• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年06月02日 イイね!

エプソンプロセレクション『PX-5600』イベントに行ってきました

エプソンプロセレクション『PX-5600』イベントに行ってきました。


2008/05/31(土)小雨の中西新宿へ。
2008年5月26日に新発売されたエプソンプロセレクション『PX-5600』

エプソンプロセレクション『PX-5600』 写真家 根元タケシ氏による「モノクロプリントの楽しみ方講座」

・新製品紹介
・写真家 根元タケシ氏による「モノクロプリントの楽しみ方講座」
・モノクロプリント体験 & 額装
(更に、プリンターの貸し出しがあり後日自分であれこれ試す事が出来る)

そんなイベントに行ってきました。


プロクォリティプリンタ用にプリンタドライバで計算されている様々な事





根元タケシ氏のデジタル写真の楽しみ方





根元タケシ氏の作品を実際に手に取って見させて頂いたり





持ち込んだカラーデータを元にPX-5600でモノクロプリントしての驚き




等々


今回参加させて頂いたイベントも、貴重な内容盛りだくさんでしたので、個人的なログとしても是非残しておかないと勿体無い~。
と言う訳で、現在その様子のレポートをみんカラフォトギャラリーにて順次入力中です。


エプソン-プロセレクション(PX-5600)商品体験会&モニター(1/7)
:フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview


以下、(1/7)~(7/7)


一段落しましたらブログ記事でアップしたいと思います。

”エプソン-プロセレクション(PX-5600)商品体験会ブロガーイベント”関連記事、2008/06/03に以下の7部構成で当方fc2ブログにアップしました。

(1/77/7)

1.会場編
2.プロセレクションシリーズ、PX-5600概要説明関連説明
3.PX-5600技術要素説明
4.根元タケシ先生-モノクロプリントを楽しむ方法
5.根元タケシ先生-デジタルプロセスにより自分で作り上げる作品
6.モノクロプリント体験編(1/2)
7.モノクロプリント体験編(2/2)






エプソンさん発のエプソンプロセレクション『PX-5600』ニュースリリースはこちら

VMインクテクノロジーで色域拡大を実現。エプソンプロセレクション『PX-5600』新発売(2008年5月26日) | ニュースリリース | トピックス | エプソン


メディアさんの「PX-5600」詳し目の記事はこちら

エプソン、A3ノビ対応カラーインクジェットプリンタ「PX-5600」を発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

3年ぶりにモデルチェンジ:エプソン、顔料ビビッドマゼンタインク搭載のA3ノビ対応プリンタ「PX-5600」 - ITmedia +D PC USER


エプソンプロセレクションシリーズを軸に、ブログでのユーザーコミュニケーションを図っているサイトはこちら

Epson Proselection Blog


当日のイベント、上記エプソンさんEpson Proselection Blogでの記事はこちら

Epson Proselection Blog: PX-5600ブロガーさん発表会報告その1


Posted at 2008/06/02 10:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年05月26日 イイね!

アップ完了-日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」説明会関連記事

アップ完了-日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」説明会関連記事ひとつ前の記事 日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」説明会に行ってきた~。どおりでね。(速報)で、”ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」説明会に行ってきた旨”を書きましたが、fc2 ブログの方に記事アップ完了しました。

以下のような記事書いていますので、宜しければ見てやってください。
因みにみんカラフォトギャラリー
        ↓ ↓
フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview
こちらに、加筆訂正してアップしたfc2 ブログ版記事の、粗原稿版アップしています。




本記事は2008/5/21に行われた非マス・メディア向け日本HP新製品発表会にお招き頂き、これを個人的な興味から集中的に記事としたものの1つです。



各記事については、日本HPによるニュースリリースを確認頂ければ、より正確な詳細を得られるかと思います。



新製品発表会お招き頂いた良い機会として個人的な興味、趣味の範疇として印象や感想を中心として書いています。
上記の日本HPニュースリリースに対しての記述の違い、認識の違い、記憶違いなどがあるかもしれませんがその際はご容赦をお願いいたします。


関連記事として以下の記事をアップしています(一部編集中です)
関心持たれました記事などありましたら合わせてお読み頂ければ光栄です。

まず、こちらが速報編です




こちら、発表会直後に届いたHPからのリリース情報に関しての記事です




以下に並べた順でお読み頂けると、発表会受付からの順を追ったレポートとなります

但し、製品スペックなどの詳細は、日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」説明会に行ってきた~。どおりでね。(速報)でスクラップさせて頂いた、各メディア様が発行されている記事を見て頂くのが良いかと思います。


以下発表会の順を追った感想、印象を中心としたレポートとなります


受付から発表会開始までの会場の様子、青山スパイラルホールなどについて書いています。

>



発表会の様子を書いています。




発表会終了後の展示機、撮影、質疑、感想などを書いています。





尚、当方別ブログのみんカラフォトギャラリーに、発表会で映し出されていたパワーポイント資料の紙焼き版を載せました。
ただし、文言が無いクリェイティブ要素のページなどは一部割愛しています。

御興味もたれた方は資料作りの参考にされてみては如何でしょうか。








以下、バリューコマースと日本HP Direct Shop へのリンクです。

日本HPのノートブックPC お買い得キャンペーン情報!!

春モデルなど、ちょっと悩ましいお値段のノートPCあったりしますね。

広告主イロイロ・報酬イロイロ・選べる楽しさ・バリューコマース
Posted at 2008/05/26 03:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年05月22日 イイね!

日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」説明会に行ってきた~。どおりでね。(速報)

日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」説明会に行ってきた~。どおりでね。(速報)日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」説明会に行ってきた~。どおりでね。(速報)


2008/05/21(水)、ValueCommerce 及び日本HPのお招きにより表参道青山スパイラルホールでP.M18:00より行われた新製品のミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」及び新製品インクジェットプリンター発表会に行って来ました。


記事を書くに当たって先ずはネットで情報収集~~~って検索結果みてみてビックル飲みまくり。って誰の真似してんだ~。

各記事を眺めていくうちに・・・おお、どおりでね。

なにが、どおりでね、ってのは以下の通り。


参加した説明会の中でHPの方が一言ふと、”2008/05/21午後、メディア向けにミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」の発表会を行いました”とおっしゃっていました。


へぇ~午後メディア向けの発表会があったのか。
どこでどんな風にやったんだろうな~?




と言う訳で、2008/05/21時点、主要メディアの関連写真付き記事をネット検索であれこれ漁ってみました。

前述の通り、”2008/05/21午後、メディア向けにミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」の発表会”が行われたそうです。

発表会を聞いている時はなんだか良く判っていなかったのですが、メデイア記事をあたっていくたびに妙なデジャビュが。

でもモデルさんや、綺麗なお姉さん達によるファッションショーチックな演出は無かったし・・・。

でもでも、な~~んか、こういう雰囲気だったよな・・・。
説明している人同じだし。

発表会の仕立て方も、またミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」自体も
いかにもスマートに、スタイリッシュに決まるんですよ~というオーラを出しまくりだったんですよね。

で、メディアの写真記事をあれこれあたってみると、参加させて頂いた非メディア向けの発表会とおそらく会場が同じなんですよ。

真ん中に妙な高い通路があるのは、ファッションショー仕立ての演出があったからか!!

どおりで。

更に、メディアが発表会の開催地の言及を回避しているのは、アフィリエイトパートナー、およびブロガー向けの発表会が続いて行われる為に、無用な混乱避ける為に内緒にされていたのじゃないかと思います。

お声掛けて頂いたのがASP(Affiriate Service Provider)のバリューコマースさんですので、実際には”アフィリエイトパートナー様向け新製品発表会”が正式なお題目です。

いわゆる、個人経営で物販や、ECサイトとパートナー提携を結んで代理店みたいな事を営んで居られる方々。

また、別途ECサイトとしてHP商品扱われている、非メディアの代理店の方々。

そんな方々に混ぜて頂いたようです。

という訳で先ずはメディア記事をスクラップさせて頂いちゃいます。

日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」発表会開催 | パソコン | マイコミジャーナル



HP 2133 Mini-Note PC を手に取り紹介するため、ヘッドセットを付けての説明。
まさにこれ。こういう説明スタイルでした。





日本HP、ミニノートPC投入で日本でのシェア拡大を目指す!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/21


会場中央に設置された、ファッションショーチックな一段高い通路。
壁に掲示されたカラフルなプリント
これこれ、会場まさにこれだったのですよ


記事冒頭に載せた写真ですが、まさにこのファッションショー的な演出をしたと思しきお立ち台の証拠写真!!




japan.internet.com Webテクノロジー - 日本 HP、アルミ×マグネシウム合金ボディの低価格・ハイスペックミニノートを発表


しかし私が参加した説明会では、こういう綺麗なお姉さん方のニッコリ笑顔は無かったんですよね~。
折角EOS Kiss Digital持って行ったのに~。
もし同じようにあったら、これぞ記事の花に最高と撮りまくっていた??


まあ、会場くらいですので、明るい望遠レンズと照度の高いフラッシュ無いと先ずキチント写らないとは思いますが。




ついに日本上陸:Vista搭載で5万円台のミニノート「HP 2133」を国内投入 - ITmedia +D PC USER
<script language="javascript" type="text/javascript" src="http://kwout.com/cutout/9/6z/mv/7gy_bor_sha.js"></script>

XPのダウングレードは別途の割安キットを購入すると可能だそうです。
また、USB機器経由でのブートもキチントでき、OSの入れ替え等も問題なくいけますとの事。




英字キーボードで5万円台--日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を日本でも投入 - 毎日jp(毎日新聞)

SSD搭載モデルは未定――HP Mini-Note PC発表会から:ASCII.jp


こういうお姉さん達が居なかったんだよな~・・・(しつこい




日本HPが6万円のモバイルPC、「もう20万円も出す必要はありません」:ITpro


天板のところは、実はステッカーです。
とは言っても、普通のステッカーじゃない。

最近ちらほら見かける、スポンサードでそのスポンサーの広告に塗られたバスなど。

まさかそのたびに塗り替えもしていられませんから、ステッカーで処理されていたりするそうです。
航空会社の夏季限定なんてのポケモンを交えた奴とか。

そう言うステッカーの為、強度、コーテーィング部分のはがれは簡単には発生しないとの事。

痛車ならぬ痛ノートPCも夢じゃ無い????

とは言え、まだ試作段階。
このステッカーの本格的な展開は秋口からとのこと。





日本HP、UMPC市場に参戦──競合と比較した


適度にページ分割されていて、判り易い記事でした




日本HP、6万円を切るVista搭載携帯ノートを投入:ニュース


こちらの記事の写真、大きい写真で細部も判りやすいですね。





ところで、メディア向け発表後ブロガー向けのプレゼンテーション。こういうのってどっかで聞いた事があるような・・・。

そう、百度だ。



[N] 「百度」意見交換会に参加

404 Blog Not Found:百度目の正直

百度の発表会では、プレスやメディア向けの発表会を実施し直後に超有名どころのブロガーを招いての意見交換会。

その後、数日の日を置いて、バズプロモーションを絡める形でブロガーを招いて意見解交換会。

私も後日に開催されたブロガー意見交換会に参加させて頂き、それを元にこんな記事など書かせて頂きました。

百度2008/01/23より日本で公式サービス開始-勝手に展望 fc気まぐれなるままに~?!

百度株式会社「baidu.jp」意見交換会に参加して来ました fc気まぐれなるままに~?!



で、なんでこんな事書いているのか?と言うとですね、憧れるサイトの中の人と一言二言ですがお話できちゃったのですよ。

ネットに詳しいGeekよりな人でないと判らないかもしれないですが、人気高いブログの中の人とお会いで来ちゃうとは~~。

[モ]Modern Syntax

Geekなぺーじ [インターネット技術メモ]



また、お話は出来ませんでしたが、MACお宝鑑定団の札が見えたと思います。

MACお宝鑑定団 blog
軽いが厚いHP mini? - MACお宝鑑定団 blog
HPのビジネス・プリンタ2008 - MACお宝鑑定団 blog


こんな方も

男子厨房になるべからず!: HP 2133 Mini-Note PC (8.9インチWXGA)発売を発表


最近同様の発表会でご一緒させて頂いた方。

NEC特選街情報 NX-Station Blog


と、アフィリエイトパートナー向けと言いながら、ブロガーも呼んでいるようでした。

まだ、ブロガーとアフィリエイターってのが意識違うあたりで一緒くたにされてしまうのが、違和感あるかもしれません。

出来れば、アフィリエイター&ブロガー向け、なんてタイトルにして頂けると、腰の据わり具合も良く良い感じなんですが。

ただ、ブロガーと言う扱いをして頂けちゃうと、ちょっと際限なくアタックしかけちゃう可能性も否めませんが。

その辺はこれから色々工夫されていくのじゃないかと思います。



こういう形の発表会にお招きして頂けるバリューコマースさん。

デジもの、デジタル家電、PC、Yahoo関連、その他色々な商品製品を取り扱っているECサイトさんと取引関係もたれています。

気になるアイテムなどバリューコマースさんからピックアップして紹介すると、今後こういう発表会声掛けてもらえるのかもしれません。


気になる方はこちらから確認してみてはいかが?

広告主イロイロ・報酬イロイロ・選べる楽しさ・バリューコマース


今回発表があった、HP2133 Mini-NotePC 、HPのネットショップは6月から登場との事です。

日本HPのノートブックPC お買い得キャンペーン情報!!

日本hpのオンラインストア【hp directplus】




と、例の如く写真など整理しつつ、みんカラフォトギャラリーにアップ、その後、メインサイトのfc2ブログなどで別途記事をアップしたいと思います。

みんカラ
きまぐれNOTE(Rider) - jula 【 みんカラ 】 ブログ

みんカラフォトギャラリー
フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview

fc2のメインのブログ
fc気まぐれなるままに~?!

Posted at 2008/05/22 01:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年05月15日 イイね!

パナソニック レッツノート (Panasonic Let's note) 新製品2008年夏モデルの説明会に行ってきました

パナソニック レッツノート (Panasonic Let&#39;s note) 新製品2008年夏モデルの説明会に行ってきました2008/5/10(土)

有明の国際展示場駅直ぐ傍にある、パナソニックセンター東京

パナソニック レッツノート (Panasonic Let's note) 新製品2008年夏モデルの説明会に行ってきました。

バリューコマースとパナソニックによる共催

バリューコマースに登録しているユーザーからPC関連記事など過去に書かれているような人などに声が掛かったようです。

開発担当、坂田主幹技師から今回の製品についての技術情報の説明を頂きました。

ひとしきり説明を受けた後で何かポリケースを準備。

レッツノートR6モデルを用意して、目の前でペットボトルの水を撒くと言うではないですか。

そんなことしちゃうの???

で、結果全然大丈夫なんですよね。

ありゃ、普通に動いている。


YouTubeにアップしたその様子の連続写真動画をfc2 ブログ記事に載せておきました。

また、メディアが取材で作成された記事に同様の動画みつけましたので、そのページのリンクも用意しました。


帰って来てネット上あれこれあたってみると、プレスの発表会でも毎度の如く水撒いているみたいなのですよね。

しまいには、落とすわ踏むわ・・・。

今回のデモも、どうりで担当者が当然、当たり前、平気という様子で極普通にやっている訳だ。

もう、さあ、どうだ、へへ~ん

そんな具合に誇る様子も通り越して、別に凄くもなんともないありきたりのようにやってみせるんですよ。


そこに寧ろインパクト覚えてしまいました。

考えてみたら、パナソニックはレッツノートと並行してタフブックと言う機種もリリースし続けてけている。

雨が降っている、誤って落してしまった、そういう時でもきちんと動作し続けるというコンセプト。

その頑丈堅牢さタフさを与えられたTOUGHBOOKのDNAを引き継いでいるんですね。

流石にレッツノートはタフブックと全く同じという訳ではないようですが。


ただ、今後、PCは衝撃や水、埃に弱いもの。
精密機器だから大事に取り扱わなければならないもの。

そういう今までの常識をパナソニックなら覆して行ってくれるかもしれないなんて思いました。

パナソニックだと、昔からテレビなど放送用機器などを割と得意としている。

番組作り、そして現場の管理にPCは今や必須でしょう。

そうなったら、趣味のPCではない、タフな現場できちんと実用に耐えうるPCこそが必要なんだと思います。

そういう時、人がPCにあわせるのではなく、PCが人に追従していける。

タフなギアとして存在を示す事ができれば、常にかけがえの無い、それこそケータイや時計と同等のツールになりえるのだと思います。

UMPC(Ultra Mobile PC)と呼ばれるようなPCを用意しても、ポケットからポロっと抜け落ちて転がり壊れてしまった。

これじゃ何の意味も無い。

寧ろ高い買い物して態々壊してしまった。

そんな無駄な散在するくらいなら、家にそっと置いておけば良かった。

寧ろ、買わなければ良かった。

そんな事になりかねない。

また、もしかしたらNote PC黎明期に今一広がらなかったのは、壊れ易う点で扱いにくかったなんて事も少なからずあったのかもしれません。

しかし、現代では事務職、管理職など、PCを使わない事自体が寧ろ稀になってきている。

ならば、軽く,長時間使えて、そうそう簡単に壊れない。

その辺がきちっと要件満たされていれば、よりいつでもどこでも携行する可能性も高まると思います。

ただし、WiMAXなど、いつでもどこでも無料、もしくは格安での通信と言うのも非常に大事な要素。

その辺で、DoCoMoと協力したワイヤレスWAN対応モデル発表もその辺り見据えてかもしれません。

そして、今秋には上述のUMPCしかもタフブックとしての登場が見込まれているようです。

製品発表に立ち会わなければちょっと見えてこなかった近い将来。

そんなものが見えてきたような気もします。


ただ、そのタフさ故、他社のPCとは価格の方も一線を画している。

それも、今売れるものと目先に囚われる事無く、将来に繋がる製品作りを目指しているからこそなんじゃないかと思います。

実際、レッツノートは昔からrモバイルをかなり意識していた。

何をターゲットとするか?

おそらくそこら辺を割かしはっきりさせながら全方位展開でなく、必要なところに必要なものとして作っている。

そしてタフさは、実際に仕事で持ち歩き、イザという時に於いても確実に動いてくれる

安心

頼れる

そんな形であらわれてきているのかもしれません。

特に水濡れなど。

少し前だと、やはりマザーボードが濡れてしまえば、下手をしたら新品買った方が安くなる修理費用

でも、レッツだとお茶あたりなら問題無し

流石に糖分含んだ飲料だと、キーボードの動きが渋くなりやがてキーボード交換が必要んびなってしまうでしょうけど。

あ、人によっては、そのキーボードを取り外し、洗ってしまい修復?
まあ、これやったら保証からは外れるか。


しかし、特別保証を追加すると、

標準的な故障/3年間保証のほかに
破損/火災落雷/台風洪水/水濡れにも対応する。
更にWEB限定モデルのプレミアムモデルでは特別プレミアム保証として、上記の対応のほかに盗難までも保証の範囲に含まれてくる。


この辺の対応が特に無い他社のPCで、イザという時のトラブルで例えば修理が発生。
もしくは買い直し、バッテリーの交換サイクルなど考えると実はランニングコストはトータルで比べると安くなってしまったりするのかもしれません。

これは、モデルケースとして、ケーススタディを提示してもらえると嬉しいのですがね。


尚、パナソニックのWEBサイトでは、他社製品も含めた買取サービスがあるそうです。

丁度車を購入する際に下取りをする。

そんなのに似た感じでしょうか。

買取してくれるのは、PCだけでなく、デジカメなども。

2008/07/30まで買い取り対象機種だと査定額 3000アップなんだとか。
ついでに買取で必要となる一梱包あたりの送料本来1500かかるところも無料。

現金交換でなく、パナソニックWEBサイトショッピングポイントに交換する際は、
買取額から更に20%のポイントがプレゼントとのこと。

これって10kなら12k分のポイント
50kなら60kになっちゃうわけですね。
なんか随分いいオマケっぷり。

えdすが、さすがに最後のポイント進呈から1年ってのが期限らしいですが。


ってことは、下手に中古屋などに回すよりも・・・。

買い替えのサイクルを上手く早めに出来れば、なかなかお得な乗換えもできちゃうのかもしれないですね。



その他製品発表の様子や頂いた資料の詳細をfc2ブログにアップしましたので、ノートPC興味ある方はよければ覗いてみてください。



パナソニック レッツノート fc2ブログ 関連記事
(みんカラでなく、fc2 のブログ記事に飛びます)


Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-(1/3)
Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-(2/3)
Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-(3/3)



Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-資料(1/3)
Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-資料(2/3)
Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-資料(3/3)



Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-Q&Aメモ


Posted at 2008/05/15 21:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年04月21日 イイね!

ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベント参加してきました

ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベント参加してきました。


CyberBuzz案件で応募、当選頂いた
4月19日(土) 14:00~16:00
株式会社ゼンリン 会議室で行われた、PSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントに参加して来ました。

2008/04/24に発売されるゼンリン「みんなの地図3」
http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu3.html

この発売に先駆け、みんなの地図2の試用とみんなの地図3を使っての使用感の違い。
更に要望であったり期待する事などの意見交換をするものでした。



実は書きたいことが沢山ありすぎ、上手くまとめられずにあえいでいます。

ただ、写真は沢山撮らせてもらいましたのでフォトダイジェストという事で、別ブログのみんカラのフォトギャラリーに写真を取り急ぎアップしました。



その際、まとめや読みやすさなど一切無視でだらだらと思ったこと書き込んでしまいました。

改めて読める記事にしたいとは思いますが、先ずは取り急ぎのメモ兼フォトダイジェストと言う事で。
尚、みんカラではコメントは登録ユーザーしかつけられない仕様です。
もしもコメントなど頂ける場合は、こちらのfc2ブログにして頂けたらと思います。



取り急ぎのフォトギャラリーは以下です。


ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(3/8)






ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(4/8)






ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(5/8)






ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(6/8)



ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(7/8)






ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(8/8)





こっちはおちゃらけです。

ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(1/8)





ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(2/8)




Posted at 2008/04/21 04:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation