• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuyo@ラリー道のブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

かる〜い。

かる〜い。昨日、RS.TAKEDAで壊れたパワステの修理を行いました。

まるで僕が直したみたいですが、無論そんな訳ありません。
(アンダーガードとバンパーを外しただけです 笑)

ミヤ〜ノ、ちゃんと直ったからね!これで出れますよ(嬉泣)

なんで壊れたのか、理由は聞かないでください(笑)

実はワタシのミラージュは、後期型ではなく前期型だったようです。
大きく分けるとCJ4Aは3つの型に分類できるようですよ。

1。前期型の初期(1年でマイナーチェンジ?)
 パワステのリザーバタンクからフルードが吹き出すトラブルあり。
 パワステがオーバーヒートするってことですかね。
 よく吹き出すので、リザーバタンクに軍手などをはめておく人が多いようです。

2。前期型2(←ワタシのはこれ)
 パワステの対策が施される。
 オイルクーラーがつきました。
 ラジエータの前に伸びている配管でも冷やして、左側のクーラーでも冷やします。これでトラブルは減ったのかな?減ったのでしょうね。きっと。

3。後期型
 マイナーチェンジ。何が変わったのかは不明ですが(おい)、後期型の部品がワタシのミラージュさんに使えるかどうかは確認しなければいけません。

昔ミラージュでパワステから異音が出たのを知りながら、ラスト一本攻めたらパワステポンプが焼き付いて、ハンドルロックしてそのまま廃車になった人がいるというエピソードを聞いてぞっとしました。
異音が出たら無理しないでやめましょうね。

ところで、
フェンダーやクリアランス(コーナー)ランプは、CJ1Aのものも流用可能とのことでした(よっしゃ)。
割れたコーナーランプ(笑)はRS.TAKEDAで交換しました。
あとは左のフェンダーがべこべこで酷いのでこれも入手&交換しなきゃ。
(右のフェンダーはあるんですけどねぇ。)
Posted at 2011/02/20 10:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年02月02日 イイね!

BICC2011に初参戦、完走。

BICC2011に初参戦、完走。BICC Rally of Tsumagoi 2011。
楽しかった・・・
終わって早四日が経過しましたが、まだほんのり余韻が残っている感じです。

何から書いたら良いのか分からん・・・とにかく全てが楽しく、素晴らしかった。

ミヤーノのインカー映像が好評のようですが、本当にずっとあんな感じでSSを走り、リエゾンでは爆笑の生中継をしながら走った。
Ustreamの映像がどんな風に伝わったかは定かじゃありませんが、見てくれる人達とのコミュニケーションも面白かった。
大人のおもちゃ王国」や「コンビニ 酒、ここで酒を買って行けってことか?」など何気ないいつものやりとりをほぼリアルタイムに共有できるなんて最高に面白かった。
途中、SS中断のために(携帯電源確保のため)アプリを落としたりして、皆さんに申し訳ないと思ったりもした。

ラリーって自分一人ではできないって良く言いますが、
今回のラリーが楽しかったのは皆さんと一緒になって楽しめたからのような気がする。

ラリーそのものにフォーカスして思い起こしてみると、初ナビとして色々なミスをやらかしたように思う。特に、
・ペースノートリーディングで右と左を言い間違える
・地図がちゃんと頭に入っていない
・2分のペナルティをもらった(TC5で2分早着)。
・デジタル表示の腕時計を持って行かなかった(電池切れのまま放置)。
この辺りはみんなミアーノにフォローしてもらいました。。。

SS中、とにかく路面が滑る滑る。ミアーノ曰く「ちゅるんちゅるんだよ〜」でした(笑)雪壁になんども接触し、チョロQのように壁に跳ね返されながら進んだところもあった。壁に乗り上げ、一歩間違えればロールオーバーするぅ?!と思わせる場面も。それでも、スコスコ入るようになった(笑)バックギアは1度だけで、後は辛くもなんとか走り切った。
エボ3特有の?ペダル位置関係の悪さでヒール・トゥがやりにくい車で、また(これは後から聞いた話だが)某谷某ラリードライバー宅で階段から落下したときに右手靭帯を損傷していた状態で、よく走り切ったと思う。
ミアーノ頑張ったね!カッコいいぞ!

終わってみればクラス13位、総合16位(38台中)と素晴らしい結果。
今回のラリーの目標は「まず完走!慎重かつ大胆に、セクシーな走りで。楽しくやろう」と言う事だったのですが、セクシーだったかどうかはともかく、まず目標は120%達成できたということで、反省点も残るけど内容的に大満足でした。

その後D2GPへと続くのですが・・・また気が向いたら書く事にします(笑)




Posted at 2011/02/04 03:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2014年あけましておめでとうございます」
何シテル?   01/01 01:50
まだ懲りずにラリー続けています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ にぼし号 (三菱 ミラージュアスティ)
現在、この車で中部・近畿ラリー地方選手権に出場中。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
名古屋に転勤後、生活の足として初めて買ったクルマです。当時すでに2世代後のモデル(現行? ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
でろでろでろ・・・と心地よいボクサーサウンドを奏でていたNB。林道で練習中にロールオーバ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ラリージャパンでレッキ車として活躍した車です。 最寄のラリー屋さんから格安で譲っていただ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation