• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@S4のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

ビギナーズオートテストin筑波 with 猪爪杏奈

ビギナーズオートテストin筑波 with 猪爪杏奈GW二日目の日曜日は、筑波サーキットジムカーナ場で開催された、ズミーレーシングさん主催『ビギナーズオートテストin筑波 with 猪爪杏奈』に参加してきました(^^)/

ゲストにレーサーの猪爪杏奈さんとスポンサーのユピテルさんも来ており豪華です。




自分としては今年初のオートテスト。

S4になってから最初に参加した昨年末のICCは散々だったので、この冬眠期間でメンテとかして、今回は楽しく走れる状態になっているかのチェックメインで行きます。

普段乗りではチェックは色々したんですが、やっぱり全開にするとどーなるかわからないので、今日はしっかりチェックしたい・・・


正直、まだまだ上位陣と絡める気がしないので、前回のICCのようにビリ争い脱却が目標ですw




参加クラスはATレギュラークラス。

全体の出走は53台、自分の出るATレギュラークラスは15台出走。

天気は晴れと曇りを行ったり来たり、午後からはにわか雨の危険性有。

今回は連休中ということもあり、家族全員で行きましたw





受付済ませゼッケンを貼り、テント設営。

いつもの作業ながら、今年最初のオートテストなのでワクワクが止まりませんw


今回は午前中練習走行3本、午後練習走行1本してから本番2本の計6本走行。

普通のオートテストの2倍走れる嬉しい特盛仕様です(*´ω`)






コースはこちら。

最近のオートテストではあまり見られない、結構なハイスピードコース。

スタート直後の全開区間が長いので、みなさんの迫力ある全開加速が見れそうです( *´艸`)


自分としては前回の懸案事項解消のため、CVTやデフオイルなどの油脂類全交換。

スロットルボディの洗浄。

気分を盛り上げるためのマフラー交換(笑)

タイヤは今のタイヤがもったいないという事と予算の都合で見送り。


午前中の練習走行は、各部のチェックと#SモードでもCVTはオート変速かマニュアル変速で行くかを色々試しながら走行。

もちろん練習走行から本番まで、長男と次男交代で同乗。

気になっていた加速時のショックも消え、異音っぽい音も解消。

CVTのフィーリングも良くなって、急制動時のエンストも起きなくなってました(^^)/


イイ感じで思いっきり行けるようになってきたんじゃない?(*´ω`)





写真はCOPELT PLUSさんより。

いつもありがとうございますm(_ _"m)



クラス上位陣は40秒前半台。

自分は46秒~45秒台と徐々にタイムアップするもと40秒中盤。

練習走行から4秒くらい置いて行かれてますね(;^_^A

けど、懸念事項がなくなって気持ちよく走れるってだけで大満足。

ほんと練習走行から楽しかった~(*´ω`)



で、びっくりしまくりだったのがモーター勢。

テスラもいましたが、気持ちの悪い加速してました(;゚Д゚)

テスラってフル加速すると、あんなに激しいんだ・・・







今回家族で参加してましたが、最近車への興味が爆上がり中の次男。

朝もホイールナットチェックしてくれてましたが、やっとトルクレンチでカチカチできるくらいの力になってきましたw


んで、大好きなのが現行のGR86。

3527さんが乗ってて、近くで見れると喜んでましたが・・・

ご厚意で次男を同乗させてもらえるとのこと。

次男坊テンション爆上がりw




1本乗せてもらって、もう一回乗りたいとおかわりまでさせてもらいました。




おまけに同じクラスで撃速のEさんのマーチにも同乗。


ちなみに自分も3527さんのGR86同乗させていただきました。

人気が出るわけだ・・・めっちゃ面白いしコントロールする楽しみに溢れてる(;^_^A


3527さんとEさん、ありがとうございましたm(_ _"m)

いい経験をさせて頂きました。

ちなみに次男坊にはGR86を買えとせがまれております(;´Д`)

キミ、まだ小5・・・

おまけに父ちゃんS4の維持で手一杯なので、2台持ちしろとか無理・・・orz







お昼は猪爪杏奈さんのトークショーを聞き、キッチンカーでお昼を頂き・・・







全日本ジムカーナ出場のテスラのデモラン。

やっぱヤヴァィわ、テスラって・・・

あのロケットダッシュ何!?(;´Д`)





午後は練習走行1本からの本番2本。




か--きさんには走行動画も撮影していただき感謝ですm(_ _"m)

あとで見返して反省会しますw



にわか雨降らないかヒヤヒヤでしたが、結果的に降ることなくすべてドライ。

タイム的には本番2本目で自己ベストの45秒223でクラス15台中8位とちょうど真ん中w


懸念事項だった部分も改善していることがわかり、たくさん走れたことで走らせ方を色々試すこともできて収穫の多い一日でした(^^)/


ちなみにクラストップ3は全て日産ノート。

オートテストやるならノートですかね( *´艸`)

テスラ入賞してたので、電動パワーの破壊力は半端ないですw






息子たちはステッカーとサインも頂きましたw


とゆーわけで、今年は初のオートテストは収穫の多い一日になりました。

今年もあちこち参加できればと思っているので、腕を磨きつつもう少し上に行けるようがんばりたいですね。


最後に、主催していただいたズミーレーシングさんとスタッフの皆様、猪爪杏奈さんとユピテルさん、ありがとうございましたm(_ _"m)

非常に楽しい一日でした。

また参加された皆様もお疲れ様でした。

またどこぞのオートテストでお会いしましょう(=゚ω゚)ノ


2025年05月03日 イイね!

GW突入

GW突入土曜日からGWに突入したKENです(´・ω・`)ノ

なが~い連休の方もいるようですが、自分は土曜から火曜までの4連休。

混雑凄そうなので、特に遠出の予定もありませんが近場や実家に遊びに行って過ごす予定。



初日の土曜日は鯉のぼりも映えるいい天気。


とりあえず日曜に今年としては初のオートテストに参加する予定なので、洗濯などの家事をこなして明日気持ちよく遊びに行かせてもらえるようカミさんに媚びを売る(笑)

その合間を見てS4のチェック。

まぁ定番の点検レベルですが、気持ちよく走るためには見ておいた方が安心して走れますしね(^^;)




洗車して綺麗にして、エンジンオイルなどの油脂類、クーラントなどの残量チェック。

下回りやエンジン回りを目視してオイル漏れチェック。

タイヤナットの締め具合と空気圧チェックして終了。


S4買ってすぐの時にICCで走った時に出た問題点を自分なりには解消したつもりですが、はてさてどうなることやら(;^_^A


特に加速時におきるショックや、走行時に感じたCVTが原因と思われるフィーリングの悪化や微妙に感じた異音など。

この時は不安半分って感じで、明日のオートテストに続きます・・・



Posted at 2025/05/05 05:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼんやり日記 | 日記
2025年04月29日 イイね!

今度の週末は走り初め

今度の週末は走り初め次の日曜日は筑波でオートテストなKENです(^^)/


5月にして、今年初のオートテスト。

いや~、思いっきり走るのが楽しみですね~。


前回のICC走って色々考えてたわけですが、懸念事項だったタイヤは今回もそのまま行くことにしました。


もうちょっとハイグリップなのにしたかったんですが、予算といい感じのタイヤが見つからず、今のタイヤももったいないなということでこのままいくことにしました。


CVTについては、オイル関係の交換をしたことで変速ショック等はかなり改善。
フィーリングの悪化は今の所感じませんが、今回のオートテストで全開にしてどーなるか・・・

マフラーとフロントスポイラーは取付けたので、やる気だけは十分仕様ですね(;^ω^)


グリップ力は低いので上位陣にはまず絡めないでしょうが、今回はS4のパワーに振り回されないようにコントロールする練習と思って頑張ります(*´ω`)


サイズ感と重量は以前のジェイドよりちょっと小さくなった程度ですが、パワーは約2倍+駆動がFFから4WDに変わってるので、まだまだ走らせ方がわかってません(;^_^A

色々試したいことはあるので、今回は練習2本あるようですし試行錯誤しようかと思います。



とゆーわけで、今週末を楽しみにしつつ今週は金曜までお仕事頑張ります(;´Д`)

今日もお仕事じゃ~~(;´Д`A ```

2025年04月27日 イイね!

