
今日は今年最後のオートテスト。
GRガレージさいたま中央『オートテストinベニバナウォーク桶川』に参戦してきたKENです(´・ω・`)ノ
今年は5回目のオートテスト参加。
通算でも9回目、埼玉を会場としたのでは初開催のようですね(^^)/
地元埼玉県民としては、やっぱり参加しないとということでエントリー。
会場は桶川にあるベニバナウォーク桶川というショッピングモールの屋上の特設コースです。
屋上なだけに、眺めは抜群!w
富士山がキレイに見えました。
そして寒さも抜群(笑)
日中は日差しがあってそこそこ暖かく感じましたが、朝は寒さが厳しかったデス(;´Д`)
今回のエントリーは110台と大盛況。
自分がエントリーしたATクラスだけでも27台と激戦必至です(^^;)
今回のコースはこちら。
屋上駐車場特設コースなだけあって、単純なようでかなりタイトなコース設計。
路面もコンクリのような路面に砂埃が積もったような若干スリッピーな感じ。
コース外側には駐車場なだけあって車止め多数。
コース中央には消火器のタワーが立ってたりと、駐車場らしい障害物も(;^_^A
なかなかに難しいコースでした。
完熟歩行は、今回もコドライバー(笑)として同乗する長男と作戦会議しながらじっくりと。
本日の作戦『無理しない』ということで決定(;^_^A
滑りやすそうな路面なので、無理しないで多少遅そうでも確実なラインで行った方が速いのでは・・・ということで練習走行開始。
重量があって止まりにくく、最小回転半径が小さく取れないジェイドなので、パイロンをしっかり避けることに専念。
練習走行は28秒073で、練習走行段階ではATクラス2位につける。
その後に続いてすぐ行われた本番走行1回目。
練習走行と同じラインでしっかりと走ることを意識して走行。
しかし、ラインまたぎからの車庫入れの時に、車庫のパイロンをバックミラーから見失い、修正に手間取って練習走行タイムよりタイムダウン。
本番1回目は29秒433でクラス暫定9位。
ここで昼食w
ショッピングモール駐車場開催なので、下に降りればショッピングモール。
食事には事欠かなくていいですね(*^^)b
寒かったのもあって、お昼はフードコートでラーメンヾ(≧▽≦)ノ
しっかり温まって、午後の走行に備えますw
午後の本番2回目の前に、お昼休み中の完熟歩行して再度コドラと作戦会議。
走行台数が多かったので、みんなが走ったところなら砂埃が少なくなって、路面も滑りにくいのではということで、2本目はさらに攻める作戦に。
全体的にパイロンはしっかり避けて、なるべくアクセル開度を大きく開け、踏んでる時間も長くとって・・・
この作戦がうまくいき、今日一番の27秒805とタイムアップし5位に食い込みましたヾ(≧▽≦)ノ
今年最後のオートテストでしたが、自分的には満足な結果でした。
タイトなコースだっただけに、千葉の長柄オートテストの二の舞にならなくてよかった(^_^;)
5位入賞だったので・・・
お土産頂きましたw
オイル缶に見えますが・・・
椅子でした(笑)
コレなかなかいいですね( *´艸`)
ちなみに他のクラスも見ごたえ十分の白熱の大混戦。
観戦してるだけでもめっちゃ楽しかったですね~。
とゆーわけで、今年最後のオートテストは入賞ということで終了しました。
オートテストに参加し始めて3年目、今年は今までで一番多い5回参加でした。
遠征はできないので関東圏のみの参加ですが、来年もなるべく参加したいですね~。
何度参加しても飽きない面白さがオートテストにはありますw
最後になりましたが、無事に開催して頂いたJAF、GRガレージの皆様、オフィシャルの皆様、参加された皆様、今日はありがとうございましたm(_ _"m)
また来年もどこかのオートテストでお会いしましょうヾ(≧▽≦)ノ

Posted at 2021/12/19 20:42:14 | |
トラックバック(0) |
サーキット・モータースポーツ | 日記