• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@S4のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

今日はお掃除~(´▽`*)

今日はお掃除~(´▽`*)今日は昨日の影響で盛大に朝寝坊したKENです(´・ω・`)ノ


結局、自宅の自分の布団が一番寝心地がいいのかもしれない(笑)


今日は基本的に一日のんびり予定ですが、二日走り回ってくれた相棒をまずは午前中に洗車。


この時期に高速走ったりすると、前面が虫直撃の残骸でひどいことになっているので・・・(;´Д`)


おまけに当日の早朝まで雨だったので、まぁ汚れてること・・・


しっかりとシャンプーで手洗いして、ようやく虫の死骸を撤去。



やっとさっぱりしました(´▽`*)







午後からは押し入れにしまってあったレカロのSR7を引っ張り出しました。

前車のジェイドで使っていたレカローシート。





シートレールが入荷したので、次の土曜に取り付け予約をしてあるので、シート本体を軽く掃除。


若干色あせてきてる部分はありますが、まだまだ綺麗で使えるのでWRXへ。


ノーマルシートでもまぁまぁなんですが、これで座り心地が良くなればいいんですがねぇ(;´∀`)



Posted at 2025/11/03 15:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・お出かけ | 日記
2025年11月02日 イイね!

家族で仙台旅行2日目

家族で仙台旅行2日目二日目は松島観光。


9時前にホテルを出発し、車は松島公園駐車場へ突っ込んで遊覧船のチケット購入。


10時の船に乗るつもりだったので、その前に五大堂見学。

天気も良く、海風も穏やかで気持ちいい~。





若干色付いている葉もありましたが、まだ紅葉には早いですね。

でも、景色が良く絵になります(´▽`*)





プラプラと散策してたら、桟橋のほうが大行列になってきたので並びます。

まだ時間あると思ってたらこの行列。

いつもこんなに混んでるのかな(^^;)






松島一週50分コースで遊覧船を堪能。

ガイドを聞きながらあっという間の50分(*´ω`)




昼前になってきたので、ちょっと早めのランチは松島さかな市場のかきバーガー。





揚げたてでめっちゃ美味かった~。






長男は食後にかきフライソフト・・・

いやさすがにそれはちょっと・・・(;´Д`)

アツアツのカキフライでソフトクリームが溶けていくので、早く食べないとベチャベチャになりますw




次男は伊達茶ティラミス。

長男と違ってオシャレ~(笑)





お土産屋ものぞきつつプラプラし、最後は福浦橋を渡って福浦島へ。









さすが日本三景。

最後まで松島の景色を堪能し、3時頃に現地を出発。

景色とグルメを堪能した旅行でした(*´ω`)









んで、帰りは予想通り渋滞にハマり夜9時くらいに帰宅。

まぁ、連休中だし渋滞は覚悟してましたが、事故が多いのは参りますね。


今日も渋滞してるみたいですが、皆さん事故には気を付けて。


Posted at 2025/11/03 14:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・お出かけ | 日記
2025年11月01日 イイね!

家族で仙台旅行1日目

家族で仙台旅行1日目11月1日~11月2日で仙台まで旅行していたKENです(´・ω・`)ノ



この三連休ですが、夏過ぎくらいにカミさんの『仙台で牛タンが食べたい!』の人から旅行を計画(笑)

今回はほぼカミさんチョイスで旅行の内容を決めての旅行となりました。




ちなみに仙台に旅行するのは自分が高校生の時以来。

カミさんと子供らについては、初めての東北旅行になりました。





初日の土曜日は、渋滞を避けたくて朝6時に地元を出発。

深夜までの雨のせいか、虹を眺めながら東北道を北上。





特に大きな渋滞にもあわず、約4時間半程度で仙台に到着。







まずは第一目的の牛タンを食べに、牛たん料理『閣』へ。

まぁ、これが目的で仙台まで来たようなもんですね(笑)


牛タン定食を頂きましたが、厚切りで柔らかくて最高でした(*´ω`)

とってもジューシーで美味かったですね~。

普段焼肉等で食べてるのは何なのって感じでしたw



食後は腹ごなししつつ徒歩で移動。

食後のデザートは村上屋餅店さんで三食餅。







ごま、ずんだ、くるみと三種の餡のお餅がこれまた美味でした。

おもちも美味しいんですが、それぞれの餡が最高。

スプーンつけてくれてるので、残った餡までしっかり食べちゃいました(^▽^;)

意地汚くてごめんなさい(;´Д`)



そのあとは周辺でお土産なども買いつつ、車で青葉城址へ。

伊達政宗公にご挨拶。






天気が良くて景色も良かった~。







いい時間になってきたので、宿のある松島海岸へ向かい1日目は終了。

夜は毎度の子供らは食いまくりで、親二人は酒飲みまくりで終了ですw





ゆっくりのんびり風呂に浸かって・・・


二日目に続く。

Posted at 2025/11/03 13:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・お出かけ | 日記
2025年10月26日 イイね!

誤作動・・・なのかなぁ・・・

誤作動・・・なのかなぁ・・・先週も今週もブログサボり気味だったKENです(´・ω・`)ノ

特にネタもなかったもので・・・(;^_^A


自分的には忙しかったりはしてるんですがね~。

昨日も会社がイベントでブース出すというので半日ほど店番してましたが、4時間ほど立ちっぱなしでいたら腰と足が痛くなり疲れました・・・


色々と衰えを感じます(;´Д`)




さて今日はお休みですが朝から雨降り。

ここ最近急に寒くなってきたので、衣替え的な事をやりつつ暖房器具のチェックなどやってました。

家族からそろそろ暖房器具準備しろ~との圧力がかかったもんでね(^^;)



一通り頼まれ事が終わったので、ちょっと車のメンテも。

ここ最近カシムラの空気圧センサーが突然ピーピーいうので、とりあえずセンサー部の電池交換してみました。





ごくまれに右リヤ、もしくは右フロントが一瞬ピーピー言って、すぐに正常に戻るんですが・・・気になるんですよね~。



圧力と温度の設定も問題なかったし実際に表示されてる数値も問題無いし、実際にタイヤチェックしても空気圧も問題無し。

もちろん釘などが刺さってるわけでもなく、なんで鳴り出すのかよくわからない・・・

後は電池が減ってきてるのでそのせいかなと思って、100円ショップでCR1632のボタン電池買ってきて交換しました。


なんだかんだでこのカシムラのセンサーも3年半使ってるので、これで直らなかったら故障ですかねぇ・・・


結構重宝してるんで、これで直ってくれればいいんですがね~(;^_^A


Posted at 2025/10/26 15:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼんやり日記 | 日記
2025年10月12日 イイね!

茨城 GRgarage オートテスト in ICC 秋

茨城 GRgarage オートテスト in ICC 秋日曜はいつもの茨城中央サーキットでオートテストでした(^^)/


今回もエキスパートクラスにエントリー。

なんと今回はエキスパートクラスに21台もエントリー(^^;)


このクラスでは、こんなに台数集まるのは初なんじゃないかな。

コペンやS660の軽自動車、スイフトやノートなどのコンパクト系がやたら多いw

自分みたいに大きい車は後半に数台のみ。


速い方々一杯のクラスで、始まる前から圧倒されてしまいます(;´Д`)






あと、今回は数年ぶりに一人で参加しました。

ホント、オートテスト始めた頃以来かもしれない・・・一人で来たの・・・


ここ最近は家族連れてきたり、子供らのうちどちらか連れてきたりして一人ってことがほとんどなかったんですが、長男は部活で次男は林間学校と不在で、かな~り久しぶりの一人でオートテストでした(^▽^;)

コドラ不在なので、ミスコースするかも・・・w






さて、今回のコースはコチラ。





8の字、スラローム、90度バックの車庫入れと、割とシンプルなコースですかね。

でも、あちこちのパイロンが微妙にイヤらしい位置にいてライン取りが難しいです。


特に8の字後のスラローム入口のライン、10-11線マタギ後のバック時の9番、14番からのスラロームに入るラインのあたり。


入り方間違えるとかなり辛くなるレイアウトだった気がします(;^_^A





コースウォークとドラミして練習一本。


とにかくスラロームの入口のライン取りを意識して、全体的に滑らかに回れるように・・・



練習は33秒237(ATハンデ-1秒込)


ん~・・・まぁまぁな感じ?(;^_^A



午前中に本番1本目始まるも、自分たちのEXクラスは午後から。

お昼はキッチンカーが来てくれてましたが、大盛況で行列(^▽^;)


買おうかな~と思ってましたが、行列見て断念(;´Д`)

うまくタイミング外せばよかった・・・

でも、キッチンカー来てくれるのは非常に有難いですね。







手前にはGRガレージさんのGRヤリスとGRカローラ。

このカラーめっちゃカッコいいですよね(*´ω`)







さて、自分の本番一本目。

練習走行を参考にスラロームを頑張った結果、6番パイロンにお触り(;´Д`)

ギリギリ通せたかなと思ったけど、ちょっと触っちゃったっぽい・・・


ペナルティ1本で42秒838(ATハンデ-1秒、ペナルティ+10秒込)


あー・・・ノーペナでいければ32秒台だったのにぃ・・・



本番2本目はライン取りを少し修正してスラロームは抜けられたと思ったら、バックするところでシフトミス・・・


毎度のリバースで入れるところでニュートラル止まりにしてしまい、盛大に空ぶかし・・・


パイロンタッチは無かったものの、34秒418(ATハンデ-1秒込)





いつも写真撮って頂けるCOPELT PLUSさんには感謝。

その他、動画撮って頂いたりした方々にも感謝です。

今回は何度も見返して反省します(;^_^A




ちなみにEXクラストップ勢は28秒をトップに30秒ってる人多いし・・・

約半数が31秒台に入ってるというハイレベル。

速すぎて全然太刀打ちできん・・・(;´Д`)






最終的にクラス21台中19位で終了(;^_^A

まぁ、上位勢は速すぎるのでどーしよーもないんですが、自分の内容としても反省点が多い一日でした。



でもまぁEXクラスとしてはあまりにも差があるし、もう一度レギュラークラスからやり直した方がいいんじゃないかなかろーか・・・(^^;)

とゆーわけで、散々な結果で終了~。


皆様お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _"m)






ちなみに・・・

帰宅後、撮ってきた動画を見せつつ反省会してたら、一緒に行けなかった子供らには『ミスって何してんの!』とお叱りを頂きました(;´Д`)


うん、父ちゃんもうちょっと頑張るよ・・・orz

今回は帰り道でお土産買ってきたので、それでカンベンしてください(;´Д`A ```


プロフィール

「@ある@ats-vgrace さん そーだったんですね🤣
洗車機使う時は、自分もココです。
洗車場広いし、設備も整ってて綺麗なのでいいですよね👍」
何シテル?   09/27 14:29
VAG型WRX S4乗りのKENと申しますm(_ _)m ジェイドRSからWRX S4に乗り換えましたw 前から乗りたかった4WDターボ車。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
昔からずっと乗りたかった4WDターボ。 特にVA型は出た当時に激烈に欲しくなった一台で ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
今までの車歴のなかで、初めてのオートマ、6人乗り。 ミニバンを所有するのは初めてです。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
NAのシルビアの7年乗りましたが、結婚したのでファミリーカー(笑)に乗り換えました。 と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二代目の愛車のS14シルビアQ'sです。 どちらかというとマイナーなNAのシルビアだけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation