• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuyo@ラリー道のブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

新城ラリー完走できた。次は?

新城ラリー完走できた。次は?報告が遅くなりましたが、新城ラリー2010。無事に完走することができました!
結果としてはぶっちぎりのドベタイムでしたが、今回はとにかくTC(タイムコントロール)形式のSSラリーに出場し、完走してくることが最小にして最大の目的。それがなんとか無事に果たせて良かったと思います。
これを起点に、次の活動へとつなげる事ができます。

初参戦にして初ラリーの中、見事にゴールゲートまで導いてくれたコ・ドライバーのSomemianoことそめちゃん、
RSTAKEDAの皆様、ラリー全体を通じて支えていただいた武田社長、激励とアドバイスに訪れて頂いた修行僧こと宮部さん、メカの大島さん、
全日本OP枠で2年ぶりに出場した榎さん、
榎さんのコ・ドライバーで忙しい中にも色々とアドバイスをくれた過積載さん、
RSTケンケン率いる?サービス員で来ていただいた皆様、
ドライバーの経験と視点から、ラリーの進め方をアドバイスして頂いた全日本JN3チャンプのRST村瀬太さん、
気さくに話しかけてくれて何かとお世話になったNo.81のちきんさん、
サービスパーク内を探してにっせいさんからの直電やセレモニアルスタートや林道走行シーンを撮っていただいたいそやんさん、
新城ラリー組織委員のみなさま(特に、米谷さん、沼口さん)、
ハードスケジュールの中、ステッカー作成を引き受けていただいたYODAさん、
コバ・ライコネンと勝手に命名(笑)くださったムーミン谷の☆のさん、(ラリー中Ustでずっとコメントを寄せて頂きました!)
そして、ラリー参戦を承諾してくれたうちの奥さん、
当日応援に駆けつけてくれた、4歳の娘とそのじいじ・ばあばさん。

本当にありがとうございました。
…こうやって眺めると、実に色々な人々に支えられて自分の活動があるのだとしみじみ思いますね!

※写真はいそやんさんの作品です。ほうらいせんギャラステから(T^T)

一週間経って改めてスプリットタイムを眺めてみると、地方選手権レベルには程遠い事は明白。

しかし、
新城ラリーの結果を受けて、この一週間で、今後何をすれば良いかが非常に明確に分かるようになりました。
そういう意味でも、完走。は本当に大事で、欠かす事ができませんでした。
たとえぶっちぎりで遅くても、完走できたことは胸を張って良いと思っています。

これからもラリー競技に関して車を壊したり体を壊したりすればラリー競技人生にピリオドを打つ事になるのは間違いありません。
完走。もっとも大切なリザルトです。



Posted at 2010/10/03 19:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2014年あけましておめでとうございます」
何シテル?   01/01 01:50
まだ懲りずにラリー続けています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ にぼし号 (三菱 ミラージュアスティ)
現在、この車で中部・近畿ラリー地方選手権に出場中。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
名古屋に転勤後、生活の足として初めて買ったクルマです。当時すでに2世代後のモデル(現行? ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
でろでろでろ・・・と心地よいボクサーサウンドを奏でていたNB。林道で練習中にロールオーバ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ラリージャパンでレッキ車として活躍した車です。 最寄のラリー屋さんから格安で譲っていただ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation