• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらきゅ~のブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

R33ミーティング・・・

来月の3月3日はR33ミーティング!
めっっっちゃ行く気満々だったのですが・・・

行けなくなりました・・・orz
理由は、スカイラインの修理が終わらないからです。
なんでだよ・・・

論文などで忙しくなるから、このタイミングで全部修理だ!

どこに出そうかなぁと知り合いに相談すると「あ、俺がやっておこうか?」
ということで先月の26日に渡し、修理してもらっているはずだった・・・


先日までは忙しかったのですが、ようやく時間ができました。
てっきり作業は終わっているものだと思い、問い合わせると・・・

「まだ修理してない。この前部品発注かけたからもうすぐ部品来るよ」





・・え?




いやいやいやいや、出したの一か月も前じゃん。

修理終わって無いどころか部品も来てないってどういうことよ。

修理内容
・ベルト交換(ベルト鳴きがひどい)
・左のスピーカーから音が出ない(配線?)
・ボンネットキャッチの調整(カタカタ動く)

こんだけ!僕がやっても半日あれば行けるレベルの作業。
時間がないから出したのに・・・ただの無駄ではないか・・・

しかも、不調の車のまま乗り回していたようだ・・・

たしかに乗ってもらっていいよとは言いました。えぇ、言いましたよ。

でも、修理してから乗るのが当たり前だろう・・・

さすがに怒りましたけどね・・・
部品発注されてるので、とりあえず作業は任せますが・・・

そして、ワタクシがブチ切れしそうだった発言
「早ければ3月の最初のほうにスカイラインかえしてもいいよ。」


俺の車じゃバカヤローーーーー!(#゚Д゚)




不調の車で乗り回すプロとか信じられんぞ・・・
Posted at 2013/02/21 18:58:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月16日 イイね!

大阪に行ってきました。

卒業に向けてラストスパート!な状態です。

もうすぐ、学生生活も終わってしまうわけですねぇ・・・
しんみり雰囲気だしておいて、留年しちゃった☆とか本気で洒落にならないのでヒィヒィ言いながら勉強してます。

とはいっても基本的に「勉強は好きだけど嫌い」という私・・・

「なにに役立つのかわからないけどたぶん何かに役に立つから勉強」ってのが嫌い
「これやるためにおそらくこれが必要になるからこれを勉強」ってのは好き

言い換えれば・・・学校の勉強は嫌いだけど車とかの勉強は好きってやつですw
教科書何度も読み直しても頭に入らないのに、好きな本だと一回読んだら全部覚えてるのとおんなじですね~


さて、先週末は大阪に行ってきました。

積車で!

24時間営業のジャパレン!
一番安いので借りたのに、なぜかフルフラット借りれた♪

お月様こんばんはになってから大阪へ出発し、太陽さんおはようのときに帰ってきましたww


一つの目的はコレ!

新しいお友達ができました^^
いやぁ・・・やっちまった感もありますが・・・

無茶するならこのタイミングしかないと思いまして・・・へへへww
とんでもな完全価格崩壊で譲っていただきました。

個人的に思うのですが・・・大阪はマジで迷路です。
今回 普通に迷いましたw

本当はM&L partyに行こうと思ってたんですが・・・

時間的に遅すぎる(到着した時点で23時)
僕の体力がヤバい(2徹してからの爆走)

ということで、断念しました・・・
てなわけで夜食にUK!


1年半ぶり・・・かな?すごく久しぶり!



えっと・・・バジリコスパゲッティ―だったかな?
2徹後(3徹夜目)の私にはつらかった・・・

豆が食べきれませんでした・・・orz

夜食を食べたのでさぁ変えるぞ!

しかし、大阪を出発したのが2時・・・すごくきつかったです(^ω^;)

車を用意してもらった置き場へ置き
別の車を積車に積み込み
ジャパレンへ返却
そして帰宅からの研究室
その2日ごに自宅に帰り11時間の爆睡w

久しぶりにちょっとハードなことした気がしますw
僕よりもハードな生活の人も普通にいると思いますが・・・よく生きてるなと・・・

僕は2徹が限界ですw
3徹はヤル気あるのに注意力なくなるのでアブナイ!休憩大事!

そんな感じでしたw

もともと欲しかったこの車
自分の野望と、周囲の計画を上手く合わせて復活させようと思います!


・・・トラックの高速料金って高いんですね(泣
Posted at 2013/02/16 13:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月02日 イイね!

お試し的な感じで・・・

やっぱり、一度は深リム履いてみたいですよね。
それか深リムじゃなくても10Jのホイールを履いてみたい。

てなわけで気になっていたのはヤフ○クに出品されている5次元のホイール

・・・なんであんなに安いん?
パチモンじゃないよね・・・正規品にしては安すぎないか!?


という感じで

高いと手が出せないくせに、安すぎてもビビるというヘタレな私w

そして、新品を買ってもすぐにガリガリにする私なので・・・

過去にいくつホイールをダメにしたことやら・・・

マンホールでリム曲げてみたり
キャッツアイでホイール割ってみたり
ゼブラにヒットしてリム曲げてみたり
車どうしでぶつかってリムを曲げてみたり
壁に突っ込んでスポークだけ車体に残ってみたり
溝に落としてホイール割ってみたり
ハブボルト折れてホイール転がしてみたり

貰いもの&格安入手ホイールだったので良かったですが・・・
さすがに新品をいきなり傷物にしたら私は泣いてしまいます!(´;ω;`)

ということで、低予算なのでどんなボロボロでもOK
ホイールなんて塗っちゃえばOK
安ければガリガリでもOK

水道と3相200Vの電源とTIG溶接機と溶棒があればリムのガリ傷も治せるんだけどなぁ・・・

昔は、そういう環境があって無駄に溶接しまくっていた時代が私にもありましたよ。
今は・・・な~んにもないw

くそぅ!TIG溶接機が欲しいぜ!