世間ではGW始まってるみたいですが・・・

世間ではGW始まってるみたいですが・・・自分は普通の週末です(´・ω・`)ノ

普通に明日からまた金曜まで出勤なんですよね~・・・


私のGWは5/3~5/6、まだまだGW気分にはなれません(;´Д`)



さてこの週末ですが、暑くなるシーズンに向けお掃除大会です。

子供らが寒暖差の影響か風邪気味になっているので、この土日は基本的にお出かけは無し。


その時間を利用して、家の中のエアコン全部と空気清浄機、サーキュレーターなどのこれからのシーズン活躍するであろう面々をお掃除&試運転してました。


特にエアコンは昨年1台故障し交換したこともあったので、しっかりフィルター関係掃除して試運転。

まだ古いのが2台ほど頑張っていますが、ちゃんと今年も冷たい風が出てきたので一安心(;^_^A


空気清浄機は花粉シーズンを抜けて汚れまくってたので、しっかりとお掃除して・・・

ようやく花粉用の薬飲まなくても生きていける時期になりましたよ(;^ω^)




さてさて次の週末からのGWの予定ですが、どこ行っても混んでる時期なので基本的にはのんびりです。

4日はズミーレーシングさんの筑波オートテストに参加。

今年はこれが走り初めw

最初台数少なかったからどーなるかと思ったけど、今日見たらぼちぼちくらいの台数になってましたね。

知ってる方々も結構いるので、当日が楽しみです(^^)/

それ以外のどこか一日は実家へ遊びに行くかな。


あとは、のんびりと過ごす予定(^^;)

お出かけするにもこの時期は激混みなので、基本的に毎年のんびりしてしまいます。
Posted at 2025/04/27 13:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼんやり日記 | 日記
2025年04月20日 イイね!

気温上がりすぎて、変化についていけません(;´Д`)

気温上がりすぎて、変化についていけません(;´Д`)この週末は暖かい・・・とゆーか暑いくらいでビックリしてるKENです(´・ω・`)ノ


あまりに急な変化に、色々準備がついて行きません・・・

昨日も寝具やら着るものやらを洗濯三昧。

特に布団関係なんか準備が追い付いていません(;^_^A

家族全員分出したりしまったりしてると、結構運動量高めですw


でも折角天気もいいということで、長男お気に入りの金笛醤油を買いに金笛しょうゆパークまで軽くドライブ。

以前買ってから長男がここのお醤油がえらく気に入ったみたいなので、時々買いにきてますw


でもまぁ、自分はこちらですね。





醤油ソフト(*'ω'*)

暑いのもあって非常に美味でしたw

来るといつも食べてしまうんですよね~(;^_^A






こちらにも鯉のぼりが・・・



我が家でも上げてますが、最近見なくなりましたね、鯉のぼり・・・

自分が子供の頃はあちこちのお宅のベランダに出てたような気がしますが(;^_^A

最近は上げてるお宅が珍しくなってしまいました。






帰り道に桶川北本ICの近くに新しくできた道の駅にも寄ってみようかと思いましたが・・・

周辺道路激混みで入れないので断念。

やっぱり新しいところは落ち着くまで無理かな(;^ω^)







んで、今日は朝からめっちゃ伸びまくってた庭木などの剪定作業。

これも最近急に陽気が良くなったとたん激伸びw

どんどん伸びて道路側邪魔になりそうだったので、思い切ってバッサリ剪定。

どーせまたすぐ伸びるんですがね(;^ω^)

暖かくなると一気に伸びてくるので、毎年この時期には一度剪定しなきゃなんですよね~。


カミさんや子供らも手伝ってくれて、午前中半日作業してゴミ袋7袋分w

大漁でした(;'∀')

これで風通しも良くなったので、しばらくは大丈夫でしょう。





連日ちょっと暑いくらいですが、鉢植えの花も元気いっぱい。

先日桜も見に行ったし、いろんな花が咲き出すと春らしさを感じますね~(*´ω`*)

Posted at 2025/04/20 14:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・お出かけ | 日記

プロフィール

「今日は仕事帰りにキーパーラボで手洗い洗車。
最近ルーフの水弾き悪くなってたからミネラル取りを...
やっぱ夏場に自分で洗車すると、水乾きやすいからミネラルつきやすいよね(^_^;)」
何シテル?   08/22 19:58
VAG型WRX S4乗りのKENと申しますm(_ _)m ジェイドRSからWRX S4に乗り換えましたw 前から乗りたかった4WDターボ車。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
昔からずっと乗りたかった4WDターボ。 特にVA型は出た当時に激烈に欲しくなった一台で ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
今までの車歴のなかで、初めてのオートマ、6人乗り。 ミニバンを所有するのは初めてです。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
NAのシルビアの7年乗りましたが、結婚したのでファミリーカー(笑)に乗り換えました。 と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二代目の愛車のS14シルビアQ'sです。 どちらかというとマイナーなNAのシルビアだけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation