• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@S4のブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

ブレーキリフレッシュ

ブレーキリフレッシュここ最近の暑さは、この時期としては異常すね(;´Д`)


エアコンないと寝てられないKENです(´・ω・`)ノ


夜でも暑くて困る・・・

日中もなかなか出かける気にならない危険な暑さで、休日はエアコンつけて部屋でのんびりが多いです(^^;)




さて、今日は先日のYMSサロンで注文してたブレーキ関係の部品がようやく揃ったとのことで、交換して頂きにYMS幸手上高野店さんへ行ってきました。


部品入荷まで約1ヶ月・・・

やはりマイナー車のだから、事実上受注生産なのか・・・なかなか入荷せず首を長くして待ちすぎてキリンになりかけました・・・(;´Д`)





今日は次男と一緒に行ってたので、車を預けて近くにあるファミレスで涼んで待ち(^^;)

約2時間程でローターとパッドを交換して頂きました(^^)/






交換前の純正ローター。

特にリアの方が摩耗がひどく、レコード盤みたいにガビガビ・・・

ローターは新車時からの10万キロ使用、パッドも7万キロ使用とかなり使い倒しました(;^_^A

まぁ、かなりもった方かなと思いますけどね。


これでも摩耗限界まではもうちょいある状況です。





今回はローターとパッド両方前後共交換しました。

これでブレーキ周りリフレッシュです(^^)/

ローターは純正ローターからディクセルのSDローターにチェンジ。

パッドは悩みましたが、今回も今までと同じ使い慣れたENDLESSのMX72をチョイス。


まだ慣らし中なのでやんわりとしか踏んでませんが、フィーリングも今までと同じ感じでイイ感じ。

これでまたしばらくは安心ですね(*^^)b


来週にはジェイドも7年目の車検なので、そこでもリフレッシュメニューを考えてます。

なんだかんだで7年で10万キロオーバーのジェイド君。


ちょいちょいリフレッシュしていってあげないといけない部分が出てきてます(^_^;)

Posted at 2022/07/02 19:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記
2022年03月20日 イイね!

足回りリフレッシュ計画完了

足回りリフレッシュ計画完了今日は車高調導入から1週間走ったので、最終仕上げのアライメントをしにYMS幸手上高野店さんへ。


これで完成だと思うとワクワクなKENです(´・ω・`)ノ



先週の日曜に車高調取り付けしてから一週間。

毎日の通勤+αで約200kmほど走ったんで、馴染ませは完了です(*^^)b


減衰調整を弄って遊んでましたが、上げたり下げたり迷走しましたw

結構フィーリングが変わるので面白かったですね(;^ω^)


結局減衰は固める方向にアゲアゲになってきて、最終的にはフロントがHARDから2弾戻し、リアが一番HARDで決まりました。


笑えるのがウチのカミさんw

カミさんからの顰蹙を警戒して、減衰やや下げ気味で妥協して乗せたら、柔らかくてダメだと逆にダメ出し(笑)

自分が一番気に入ったHARD仕様にしたら気に入って頂きましたw



とはいっても、このTEINのADVANCE Zって車高調はやや柔らかめの乗り心地のいいセッティングでしたね。

最もHARDでも、そんなにガチガチにならないです( ̄▽ ̄;)




まぁ、そんなわけで今日は午後2時の予約でアライメント調整へ。







駐車場に作ってた洗車場は少し作業が進んでました。

見た感じ手洗い洗車場っぽい・・・

これは期待できそうかも( *´艸`)






キャンバーボルトはアムテックス製をチョイス。

これを入れてどこまでキャンバーがつくかですが、一応目標値は2度くらいを目安にとオーダー。

トーについては前後0目標で。

車を預けて、カミさんと買い物等をして時間つぶし。






最終的な車高はこんな感じ。







キャンバーは前後同じくらいになりました。

キャンバーボルトでフロント限界までつけて約2度でした。

今回も作業して頂いたU様、ありがとうございましたm(_ _"m)






最終的にはこんな感じ。

ジェイドは調整できない部分が多いのですが、今回は車高チェック、キャンバーとトーとハンドルセンターを調整して頂いて完成です。



これで今回計画してた足回りのリフレッシュ計画は完了です。

街乗りでは乗り心地のいい感じでリフレッシュできたので、とりあえずはOKですね(*^^)v

あとはオートテストなんかで走ってみて、どんなフィーリングになってるかが楽しみです。
Posted at 2022/03/20 21:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記
2022年03月13日 イイね!

足回りリフレッシュ(^^)/

足回りリフレッシュ(^^)/今日は待ちに待ったジェイドの足回りのリフレッシュw

なぜだか早朝から目が覚めたKENです(´・ω・`)ノ



遠足楽しみな子供かっ!(笑)




今日の作業予約は、開店時間の朝10時に入庫で予約。

のんびり朝食を済ませて、YMS幸手上高野店へ。


予定通り入庫し作業開始。

作業中は徒歩で行ける範囲に実家があるので、実家へ撤収。



無事に作業完了の連絡を貰い、引き取って帰宅・・・






って、あれ!?(;´Д`)

周り真っ暗な時間です・・・


結果的には作業が難航し、作業完了は18時になってしまいました(;^_^A

作業して頂いた担当様、いろいろと難儀させてしまい申し訳ない・・・

ですが、丁寧な作業ありがとうございましたm(_ _"m)







とゆーわけで、写真関係は後日( ̄▽ ̄;)

ちなみに、今回入れた車高調はTEINのストリートアドバンスZを導入しまし(^^)/

アッパーパウントは純正を使用するものですが、こちらはリフレッシュということで純正新品を投入。

リアへは減衰調整の延長ダイヤルを装着とゆーメニューです。


ちなみに、次の日曜まで慣らしをしてアライメント調整に再度入庫予定。

この時に、フロントにアムテックスのキャンバーボルトも投入予定です。




さてさて、帰り道での最初の感触は・・・

めっちゃ乗り心地良くなったヾ(≧▽≦)ノ

ヘタれた純正からの交換だったので、非常に乗り心地が良くなりました。

これなら家族から不満も出ないでしょうw


ただ、今のところ減衰は真ん中でセットされていますが、やや柔らかい印象なので、様子を見ながらもう少し固めに調整するかも・・・


アライメントまでの一週間、毎日の通勤で慣らしと減衰調整で遊べます( *´艸`)
Posted at 2022/03/13 20:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記
2022年02月23日 イイね!

タイヤ交換日和

タイヤ交換日和今日は朝からいい天気で快晴な空模様。


暇を持て余してる息子らを助手に、タイヤ交換に励んでたKENです(´・ω・`)ノ



例年だと3月入ってすぐの週末に夏タイヤに交換するのですが、今度の週末と来週末といろいろやらなければならない事が・・・(;^_^A

ちょっと早めではありましたが夏タイヤに交換しました。


天気予報もボチボチ暖かくなるような感じの予報だったし。


今日は暇を持て余してた子供ら二人を助手に作業開始。


今回はナット締めをやらせてみましたが・・・






なんかサマになってる小1の次男ですが、完全にパワー不足(;^_^A






設定トルクまで締められるパワーがないので、結局小6の長男と二人がかり(笑)


がやがや騒ぎながらのタイヤ交換となりました(^_^;)







それと、今回から使い込みまくってたKYO-EIの5mmスペーサーをKTSのスペーサーに新調しました。

ガビガビになってたので、そろそろ新しくしたかったんですよね~。

KTS製は肉抜きがほぼ無いので若干重めですが、余計な遊びが少なくいい感じです。






これでちょっと早いですが、夏タイヤ仕様になりました(^^)/


あとはYMSで注文した足回りのリフレッシュが待ち遠しいです(*^^)b
Posted at 2022/02/23 16:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記
2022年02月20日 イイね!

メンテナンス?悪巧み??(笑)

メンテナンス?悪巧み??(笑)今日は朝から雨。

見事にジェイドはびしょびしょ状態で、拭きたいなぁとヤキモキしてたKENです(´・ω・`)ノ



今日は午前中にカミさんが外出予定。

朝、それを送りつつ帰ってきて留守番しながらジェイドを拭けるタイミングを探ってましたw





明日からはまた天気がしばらく持ちそうだったので、昼前になってようやく拭き上げられました(*^^)b

午後からは自分が出かける予定だったので、その前にキレイにできて一安心(;^_^A



その午後からのお出かけは、以前から考えてた車高調導入の相談へ。

弟がお世話になってるYMS幸手上高野店さんへ行ってきました。






弟と付き合いのある担当さんを紹介してもらいました。

持つべきものは趣味の同じ弟サマサマですw



でも、ここに来るの久しぶりです。

まだシルビアに乗ってた頃で、お店もオートアゼックスというお店だった頃によく来てました。

結局オートアゼックスは閉店し、ジェームスになってそれも閉店。

その後YMSへとなったみたいですね。

オートアゼックス閉店以降はロクに来ていなかったので、ホント久しぶりです。






この写真も20年くらい前か・・・

いや、懐かしいw

実家からも近かったこともあって、いろいろとお願いしてたなぁ。










今日担当していただいたU様、相談に乗って頂きありがとうございましたm(_ _"m)


自分の使用用途(基本街乗り9割でたまにオートテスト1割)とお勧めやらこちらの希望やらの打ち合わせをさせていただき、基本的には車高調導入の方向で話を進めさせていただくことになりました(^^)/




ジェイドも10万キロ目前となって、純正足もヘタり気味。

これでリフレッシュしてシャキっとしてくれるといいんですが・・・(^^;)






その後は駐車場で弟と軽く車談義して解散。

この駐車場もよく仲間内で集まって、洗車したり車談義したりしてました。





久々に懐かしい写真を引っ張り出しましたw

これも20年ちかく前かな?(笑)

懐かしさを感じるくらいは歳を取りました( ̄▽ ̄;)




ある意味自分の車遊びを始めた一番最初のお店。


お店は変わったとはいえ、20年経っても同じ場所で車について悪巧みしてるというのもなんだか感慨深いです(;^_^A


まぁそんな感じで、懐かしの場所でジェイドの足回りリフレッシュ計画進行中ですw


Posted at 2022/02/20 19:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記

プロフィール

「昨日クリスタルキーパーして、今日の仕事帰りに雨。
バチバチに弾いてていい感じ(*´ω`*)」
何シテル?   06/09 19:44
VAG型WRX S4乗りのKENと申しますm(_ _)m ジェイドRSからWRX S4に乗り換えましたw 前から乗りたかった4WDターボ車。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
昔からずっと乗りたかった4WDターボ。 特にVA型は出た当時に激烈に欲しくなった一台で ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
今までの車歴のなかで、初めてのオートマ、6人乗り。 ミニバンを所有するのは初めてです。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
NAのシルビアの7年乗りましたが、結婚したのでファミリーカー(笑)に乗り換えました。 と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二代目の愛車のS14シルビアQ'sです。 どちらかというとマイナーなNAのシルビアだけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation