
昨日は自分がオートテストでしたが、今日は長男が140ATでした。
二日連チャンのモータスポーツ三昧。
楽しくてウハウハだけど、意外に疲れが残ってて衰えを感じるKENです(´・ω・`)ノ
疲れたなんてとても言えないけど・・・
今日も早起きして、家族で東北道を北上。
ドライビングパレット那須で開催された『トヨタカローラ栃木presents 140AT Rd1』に参加してきました(^^)/
長男は今年で中1。
小学校4年生から参加してきたので、今年で4年目の参加です。
コロナ禍でほとんどが中止になる年もあったりしましたが、今年は無事に開催されて嬉しい限りです。
140ATとは、18歳未満で身長140cmの子供なら参加OK。
レンタル車両のアクアで、午前中は運転操作のレクチャー、午後からは簡単なコースを走行して、自己申告タイムに近かった人からご褒美が出るイベント。
ちなみにやってることは、子供版オートテストですね(;^_^A
ちなみにご褒美は、現役のジムカーナやダートの選手の車両に同乗走行でデモランと豪華ですw
今日は午前中から天気が微妙ながらも晴れ間も一部見える天気。
運転操作のレッスンを受けます。
今回は午前中のレッスンに使用する車両には、アクアだけじゃなくGRヤリスのAT車も登場。
豪華だ・・・(゚Д゚;)
次男は自分と一緒に撮影班。
もうちょっと大きくなったら、次男も140AT参加しますw
まだ身長が足らないんだよね(^_^;)
お昼前後は雨が降りましたが、午後のタイムトライアルには晴れてきていいコンディションに。
1本目は1分20秒で申告し、1分21秒794と1秒794の誤差に寄せていい感じにw
2本目は最大の1分で申告。
今の自分でどこまでのタイムが出せるかやってみるとのこと。
途中オーバースピードで大回りしたりすることもありましたが、1分8秒117でフィニッシュ。
内容的には反省点が多いですが、結構いいタイムも出せるようになってきました。
その後はご褒美タイム。
誤差の少ない子上位8人が同乗走行権GET。
インストラクターの激しい同乗走行ですw
うちの子も一本目のタイム差1秒794で同乗走行権GETし、MR2の同乗をさせて頂きました(^^)/
今回の140ATは、いつもよりは参加者少な目でしたが、内容充実&取材も来ていたりで盛り上がりましたw
最後に表彰式をして楽しい一日も終わり。
帰りはお土産を買いつつ帰宅しました。
スタッフの皆様、インストラクターの皆様、今日は楽しい一日をありがとうございました。
本日の息子がもらった140AT参加賞。
オートテストの優勝賞品よりも豪華じゃね・・・?(゚Д゚;)スゲェ
Posted at 2022/06/12 20:51:24 | |
トラックバック(0) |
サーキット・モータースポーツ | 日記