・

25歳になると、車を降りる人も多いんですよね。
いろんな事情で車から離れていく人を見て、こうならないためにと考えるわけです。

長く車での遊びを続けるためにはと考えた結果です。
このチームでは僕が代表なので、ガシガシ動いていこうと思います!
Posted at 2013/08/19 21:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月11日 イイね!

もう週末だけど先週末の出来事をw

ども!

最近熱くて、ガレージ作業で最低6Lの飲み物を消費する私です!

もう飲み物ないと死んじゃいます。
42度の中で長袖長ズボン、手袋はめてマスクして塗装作業をするもんだから

危険が危ない環境で作業してますw


さて、もうすぐ完成できそうなので情報公開!

実はホイール分解して塗装したりしてました!
実際にまだ使えるかも全く分かりませんが、まずはやってみよー!ということでチャレンジです♪

ホイールはアミスタッド!

9J+3210J+25です(^ω^)
9JはR33だとキャリパーに当たるのでワイトレ必須

25mmのワイトレを入れて9J+7ならまぁいいかなと思っています。



ちゃんと使えるように組直せたらいいな~(´∀`)


そして今回は補修と塗装祭りでした。

全塗装した友人のガチャピン号・・・いきなり縁石にあてて割りやがった

しかも角をなくすという・・・ちょっと面倒な補修でしたw
できるだけパテを使いたくないので、クロスを解して使ったりあれこれやりましたw

最終的なラインでパテは使いました。
パテ無しも出来るのですが、時間的に厳しくて出来なかった・・・



塗装待ちのいろんなエアロw



もちろんオーナー自身も塗装を頑張ります。
新しく買ってきたサイドステップも補修してご機嫌塗装!




彼、普通に塗るの上手いw
普通に塗ってますが、この人まだ2回目の塗装のはずなんですけどね・・・

私なんて「お前、塗装のセンスねぇからやめろ」と言われたレベルから始まったのに

センスある人がホント羨ましい・・・orz


ま、今はこうして塗装させてもらえてるので、練習してきたかいはありますよね(^ω^)


あ、あとついにボカシ塗装を覚えました!
これで一部だけの補修塗装も出来ます~♪

直したエアロはびみょ~に気に入らないラインなんですが、

私「ごめん、もう一回パテ盛っていい?」

オーナーに「もう良いですwてか終わらないからやめてw」

てな具合でして・・・

最近、ライン出しに拘りが出てきた私でしたw

塗装したら、まぁまぁ・・・
もうちょっとビシッとライン出せるように練習しないとですね。




あぁ~~早くホイール完成させたいなーーー!!
Posted at 2013/07/11 22:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月27日 イイね!

本棚とBBQと物欲

どーも、裏側でこそこそある事に関して動き始めた私です!
私は楽しそうな事には全力なのよ!(^ω^)

久しぶりにちょっと頑張る系の補修依頼が入ってきました♪

それはこれ!

インプレッサの本棚ウイング

・・・正式名称は知りません!←

これ、友人が勢いで買ってきたのですが・・・

・12本固定するうちの11本のボルトが破損
・ウイング側面に割れ
・ウイングスリッド根元も一か所割れ


おいおいおいおいwww
なかなか面倒なウイングを買いましたねぇw

でも定価は高く、中古もなかなか出てこないため衝動買いしたそうです。


8月までに補修と塗装をしてくれとのことです。
なので、他の作業と同時進行でぼちぼち直していきます!

そして、なんとなーくECR33のトランクに置いてみると・・・

・・・あれ?意外と付きそうじゃないか?(・ω・)

似合うかどうかは別として、底面をちょっとカットしたら取付出来そう。

「ねーねー!これ切って33に付けて良い?」と聞いたら、即答でダメ!と言われちゃった・・・(´・ω・`)ショボン


でも、メーカーの塗装のはずなのに、塗装肌はガサガサだったり塗装が垂れていたり・・・
こんなクオリティで商品化するのかぁとちょっと呆れちゃうレベルでした。

私のとこにお願いしたからには、私が納得しないと納品しないもんね~♪


そして、久しぶりに皆でBBQ!


友人の会社でw

今回はゆっくりBBQを楽しめました。
いつも(生)肉争奪戦になってお腹壊す人が出るのが定番なのですが、争奪メンバーは別でお出かけだったので今回のメンバーではゆっくり焼いて食べてましたw

ついでに、車買うから探して~とお願いしておきました・・・みんなのおもちゃになるのです(^ω^)

車の置き場所は・・・来たら考えます!


さて、D-MAXのタイロッドが届きました。

見た目はイケヤよりも太いかな?
あとR33用で買ったのに箱にはS13用って書いてあったw
まぁ、付くので問題ないです。

さっそく週末に取付しようと思います(^ω^)
R33の切れ角少なすぎて走る気になれないので・・・せめてちょっとでも切れ角上げたいので・・・

あ、あと前置きインタークーラー買っちゃいましたw
気がついたら“注文されていた”んだからしょうがないよね!(・∀・)
Posted at 2013/05/27 21:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@A.I.O.N.@しらたま 午後3時間走るよー。サーキット走行装備あれば同乗も出来るよ( ^ω^ )」
何シテル?   03/27 23:29
グリップ・ドリフト・ダートラなどなど車で遊ぶのが大好きな者です。 個人の活動日記な感じでやっていこうと思います♪ 現在の愛車が、ECR33で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NBOXカスタムにサンルーフ取付 その3 サンルーフ本体編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 07:18:28
絶対帰国したぁ~い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 12:19:35
今までありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:02:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
購入経緯 ・4人乗れる車が欲しい ・高速で10L/km以上走って欲しい ・左HのMT乗っ ...
日産 180SX 日産 180SX
保管中 実は学生時代に購入して数年保管。 2013年10月に車検取得し乗り周し、201 ...
日産 スカイライン 水色号 (日産 スカイライン)
自分が変わるきっかけになった車。 完全無知な男がDIYを覚えた車ですが、ボディがお疲れに ...
日産 180SX 日産 180SX
ミサイル 初走行でフレームが割れてくれた強者(もちろん再溶接済) フレームよれよれのボ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation