
日曜は千葉の長柄町でオートテストだったKENです(´・ω・`)ノ
長柄でのオートテストは約4年ぶり。
一昨年は申し込んではいたものの体調を崩し急遽欠席。
なんだか久しぶりの長柄オートテストになりました(^^;)
当日の天気は晴れ、見事に暑い一日になりましたw
参加クラスはライセンス持ちのLHクラス。
出走は27台、猛者だらけのこのクラスでどこまでいけるか(^▽^;)
今回のコース。
最近は縦列駐車やマタギなんかもあったみたいですが、今回は割とシンプル?なコース設定。
前半はライン取り間違えるとキツくなるスラローム、左直角バックからの車庫入れ、そして長柄名物砂利の浮いたスリッピーなコースw
コースウォークはライン取りを特にイメージしながら慎重に(;^_^A
WRXは車体デカいほうなので、ライン取り間違えると曲がり切れなくなりそうなので・・・
今日は次男が一緒に来てくれたので、いつものようにホイールナットチェックを実施。
ようやくトルクレンチ使えるくらいの力になってきました(^^)
今回のオートテストは練習走行なしの本番2本のみ。
早速午前の本番1本目。
踏みたくなる衝動を抑え気味にして、とにかくラインに気を付ける事とスリッピーな路面に注意しながらアタック。
なんとか無難にまとめて、1本目は35秒273でクラス暫定8位。
写真はCOPELT PLUSさんより。
いつもカッコイイ写真ありがとうございますm(_ _"m)
午後からの2本目。
1本目のタイムがあるので、特に車庫入れ付近の処理を注意してさらにタイムアップを狙いに行きます。
前半のスラロームを躊躇しないようにして後半の車庫入れも自分なりには頑張って・・・
約1.3秒短縮して33秒983。
ただ、ほかの方々もタイムアップし、あれよあれよとお土産付きの10位以内からはじき出され最終的にはクラス12位でフィニッシュ。
トップは28秒台・・・異次元過ぎる・・・
入賞できなかったのは残念ですが、徐々に中盤争いくらいには食い込めるようになってきたのかな(^^;)
なんとか入賞争いに食い込めるくらいになりたいもんです(;^_^A
ちなみに次男坊はかーーきさんのS2000にも同乗させていただきました。
いつも子供たちに貴重な経験させて頂いて感謝ですm(_ _"m)
S2000シェイクダウンってことでしたが、めっちゃ速かったですね~( ゚Д゚)
やっぱりドライバーのスキルが高いと、車変わっても乗りこなすの早いんですね(;'∀')スゴイ
上位陣の方々は素晴らしい走りでしたし、自分もあんな領域に行ってみたいなぁと憧れる今日この頃・・・(;^_^A
9月になったとはいえ、なかなかに暑~い一日でした(;^_^A
この暑い中オフィシャルの皆様やJAFの皆様、参加された皆様お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _"m)
とても楽しい一日でした。
次は11月に君津でもあるとのことだったので、そちらも楽しみにしています(^^)b
Posted at 2025/09/08 19:46:42 | |
トラックバック(0) |
サーキット・モータースポーツ | 日記