
日曜日は、道の駅宇都宮ろまんちっく村でオートテスト・・・
ではなく、息子が参加する140ATにドライビングパレット那須に行ってたKENです(´・ω・`)ノ
日程が被ったので、今回は息子優先。
申し込みが定員越えしてたみたいですが、抽選の結果と当選し参加できました(^^)/
この段階で、既に息子大喜びでしたがw
今年は2回目の開催。
小4の頃からの参加なので5~6回?くらい参加させて頂いてます。
今回の講師陣は前回の6月の時と同じ方々でしたね。
西野選手は、新型GR86のラッピングが昨日完了したばっかりの出来立てホヤホヤw
内容はいつもの通り午前中に走行練習(加減速、8の字、スラローム、ミニコース)、午後に本番走行。
午後の本番走行では自己申告で目標タイムを申請し、それとの誤差が少ない人から成績上位となります。
ちなみに、あまり速すぎる走行は危険とのことで、指定できるタイムは上限で1分までとなってます。
標準コースとレベルアップコースがあり、レベルアップコースだと車庫入れがバックからとなり難易度がアップします。
今回の息子の目標は、今までやってきた標準コースで上限の1分で走行することを狙うとのこと。
レベルアップコースにするかも考えたみたいですが、まだ標準コースの1分を達成せてなかったので、まずはココをクリアしたいとのこと。
前回の6月に参加したときは1分8秒まで行ってたので、もう少しのところまできてはいるんですけどね(^^;)
午前中の練習走行では、ハンドルさばきを中心に教えてもらっていたようです。
昼食はさんで、午後の本番走行。
コースはこちらの標準コース。
目標タイムは上限の1分。
一本目はどんな感じでいくんだろーとみていると・・・なんかやけに遅い・・・
全然アクセル踏めてない(;´Д`)
目標1分に対し、1分21秒と+21秒誤差・・・
どしたのと本人に聞いたら、なんか緊張+ビビってしまったと・・・
ちょっと意外な反応でした(;^_^A
ん~、今回は1分厳しいかなぁと2本目の目標どーすると聞くと、やっぱ1分狙うとのこと。
正直、今日は無理かなーと思ってみてたら、2本目はスムーズに加速。
1分2秒と誤差2秒でフィニッシュ。
2本目でキッチリ寄せてきてビックリ(;゚Д゚)
結果、目標の1分をほぼ達成、誤差が少なかったことからデモラン同乗走行GETしてしまいましたw
今回も同乗走行は誤差の少なかった上位8名。
そして同乗する車両は・・・西野選手の新型GR86。
運良すぎだろ!(゚Д゚;)
豪快なデモランに同乗しご満悦で終了しました。
今回のデモランには、新型スープラも登場!
非常に豪華なデモランでした(*^^)b
天気がちょっと心配な感じでしたが、何とか崩れることもなく激暑になることなかったので、ちょうどいい感じで終わりました。
スタッフの皆様、講師陣の皆様、今日も楽しい一日をありがとうございました。
また次回も楽しみにしてます(^^)/
Posted at 2022/08/22 19:46:52 | |
トラックバック(0) |
サーキット・モータースポーツ | 日記