まぁ、そんな訳でとりあえず10Jの使えるホイールが欲しいですねってことで・・・







・・・ピンポーン「お届け物でーす」



Posted at 2013/02/02 14:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月01日 イイね!

水色号の最初の頃

画像整理してたら見つけて、懐かしい気分に浸ってますw

この車を買うと決めた時、僕は銀行にいたんですよねw

もともと、最初からECR33を探してたんです。
理由は「ECR33」が好きで乗ってみたかったから!

そしたら、友人から「廃車になる予定の痛車があるんだけど・・・」と連絡をもらいました。

友人の友人でしたし、「まぁ変な車ではないだろう」と思ったんですw
そのときは僕も全くの無知で“現車確認”を怠ったんです・・・

ま、実際のところはハズレを引いたんですけど(^ω^;)
納車時はこんな感じ



こんなステッカーも貼ってました(現車見るまで知らなかったw)  



流石にこれは・・・と思って引き取る前にはがしました。
いろんな意味でアウトだろう・・・というか、ここにアップするのも危ない?

ボンネットは流石にまずいと思い、別のボンネットにしました。
それでも、ボンネット全体のステッカー1枚ものでしたけど  



手続きに関しては、ちょっと問題が発生して試乗ができなかったのですが
なぜか僕は買ってしまったんですよねw

そのあとも色々と問題発生でしたが、僕がバカだったんでww(今もですが・・・)

ちなみに、これを買った時の僕はタイヤ交換とオイル交換出来る程度のDIYレベルでした。
今更ですが・・・よくこんな車買ったなと思いますよw

ここからいろいろと奮闘する日々が始まったんですねぇ・・・


今の僕だったら・・・絶対に買ってません(爆
無知って恐ろしいw

というただの懐かしブログでした。
Posted at 2013/02/01 23:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン(水色号) | 日記
2013年01月31日 イイね!

方向性

いろいろとお世話になった水色号をガレージに眠らせてもうすぐ一か月。
ボディの都合でECR33(水色)からECR33(白色)へ乗り継いだのですが・・・



新しいスカイラインの方向性をどうしようかなと考えています。

あ、ノーマルでは乗りません。
すでにデフ・車高調・フルバケ・ハンドルと即ドリ状態にしちゃいましたのでw

この白号はブーコンが付いていて、すでにブーストアップしてあるんです。
パワー的には、水色号の社外部品を移植しながら前期タービンでのブーストアップで行く予定です。(いつかは社外タービンを夢見て・・・)

考えているのは見た目なんです。

水色号(初代)はTHEドリ車という感じの見た目でした
この写真はまだ綺麗だったころで今は外装もボロボロです・・・

まったく同じにするのもなぁ~と思っているのです。

白色号(2代目)の現在はこの状態

すご~く普通です。(外装がボロイのは気にしてはいけない)

水色号のちょい派手&爆音(笑)に慣れてしまった私は・・・物足りない

ウイングレスも個人的には好きです。
エアロレスも好きです(前期バンパーは微妙ですがw)

なにが一番不満って車高が高すぎるんですよ!

なんですか、フェンダーに指3本は余裕ではいるこの隙間!
どこでも走れてしまうではないですか!

コンビニに入りたくても、段差で諦めトイレを我慢していた水色号とはえらい違いの優等生ではないですか。
立体駐車場もコインパーキングも余裕ですよ。

まぁ、それは別にいいのですがw

私は前オーナーの面影は残したく無い派の人間でして・・・

なにからやろうかと考える日々なのです。

もちろん、学生という身分なのでローンレンジャーにはなりたくない。
学費とかはもう来ないので、その点は安心。

走り方面の部品は早めに移植したいですが、外装はどうせすぐにボロボロにしてしまうので、マイペースに行こうと思ってます。

ワンオフフルエアロとか・・・ちょっと優越感に浸れそうですよねぇ( ̄∀ ̄)
キリッとなる後期顔にしたいなぁ・・・
フラットトランクに他車種純正ウイング加工品とか・・・
前後深リムでツライチにするとか・・・

・・・ブログ書きながら妄想してたら、方向性できた気がするw
とりあえずホイールからかな?

なにか良さそうなホイール探さなきゃ♪
Posted at 2013/01/31 01:19:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン(白色号) | 日記

プロフィール

「@A.I.O.N.@しらたま 午後3時間走るよー。サーキット走行装備あれば同乗も出来るよ( ^ω^ )」
何シテル?   03/27 23:29
グリップ・ドリフト・ダートラなどなど車で遊ぶのが大好きな者です。 個人の活動日記な感じでやっていこうと思います♪ 現在の愛車が、ECR33で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBOXカスタムにサンルーフ取付 その3 サンルーフ本体編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 07:18:28
絶対帰国したぁ~い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 12:19:35
今までありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:02:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
購入経緯 ・4人乗れる車が欲しい ・高速で10L/km以上走って欲しい ・左HのMT乗っ ...
日産 180SX 日産 180SX
保管中 実は学生時代に購入して数年保管。 2013年10月に車検取得し乗り周し、201 ...
日産 スカイライン 水色号 (日産 スカイライン)
自分が変わるきっかけになった車。 完全無知な男がDIYを覚えた車ですが、ボディがお疲れに ...
日産 180SX 日産 180SX
ミサイル 初走行でフレームが割れてくれた強者(もちろん再溶接済) フレームよれよれのボ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation