• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@S4のブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

トヨタカローラ栃木presents 140AT Rd.2

トヨタカローラ栃木presents 140AT Rd.2日曜日は、道の駅宇都宮ろまんちっく村でオートテスト・・・

ではなく、息子が参加する140ATにドライビングパレット那須に行ってたKENです(´・ω・`)ノ


日程が被ったので、今回は息子優先。


申し込みが定員越えしてたみたいですが、抽選の結果と当選し参加できました(^^)/

この段階で、既に息子大喜びでしたがw








今年は2回目の開催。

小4の頃からの参加なので5~6回?くらい参加させて頂いてます。

今回の講師陣は前回の6月の時と同じ方々でしたね。






西野選手は、新型GR86のラッピングが昨日完了したばっかりの出来立てホヤホヤw


内容はいつもの通り午前中に走行練習(加減速、8の字、スラローム、ミニコース)、午後に本番走行。

午後の本番走行では自己申告で目標タイムを申請し、それとの誤差が少ない人から成績上位となります。

ちなみに、あまり速すぎる走行は危険とのことで、指定できるタイムは上限で1分までとなってます。

標準コースとレベルアップコースがあり、レベルアップコースだと車庫入れがバックからとなり難易度がアップします。



今回の息子の目標は、今までやってきた標準コースで上限の1分で走行することを狙うとのこと。


レベルアップコースにするかも考えたみたいですが、まだ標準コースの1分を達成せてなかったので、まずはココをクリアしたいとのこと。

前回の6月に参加したときは1分8秒まで行ってたので、もう少しのところまできてはいるんですけどね(^^;)





午前中の練習走行では、ハンドルさばきを中心に教えてもらっていたようです。




昼食はさんで、午後の本番走行。





コースはこちらの標準コース。

目標タイムは上限の1分。


一本目はどんな感じでいくんだろーとみていると・・・なんかやけに遅い・・・

全然アクセル踏めてない(;´Д`)

目標1分に対し、1分21秒と+21秒誤差・・・

どしたのと本人に聞いたら、なんか緊張+ビビってしまったと・・・

ちょっと意外な反応でした(;^_^A


ん~、今回は1分厳しいかなぁと2本目の目標どーすると聞くと、やっぱ1分狙うとのこと。

正直、今日は無理かなーと思ってみてたら、2本目はスムーズに加速。


1分2秒と誤差2秒でフィニッシュ。

2本目でキッチリ寄せてきてビックリ(;゚Д゚)



結果、目標の1分をほぼ達成、誤差が少なかったことからデモラン同乗走行GETしてしまいましたw

今回も同乗走行は誤差の少なかった上位8名。

そして同乗する車両は・・・西野選手の新型GR86。

運良すぎだろ!(゚Д゚;)


豪快なデモランに同乗しご満悦で終了しました。











今回のデモランには、新型スープラも登場!

非常に豪華なデモランでした(*^^)b


天気がちょっと心配な感じでしたが、何とか崩れることもなく激暑になることなかったので、ちょうどいい感じで終わりました。


スタッフの皆様、講師陣の皆様、今日も楽しい一日をありがとうございました。


また次回も楽しみにしてます(^^)/

プロフィール

「昨日クリスタルキーパーして、今日の仕事帰りに雨。
バチバチに弾いてていい感じ(*´ω`*)」
何シテル?   06/09 19:44
VAG型WRX S4乗りのKENと申しますm(_ _)m ジェイドRSからWRX S4に乗り換えましたw 前から乗りたかった4WDターボ車。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910 1112 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
昔からずっと乗りたかった4WDターボ。 特にVA型は出た当時に激烈に欲しくなった一台で ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
今までの車歴のなかで、初めてのオートマ、6人乗り。 ミニバンを所有するのは初めてです。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
NAのシルビアの7年乗りましたが、結婚したのでファミリーカー(笑)に乗り換えました。 と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二代目の愛車のS14シルビアQ'sです。 どちらかというとマイナーなNAのシルビアだけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation