
今日は朝からリジカラフェアで頭が一杯だったKENです(´・ω・`)ノ
1ヶ月ちょい前に予約してたリジカラですが、本日SAB大宮のリジカラフェアで投入となりました(*^^)b
ここ最近、もうちょいシャッキリとしたフィーリングにならんかなぁと考えた結果、リジカラ投入となりましたw
車高調入れてもいいんでしょうが、前車の悪いイメージで家族の許可が下りないんですよ・・・
ジェイドはパーツが殆どないので、パーツ選びも選択肢があまりないのが難点ですね(^^;)
今のサスのままで、もうちょいシャキッとということでリジカラです(*^^)b
久しぶりの弄り系パーツ、楽しみです( *´艸`)
まぁ、かなり地味系パーツではありますが・・・w
今日は開店直後からの取り付け予約だったので、10時前に現地に到着。
入り口付近にSPOONさんのブースがあり、かっちょいいシビック2台が展示されてました(*´ω`)
ハッチバックとタイプRの2台でしたが、どっちもカッコイイ・・・( *´艸`)
購入する金はありませんが、めっちゃ欲しくなってしまいますねw
受付を済ませ、リジカラの説明・・・
付けたら見えづらい位置になってしまうので、写真撮らせて頂いて。
これで剛体化するらしいんですが、実感できるかなぁ(^^;)
作業は取り付けだけで、1時間半程度かかりました。
スタッフの皆様、ありがとうございましたm(_ _"m)
さてさてお楽しみのリジカラ効果(゚Д゚)ノ
帰り道に息子と二人で感触を確かめながら帰宅。
プラシーボな部分もあるかもしれませんが、路面からの入力が滑らかになった感じだね~というのが二人の感想。
運転してる自分としては、ステアリングの遊びが減った感じというかダイレクト感が増した感じがしました(*^^)b
あと、デメリットというか・・・若干ハンドルセンターが左にズレた感じが・・・
まぁ、これはある程度予想してたんですがw
微妙な感じですが、少し気になるので1週間後にいつものDラーでサイドスリップ点検・調整してもらうことにしました(^^)/
4輪アライメント測定したほうがいいのかもですが、タイヤもかなり減ってきてるので、やるなら次回タイヤ交換時にしようかと・・・
それ以外は、特にデメリットらしいものは無し。
まぁ、そんな感じでサスのしなやかな感じとダイレクト感で、全体的にしっかりどっしりしたような感じになったというのが感想です(^^;)
デメリットらしいデメリットは感じませんでしたが、結構高価なものなのでコスパは良くないかも・・・(;・∀・)
オートテストみたいなスポーツ走行にも効果あるかなぁ?
次回の筑波で感触を確かめながら走りたいと思います(*^^)b
にしても、久しぶりの弄り系パーツでしたが、やっぱり投入した後の運転のドキドキ感はいいですね~。
どう変わったかを考えながら乗るのはワクワクします(*^^)b
毎日の通勤でも乗ってるので、いろいろ変化を感じながらしばらくは楽しめそうですw
まぁこういうのって、しばらく乗ってると慣れちゃうんでしょうけど(笑)
Posted at 2020/09/13 15:38:14 | |
トラックバック(0) |
じぇいどRS | 日記