どもども、いろいろとたくらんだり行動したりとおちつきのない私です。
ようやく
フェンダーベンディングツールを買いました!

でも箱には
フェンダーリフォーミングツールって書かれてますね。
以前、一度輸入品を買ったんですが・・・
まさかの詐欺クラスの不良品で、速攻で壊れたんですよね^^;
しばらくは作業も無かったのですが、つめ折作業を希望する声が多かったので、2年ぶりに購入しました!
今回のは、作りも悪くなくてしっかりとつめ折できました。
ヤフ○クのとある赤いアレは、80%ハズレなのでご注意を・・・まじでク○商品なので
そして、購入の次の日にさっそく作業!
友人の100チェイサー!

この車、
限定色らしいです。オーナーも買ってしばらくは限定だと知らなかったそうです。
トヨタのパールなのに黄色じゃなくて青っぽいパールなので、僕は全塗装車なのかな?とか思ってましたw
つめ折を自分でやるとのことだったので、やり方を教えながら作業!
コツコツコツコツ・・・

初めてだとどうしてもビビっちゃうんですよねw
ハンマーを受け取り、ヒートガンで温めてガンガンガン!と見本
オーナーさんは「そんな勢いで叩くんですかww」とびっくり
でも、その後はオーナーさんも
ガシガシ叩いてましたw
作業中はこんな感じになっています。

全長式の車高調の場合、伸び側が少ないのでツメ折り機がギリギリ・・・
なのでツメ折り機を2cm程短縮加工しようと思ってます。
画像には無いのですが、
ヘラフラを目指すセリカのツメ折りもしたんです。
そしたら伸び側が短すぎて、車高調のアッパー外してジャッキで下に下げて折ったので・・・シャコタンって面倒ですねw
そして、あとは楽々オイル交換!
DIY初心者の友人が「監督して~」ということできました。

オイル交換なんて・・・とか思ってましたがこれが意外と教えるところがあったんです。
まず最初の難関(になってしまった)
オイルドレンを緩める&フィルターを緩めることが出来ない!( ;゚Д゚)ナンダトッ
最初であり最大の難関でした・・・「無理だぁ」と言うので僕が変わったらスッと・・・
うん・・・少し鍛えましょうねとしか言えませんでしたw
今回は、
SEAHORSEというオイル。

僕は使ったことはありませんが、コスパは良いらしいです。
夜は仲間内で密談!

おふざけ全力で時々真面目トークで朝4時まで遊んでましたw
最近はとっても健康的な生活していたので、たまには夜遊びもいいなと思った休日でした・・・もう木曜日だけどな!(^ω^)
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2013/06/06 20:22:13